最新更新日:2024/04/18
本日:count up9
昨日:326
総数:942119

JAの皆様、ありがとうございました!!

画像1 画像1
6月26日、JAあいち知多の皆様から、食農教育、地域貢献活動の一環として、お米をいただきました。5年生の野外教育活動(サマースクール)前であり、大変うれしいことです。サマースクールに持っていけるとよいのですが、美浜少年自然の家は食中毒防止のため食物の持ち込みができません。そこで、7月2日に行う飯ごう炊さんの練習で使わせていただきます。
JAの皆様、ありがとうございました。

5年生総合的な学習の時間「エコバック作り隊」〜傘の布・ビニールの再利用〜

5年生の総合的な学習の時間。「環境」をキーワードに子ども達が21のグループに分かれて活動しています。家庭科室では「エコバック作り隊」の子ども達が、不要になった傘の布を使ってエコバッグ作りに励んでいました。リサイクルできる物がたくさんあるものですね。校区の稲葉さんも何度も来てくださり、子ども達の活動を応援してくださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日(月)、サマースクール説明会を開催しました。
5年生は、7月25日(土)〜26日(日)、愛知県美浜少年自然の家でサマースクール(野外教育活動)を行います。3年前から常滑東小学校と同日開催とし、交流を図ることで、いわゆる中1ギャップをなくしたり、常滑地区の小学校で協力し合ったりできるように合同で活動を行っています。特に、昨年度、常滑東小学校からきた子どもたちは、なつかしい友達に会え、一緒に活動できるのを、とても楽しみにしています。出会いのゲーム、砂の造形、キャンプファイヤーを合同で行います。
キャンプファイヤーの火の舞の練習も順調に進んでいます。1か月後がとても楽しみです。

5年生 トーチトワリング

5年生では、7/25,26のサマースクールに向けての計画・準備を進めています。スローガン「思い出を作ろう 仲間と共に 最高のサマースクールを」に向かって学級での話し合いを繰り返しています。授業後には、キャンプファイヤーを盛り上げるトーチトワリングの練習が6月初旬から始まっています。地域の西本さん親子も来てくださり、子ども達の練習指導にあたっていてくださっています。素晴らしい火の舞が今から目に浮かんできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会「水害に対してどんな備えをしているだろう」

土地の低く水害から暮らしを守る取組が行われている輪中地帯。一人一人が調べまとめてきたことをグループになって伝え合いました。おそろしい水害、自然の猛威を防ぐために、いろいろな立場の人たちが、取組をし続けていることを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯の染め出しをしました!

画像1 画像1
給食後、保健の先生による歯の染め出しを実施しました。意外なところが赤く染まっており、子どもたちは驚いていました。普段の歯磨きのくせがわかったので、毎日の歯磨きに役立ててほしいですね。

親子ふれあいクイズ大会!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、親子ふれあいクイズ大会を行いました。他のクラスの子・お家の方と協力してクイズにチャレンジしました。クイズ大会を通して、新たなつながりがたくさんできたように思います。とても楽しい会になりました。

5年総合「環境を守るために」〜○○隊の結成〜

5年生の総合的な学習では「環境」をメインテーマにして、環境を大切にすることや守るためにできることを子どもたちが考え、「○○隊」とグループ名をつけて活動しています。水や食べ物・資源を大切にすること、不要な物をリサイクルすること、緑を増やすこと、自然の生き物を守ることなど、子どもたちは、自分たちができることや今しなくてはいけないことを話し合い調べ学習や製作などに励んでいます。今日の3・4時間目は総合の時間。教室や廊下、図書館などでそれぞれのグループが熱心活動していました。
 写真は上から「エコバック作り隊」「乾燥野菜隊」「きれいな水作り隊」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合「環境を守るために」〜○○隊の結成〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上から「花作り・苗作り隊」「燃料作り隊」「布から作り隊」の様子です。

インゲンマメの種子にでんぷんはある?

5年生理科「発芽と成長」では、いろいろな植物の発芽の様子を観察し発芽の条件について学習しています。インゲンマメの子葉が発芽後しぼんでしまう事実から「なぜしぼんでしまうのか?」「発芽するのに養分を使ったからでは?」の疑問から「しぼんでしまった子葉」と「発芽前の種子」の中の養分を調べました。ヨウ素液を使ってしぼんでしまった子葉にはデンプンがとても少なくなっていることに気付いていく子どもたち。「発芽のために養分を使ったのでは・・」という事実を実際に確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習で多屋海岸に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の一環として、多屋海岸へ海の生き物探しに出かけました。カニ、ヤドカリ、シャコ、ハゼなど、色々な生き物を見つけることができました。最後には、ゴミ拾いをして、環境についても考えることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 朝会
2/18 6限:クラブ(最終) 5限:児童会選挙
2/19 課外クラブなし(〜3/1)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136