最新更新日:2024/04/18
本日:count up83
昨日:314
総数:941867

サナギからアゲハチョウになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が大切に飼育し観察を続けているモンシロチョウやアゲハチョウ。今朝飼育箱をのぞいてみると2匹のアゲハチョウとなっていました。子どもたちも喜んで見ていました。モンシロチョウは何日か前にたくさん成虫になり外へ放しました。アゲハチョウとももうすぐお別れです。

3年生 自転車訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日(火)に自転車訓練を行いました。交通指導員さんのお話を聞いたあと、運動場で一人ずつ自転車に乗る練習をしました。「自転車は左側を通る」「自転車に乗るときは左側から乗る」「右、左、右、後ろの確認をしてから発進する」など大切なことをおさえながら練習することができました。保護者の方も訓練に加わっていただき、子どもたちの活動を支援してくださいました。子どもたちも真剣に自転車訓練に参加できました。家で乗るときも安全に気をつけて乗るようにしましょう。

デジタル教材を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
本校には現在6台の電子黒板があります。教材を視覚で捉えさせたり、囲ったり拡大したりしてポイントを注視させたり、子どもたちの考えを画面上で知らせたり、様々な活用を通して、学習の定着や広がり深まりに努めています。3年生では、かけ算・わり算の学習をデジタル教材を用いて進めました。今回は、計算問題を画面に次々に映し出し、瞬時に各自が計算するという活用。ゲーム感覚も感じながら、子どもたちは意欲的に答えを発表し合っていました。

アゲハチョウの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 1mmほどの小さな卵だったアゲハチョウ。子どもたちのお世話で5cm位の幼虫に成長してきました。成虫になって外に放つ日も近づいてきました。

まちたんけん2

かじまの大きな公園では少し時間があったのでみんなで遊びました。さっきまで「疲れた〜」と言っていたのは誰だ?と言うぐらいみんな元気いっぱいでした。大善院では住職の方にお話をいただき、質問にも答えていただきました。みんな真剣に話を聞いて、積極的に質問をしていました。いいまとめができるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん1

5月21日は『まちたんけん』の南コースに出かけました。天気も良く、風が心地よい絶好の探検日和。前回の北コースの経験を生かし、メモにも工夫が見られました。すれ違うまちの人にも大きな声で挨拶ができていて、さすが常西っ子だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

杉江先生による給食指導

杉江先生による給食指導がありました。今回のテーマは『魚』でした。釣り体験をしたり、釣った魚を調べたりと、みんな一生懸命に取り組んでいました。少しは魚に詳しくなったかな?これからは魚もたくさん食べよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳の不自由な方への理解を深める

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、一宮聾学校の山路先生に、聞こえ方についていろいろお話していただきました。児童全員が補聴器をつけて、聞こえ方など体験しました。また、文字の見え方で、カラーセロハンで覆い見えない人の気持ちを知ること体験しました。みんな一生懸命話を聞き理解を深めていました。

クラス対抗ドッジボール大会

 15日(金)は学校公開日でした。3年生は5時間目にクラス対抗ドッジボール大会を行いました。お家の人たちが見守る中、白熱した戦いが繰り広げられ、みんな汗びっしょりでした。結果は1位1組、2位3組、3位2組でしたが、どの試合も接戦でした。次はどこのクラスが勝つかな〜。
 また、実行委員の人たちがこの日のためにしっかりと準備をしてくれていたおかげで、当日もスムーズに行うことができました。実行委員の人たちありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス対抗ドッジボール大会2

準備体操もしっかりと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 チョウの観察・記録

 モンシロチョウ、アゲハチョウの毎日の変化に子どもたちは目を凝らして観察・記録しています。理科ノートにしっかり記録して昆虫の成長の様子を確かめています。「とても大きくなってる」「まだタマゴあるよ」「たくさんうんこするね」など子どもたちは見つけたことを伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョウの観察  タマゴ→幼虫→さなぎ→成虫

3年生の理科では、チョウの生長の様子を観察しています。2年生の時に育ててきたキャベツを覗き込みながら一生懸命観察していました。「あっ青虫いたよ」「さなぎになってる」「もうチョウになってるよ」子どもたちはたくさん見つけ、学級で観察するための飼育ケースに何匹かを収めていました。廊下にはアゲハチョウの卵も観察用に置いてあります。日に日にどんな姿になっていくのか、子どもたちは毎日覗き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生みんなで、まちたんけん(北コース)に出かけました。交通ルールやマナーに気をつけながら、みんな一生懸命メモをとっていました。これからの社会の授業が楽しみです。たくさん歩いたので、学校に戻る頃にはみんなおなかペコペコでした。

「先生見付けたよ!」〜国語辞典の使い方〜

国語辞典で調べることにとても興味をもって学習しています。少しずつ、早く言葉を見付けることができるようになっています。今日は、辞書の言葉のならび方についての勉強。中でも、シール、プール、スカートなど、カタカナで伸ばす部分がある言葉の並び順について勉強しました。「プールは、ぷうる」「ゴールは、ごおる」「ストーブは、すとおぶ」など、子どもたちの活発な発言の中で楽しく国語辞典の学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 朝会
2/18 6限:クラブ(最終) 5限:児童会選挙
2/19 課外クラブなし(〜3/1)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136