最新更新日:2024/04/18
本日:count up101
昨日:326
総数:942211

5年生「手話で伝える」〜「ひまわりの約束」を手話で〜

 「ひまわりの約束」を手話を使いながら歌う画面を見ながら、みんなで手話を覚えました。しっかり覚え、上手に手話で表現できる子もいます。上手な子に教えてもらいながら繰り返し繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「三色だんごをつくろう!」

タイの皆さんも、日本のだんごにチャレンジ!!
5年生の子どもたちも、身振り手振りで上手にお世話をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「三色だんごをつくろう!」〜JA女性部の方に教えてもらいながら〜

 JA女性部の方に来ていただき、米粉を使って「三色だんご」を作りました。蒸す、こねる、形作りなど、順を追って作りました。だんごは、「ピンクは桜葉」「緑はヨモギ」「白はそのままの色」の三色です。ヨモギなどは、細かく刻んだり、つぶしたりしながら蒸した米粉と混ぜて色付けをしていきました。タイの皆さんも一緒にチャレンジ。形のよいだんごがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会「これからの食料生産」〜食料輸入国日本 これで大丈夫?〜

 食料自給率が低く、たくさんの食料を輸入に頼っている日本を、グラフなど資料から調べてきました。今日は「多くの食料を輸入に頼っていて大丈夫??」という学習問題で、グループや全員で話し合いました。輸入食料の安全面、食料輸入が抱える問題、農家の悩み、日本の進むべき方向について意見交換しました。
 話し合う時は「大丈夫は5」とし不安と考えるならば「1」と5段階で自分の考えを示す「5段階スケール」を使い、根拠付けて意見を述べていきます。友だちの考えから学ぶことも多く、話し合いが終わったときにもう一度スケールに示し自分の再度考えをまとめていきます。自分の判断・考えをはっきりさせ説得力のある話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」〜おいしいみそ汁は?〜

 おいしいみそ汁を作るために、いろいろな「だし」と「みそ」の試飲し調べました。「かつおだしの麦みそ」「にぼしだしの赤みそ」「だしのないみそ汁」などを試飲し味を確かめました。「だし」には、かつおぶし・煮干し・昆布・顆粒だし、「みそ」には、白みそ・赤みそ・合わせみそ・麦みそなどがあることを知り、それぞれ味を確かめ、自分が作ってみたいみそ汁について考えました。やっぱり、いつもお家で食べるみそ汁の味が子どもたちには一番のようです。これから自分が好きな味のみそ汁を作っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語「和語 漢語 外来語」

 和語では「歩く」、漢語では「歩行」、外来語では「ウォーク、ウォーキング」、同じように「幸せ」「幸福」「ハッピー」というように、同じ意味で使われている語句には和語、漢語、外来語の3つがあります。和語、漢語については、「訓読み」「音読み」の区別があることにも気づくことができました。プリントの問題を国語辞典を使ったり、友達と相談し合ったりして3種の語句をたくさん見つけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136