最新更新日:2024/04/23
本日:count up30
昨日:262
総数:943749

5年生 5/13の漢字の学習2

本日2回目の漢字の学習ですね。お昼を食べた後でもよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

この曲は何の曲?パート10

この曲は何の曲?
みんなが1年生のころから何度も歌っている曲です。
けんばんハーモニカやリコーダーでえんそうして何の曲かを考えてみよう!
画像1 画像1

食べ物マスコット

栄養教諭の名札には「給食に楽しく関心をもってほしい」という想いから、日替わりで給食に入っている食材のマスコットがついています。
先生が自分で作ったものや、常西っこが作ってプレゼントしてくれたものもあります。
なんとこの休校中に、ボランティアの方がたくさんの食材のマスコットを手作りし、プレゼントしてくれました!
よく給食にでる食材から、1年に1回しか出ないめずらしい食材マスコットまであります。
給食が始まったら、西浜先生の名札についているマスコットに注目してみてくださいね。
そして、その食材がどの料理に入っているか探してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいマイク!

体育館用のマイクを2本新調しました!
早くみんなに使って聞いてもらいたいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 ヘチマの植え替え

 畑の草取りをしたあと、ポットのヘチマをプランターに植え替えました。本葉が出始めているものもあります。大きくなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 5/13算数の学習

今日から5年生の内容が始まりましたね。
自分で新しい学習を進めていくのもなかなかない経験ですね。
よろしければ、計画表のQRコードやhttps://wakuwakumath.net/pages/y_grade05.htmlの解説動画を参考にしてみてください。
画像1 画像1

1年生 国語 音読「あさの おひさま」

画像1 画像1 画像2 画像2
声に出して、読もう。毎日続けて、がんばりましょう。

おんどくカードにチェックも忘れずに。

ヘチマの植え替えの準備(4年生)

画像1 画像1
 種から植えたヘチマが芽を出し、植え替える時期になりました。植える場所の伸びていた草を取りました。
今年はプランターに植えてヘチマの畑にしていきます。

5年生 理科「午前・午後の空の様子」の観察

画像1 画像1
理科ノートの4ページにある「午前・午後の空の様子」の観察するときのポイントを紹介します。
1,同じ日の午前と午後、同じ場所で観察しましょう。
2,雲の量がどのくらいか分からないときは、前にのせたホームページを参考にしてください。
3,暑い日が続いているので、外に出て観察するときは、ぼうしをかぶり、水分補給ができるように、水筒なども持っていきましょう。
スケッチすることが苦手な先生も、がんばってスケッチしました。苦手な人も、最後まであきらめずにやってみてください。
今日見た週間天気予報では、週末の天気がよくないので、金曜日までにやっておくといいと思います。
教科書13ページにもお手本がのっているので、参考にしてみてください。
学習計画表をお配りしたので、毎日少しずつ課題を進めていきましょう。みなさんに早く会える日を先生たちは、楽しみに待っています。

5年生 理科「雲の量」

画像1 画像1
みなさん、課題は進んでいるでしょうか。本日も気温が高いので、家の中にいてもこまめな水分補給をわすれないでください。
13日(水)の6時間目に理科の「空の観察」の学習があります。教科書10〜13ページを読んで、空の観察の計画を立てましょう。
学習の中に、雲の量を考えるところがあります。そこで、雲の量の写真をのせておくので、参考にしてみてください。
こちらからも見ることができるので、参考にしてみてください。https://www.ebayama.jp/q-a/unryou/unryou.htm

重要 5月の学校再開準備期間について

学校再開に向けて、5月の学校再開準備期間中における、分散登校日やグループ分けなどについてのお知らせを「配付文書」→「保護者の皆様へ」に掲載しました。ご確認いただき、お子様の登校について準備・対応をお願いいたします。

 「5月の学校再開準備期間について(お知らせ)」
 ↑こちらをクリックしても、見ることができます。
 

5年生 国語の学習

 いよいよ本日から国語や算数も5年生の学習がスタートしましたね。漢字ドリルの学習は、何度も文字をなぞったり、空中に書いたりするので大変ですね。 
 「どんな字だったっけ?」と漢字を思い出すとき、空中に指で文字を書いて思い出す人が多いそうです。空中で書いたり、指でなぞったりすることで漢字がしっかり覚えられるのだそうです。画数が多い「際」や「態」などは、特に大変だと思いますが、がんばって書いてみましょう。
 午後は、「なまえつけてよ」の学習もあります。
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...
このページでは、「なまえつけてよ」を聞くことができます。
画像1 画像1

5年生 外国語の学習

画像1 画像1
世界に一つだけのあなたの名前練習プリント。順調でしょうか。
今年度から「外国語科」が始まり、「書く」活動も入ってきます。
家庭学習期間にアルファベットと自分の名前の練習を頑張りましょう!
できる子は、書く毎に「ケイ、エイ、ズィー、ユー、ワイ、エイ」(K-a-z-u-y-a)と自分の名前のアルファベットを声に出しながら練習できるとさらに良いですね。

3年生 観察のしかた

いい天気だったので、ホウセンカやタンポポを観察しました。

写真を撮ったり、虫メガネを使うと大きく見えて観察しやすいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 はじめてのローマ字

今日の課題にローマ字の練習があります。
漢字とちがって、曲がるところが多いので、書くのがむずかしいです。
お手本をよく見てやりましょう。

先生も練習しました。はりきって多めに書いてしまいました。
みなさんもがんばって練習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】算数プリントについて

今日の算数は新しい単元の「対称な図形」です。
教科書を見ながら対称な図形の特徴を考えましょう。
プリントを学習したらホッチキスから外して、周りを切り、ノートに貼りましょう。

ちなみに、プリント1の暗号は、黄色のクマが好きなあま〜い食べ物です。わかったかな??
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】国語「帰り道」

6年生のみなさん。課題は順調に進んでいますか?今日の1時間目からは「帰り道」の学習が始まります。ワークシートに記入をしたら、
1.ノートからはみ出さないように周りを切る
2.プリントの右側だけのりをぬってノートにはる
3.半分に折る
の手順でノートにまとめていきましょう。
ノートの左側には何もはりません。
画像1 画像1 画像2 画像2

5/13 2年生 体を動かそう!もようや色をたのしもう!

 保護者の皆様には、ご多用の中、課題を取りに来ていただきありがとうございました。時間をくふうしていろいろな課題に取り組んでください。また、プリントを見ながら家の中でも体を動かしてみてくださいね。図工の「ひみつのたまご」は、もようや色をくふうして楽しく自分だけのたまごをかいてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 5/13の漢字の学習

 いよいよ明日から、5年生の漢字の学習がはじまります。明日は写真の5文字です。画数の多い字もあって、高学年だなぁという感じがしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数「ひょうとグラフ」その2

 しゅるいがまざっているものは、しるしをつけて数えましょう。しゅるいを分けるときにしるしの形や色をかえてくべつするのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136