最新更新日:2024/04/18
本日:count up33
昨日:314
総数:941817

1年生 9/26 運動会の練習

 今日の運動会の練習は、今後の天気を考えると最後になるかもしれないので、全体の流れの確認をしました。開会式・徒競走・ダンス玉入れの動きや合図の練習をして終わりました。暑かったり涼しかったりする気候と運動会の練習による疲れのせいか、体調を崩す子が増えています。体調管理をしっかりして本番を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習の様子9/19

 運動会まであと2週間です。運動会の練習が毎日あり、運動会モードに入っています。1組では、玉入れの司会をする人を決めていました。3組では、今までに積み重ねてきたアサガオの観察カードを冊子にするため、表紙作りをしていました。2組では、算数「20までのかず」のまとめをしていました。
 運動会を楽しみにしながら、勉強もがんばる1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 9/12 学習の様子

 1時間目の様子です。1組は、ダンスの練習を教室で行っていました。今日一日1組からは「あいうえおんがく」が何度も流れていました。もうダンスはバッチリかな。2組は、図工で「なにがでてくるかな」という工作をしました。箱の中の袋をストローで息を吹き込み袋が飛び出す仕組みです。海の世界やおばけの世界など、いろいろ考えて製作中です。3組は、グループ対抗で連想ゲームをしていました。グループで話し合いや協力をすることによりグループのチームワークを高めるエンカウンターの活動をしていました。今日は、一日雨だったので、ブックランドでは本を借りる児童の行列ができていました。こんな機会だからこそ、たくさん本に触れてくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 9/11 学習の様子

 運動会の練習後の4時間目は、2組は音楽でした。体育の後なので着替えやら給食の用意をしておくやら忙しい中、早めの準備を進めることが上手になってきました。音楽は、「どれみのうた」を元気よく歌い、「どんぐりぐりぐり」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。指使いが上手になってきてペアで聞き合ってほめたり、アドバイスをしたりするほほえましい姿が見られました。5時間目は、1・3組が算数の学習をしていました。20までの数を小さい順に数えたり、大きい順に数えたりするなどを学びました。また数直線上の読み方を覚え、とんでいる数字を答えることもしました。いよいよ大きい数のたし算が始まります。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 9/11 運動会の練習

 先日はご多用の中多くの保護者の方々にご参観いただきありがとうございました。今日は、運動会のダンスの続きで、後半の振り付けを覚えました。中根先生のお手本を見ながら踊ったり、歌を歌いながら踊ったりと楽しそうな姿がみられました。最後は2年生も見ていたのでちょっと緊張しつつも一番気合いが入ったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 公開日(1年生)

 5時間目に1年生は運動会の玉入れの前に踊るダンス「あいうえ音楽」を練習していました。かわいく踊っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 学習の様子 3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3組の教室から、運動会でうたう応援歌が元気よく聞こえていました。各クラスみんな運動会に向けてはりきっています。図工の授業では、でこぼこをさがして色鉛筆でうつし出しをしました。子どもたちの目線は本当に素晴らしく、大人が気付かないちょっとした場所におもしろい模様を見つけていました。また、終わったあとは、次の単元の内容を聞きながら、次の作品作りへの意欲が高まったようです。

9/6 学習の様子 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝は、2学期最初のフッ化物洗口を行い、2組は、担任による絵本の読み聞かせをしました。1学期に1・3組には読み聞かせをした絵本ですが、2組にはまだ読んでいなかったので、おもしろい仕掛け絵本を読みました。3時間目には、身体測定を行いました。伊奈先生から、「さわやかしらべ」のやり方を教えていただきました。これから始まる清潔で健康な生活のためのチェックが定期的に始まります。4時間目は、算数「20までのかず」で、ペアを作って数遊びをしました。これからたし算ひき算も難しくなります。みんながんばろうね。

9/6 学習の様子 1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、朝から雨なので、外で遊べずちょっと残念そうな1年生でした。その代わりに大放課は体育館に遊びに行ったり、図書館へ本を借りに行ったり、粘土で遊んだりする姿が見られました。1組の様子です。応募作品として、常滑のシンボル「とこにゃん」をモデルにとこにゃんが常滑の街で遊んでいるイラストを描きました。見本を見ながら、がんばっていました。また、国語の学習「なつやすみのことをはなそう」で、一人一人が発表をして、質問に答えるなどの活動をしていました。

今日の学習

 2学期が始まり、3日目です。学習も運動会の練習もがんばっています。今日の3時間目の様子です。1組は、体育の始まりに、運動会でも行うラジオ体操の練習をしていました。手の動きや足の動きを一つ一つ確認しながら活動していました。2組は、算数の「20までのかず」です。海の生き物の数を数える活動を通して、10をこえる数の勉強をしました。3組は、国語の「なつやすみのことをはなそう」でした。夏休みの思い出をみんなに話します。どんな思い出が聞けるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 HM 知教研 5時間授業
10/13 知教研
10/14 常滑焼まつり
10/15 常滑焼まつり
10/16 朝会 学習発表会学年練習開始
10/17 芸術鑑賞会
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136