最新更新日:2024/04/23
本日:count up12
昨日:262
総数:943731

6年理科「土地のつくりと変化」 〜地層のでき方を調べよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、地層を見た経験や写真などから地層が砂や土・どろ・れきなどが層となって土地がつられていることを勉強してきました。前の時間までに、「どうやって地層ができるのだろう?」について予想してきました。今日は水の流れで層ができる予想から、雨どいを使い、校庭の土を水に流して地層ができるだろうか、確かめました。校庭には、小さなれき、細かな土などが混ざっています。それを雨どいに入れ、水を流して確かめました。確かにれきと土が分かれた状態で層になること、重いれきが下にくることなどを水槽に溜まった様子から確かめることができました。次は、水以外の影響でも地層ができることを勉強していきます。

6年食育「食生活を見直そう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の杉江栄養職員が6年生で「食生活を見直そう」をテーマに食育の授業をしました。「生活習慣病につながってしまう食習慣とは?」について意見を出し合った後、自分たちの食生活を振り返りました。身体につく脂肪については、自分のお腹をつまんで確かめたり、偏った食事、早食い、おやつの量などの影響について学習しました。今日からチェック週間とし自己点検をしていきます。

常西っ子グループ〜リーダー会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では1年生から6年生までを縦割りにして、30の「常西っ子グループ」を組織し年間を通して活動しています。一緒になって遊んだり、読み聞かせをし合ったり、千羽鶴を折ったりして、異年齢による交流活動を大切にしています。10月10日の「陶と灯の日」に川面をきれいに灯した灯籠も、常西っ子グループの活動で作ったものです。今日は6年生のグループリーダーが集まり、10月22日に予定している「グループ遊び」の計画、打合せをしました。1年も楽しめる、6年生も楽しめる、全ての学年がみんなで楽しめる遊び・活動を考えていきます。いつも温かい気持ちでしっかり低学年をお世話したり、リードしてくれている6年生です。

タイ訪問団 国際交流5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「百人一首」や「折り紙」で楽しみました。「百人一首」は坊主めくり。タイの訪問団は、絵札に描かれた、着物姿の姫、袴をはいた役人、髪型など、日本の昔の衣装、姿を興味深く見ていました。坊主めくりでは、みんな笑顔で楽しくゲームができました。折り紙では、鶴や紙風船などを一緒に折りました。
 6年生の子どもたちのタイの人との関わり方、「おもてなし」はさすがです。

6年家庭科「生活に役立つ布製品」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活に役立つ布製品として、トートバッグを製作しています。ミシンを使いながら子どもたちは楽しく製作に励んでいます。だんだんと完成に近づいてきました。ミシンの扱いに苦労している子もいますが、周りの子がアドバイスをしながら製作しています。丈夫で縫製もしっかりしたトートバック。力作揃いです。

6年国語「未来がよりよくあるために」

 未来がよりよくあるために、各自でテーマを見つけ意見文を書いてきました。補助教材「知多の友」を活用し、伝えるべき内容、構成の仕方など、意見文を書き上げていくポイントを整理しながら意見文にまとめてきました。平和、自然・環境保護、あいさつ、人との交流など、子どもたち自身の願いがよく表れています。今日は一人一人の発表会。友達の考え方に賛同できることをメモしながら、発表を真剣に聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136