最新更新日:2024/04/16
本日:count up8
昨日:320
総数:941163

6年生 お祝い演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月3日,卒業お祝い演奏会がありました。本校PTAの方と地域の方が,6年生のために音楽のプレゼントを届けていただきました。クラッシック・流行りの曲など,様々なジャンルの曲を聴かせていただきました。途中,CMソングのクイズや,常西小校歌でのリズム打ちなど,盛りだくさんの内容でした。とても楽しい1時間でした。

お別れ試合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月2日・3日と2日間にわたって,お別れ試合を行いました。
 1か月ほど前からお別れ試合について,話し合いを繰り返しました。その結果「児童vs職員」から「児童チームの中に職員が混ざる」と,あり方を一新しました。従来の「先生に挑む」から「先生と力を合わせる」に大きく変更です。
 2日間にわたって,3種目を行いました。それぞれの種目で,児童と職員が1つのチームの中で楽しくプレーをする姿を見ることができました。
 卒業を控えた6年生にとって,また1ついい思い出をつくることができました。

保護司さんとの交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日に保護司さんとの交流会を行いました。更生をしている人たちを温かく支援している立場の方から,実体験を通して様々なお話をしていただきました。その中でも「犯罪を犯してしまう人には親友と呼べる友だちがいない」というお話が,児童には印象に残ったようでした。
 小グループに分かれての懇談でも,児童の将来の夢についてのアドバイスなどをしていただきました。本当にやさしく,時には熱く語っている姿が心に残っています。
 短い時間でしたが,自分を振り返る良い機会になりました。

リトルワールドに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月20日(水)社会見学でリトルワールドに出かけました。出発時間帯はあいにくの雨でしたが,移動中にも晴れてきました。
 リトルワールドに着いて,まずベトナムサーカスを見ました。鍛え抜かれた肉体から繰り出す技に,思わず見とれてしまいました。園内の見学は,グループ行動でした。事前に立てた計画に従って順番に回っていきました。人気だったのがサファリプラザ。変わった動物の串焼きを味わっている子が多かったです。また,女子グループのほとんどが各国の民族衣装を着ていました。通りすがりの他のお客さんからも「かわいい」と大絶賛でした。
 みんな楽しく見学をすることができたと思います。

洗濯は手洗いで!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 着衣泳の後,ぬれた服を手洗いしました。家庭科の実習です。6年生全員で行いました。普段なら洗濯機で洗っていますが,今回は「手洗い」です。たらいに洗剤を溶かして手でゴシゴシ。昔ながらの洗濯方法を体験しました。
 仕上げはハンガーに掛けて,しわをしっかりと伸ばして干しました。これでばっちりです。
 今回の体験を生かして,この夏休み中に家庭でも洗濯をしてほしいなぁ,と思っている担任なのでした。

着衣泳&水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なんとか天候に恵まれ,全学年の水泳指導が無事に終了しました。6年生にとっては常西小のプールで授業をするのも,これが最後。そこで着衣泳の体験と学年集会としての水泳大会をしました。
 着衣泳では,服を着た状態で泳ぐ(浮く)体験です。服の中に空気をためてみたりズボンを脱いで浮きにしてみたりしました。プールサイドから勢いよく沈んで,まわりが水泡で何も見えない状態も体験しました。
 水泳大会は,実行委員を中心に行いました。まず25m競争(自由形)です。泳ぎ方はもちろん,走ってもOKというルールでした。その次は,クラス対抗ビート板リレーでした。前半は2組がずいぶんとリードをしましたが,後半は1組の猛追があり,大変盛り上がりました。
 有意義で,楽しい2時間でした。

6年生もプール開き!

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の合間,良い天気が続いた6月17日。やっと6年生もプール開きとなりました。
 簡単に練習にあたっての注意をし,水慣れをしました。久しぶりのプールの水。はじめは冷たく感じました。
 少しバタ足等の確認をしてから,現時点の泳力をチェックしました。さすがに6年生。多くの人が25mにたどり着いていきました。
 これからの練習は「ラッコクラブ0人」を目標にがんばります。

プール清掃をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行開けの6月4日,午後からプール清掃をしました。今年は,水の浄化に有効なEM菌を投入していたこともあり,例年よりもプールの汚れは少なかったでした。
 底に溜まった落ち葉やどろの排出から始まり,デッキブラシやたわしなどでゴシゴシとこすっていきました。
 2時間ほどの作業で,プールがきれいになりました。これで常西小にも,水泳の季節が訪れることでしょう。

修学旅行に行ってきました(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 会場に到着したら,大きな朱雀門が出迎えてくれました。その迫力に圧倒されていました。会場内に入ってから,ボランティアガイドさんの案内で,たくさんのことを教えてもらいました。知らなければ通り過ぎてしまいそうなことも,細かく説明をしてくれました。みんなはメモを取ったり写真撮影をしたりと,大忙しの見学でした。
 疑似発掘体験はクラス単位で行いました。埋まっている物を探し出す苦労を感じながら,係員の出土品についての解説を聞きました。
 最後に訪れた大極殿は圧巻でした。みんなは口をポカンと開けて眺めていました。中に入って,遠く彼方に見える朱雀門を,考え深そうに見つめていました。
 今回の修学旅行では,たくさんの見学をすることができました。充実した,内容の濃い2日間になったと思います。

修学旅行に行ってきました(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1日目の最終地点,若草山。待ちに待った「シカとのふれあいの時間」です。シカせんべいを手に,一斉にシカの群れへと移動です。歓喜の声の中に混じって悲鳴も幾度か響いていました。
 若草山の向かいにある旅館に泊まりました。たくさん歩いたので,お腹はペコペコの様子。おかわりをする人も多くいました。それぞれの部屋では,友だち同士で秘密の話に花が咲いたようでした。翌日は,朝食もいっぱい食べていました。
 8時前には旅館を出発して,遷都1300年祭の会場へ向かいました。

修学旅行に行ってきました(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月1日,修学旅行に行きました。最初の見学地となる法隆寺では,これまで調べ学習をしてきた「七不思議」の確認を中心に見学をしてきました。
 昼食を食べる予定だった奈良公園が雨という情報が入り,移動中の車内でのお弁当タイムとなりました。しかし奈良公園に到着すると,雨もやんで青空が広がっていました。猿沢池・興福寺と,ボランティアガイドさんの説明で見学をしました。東大寺では,南大門や正倉院などの建造物の大きさに圧倒されてしまいました。特に大仏に至っては,言葉も失うほどの感動を味わえたようです。
 

修学旅行平城宮跡

画像1 画像1 画像2 画像2
広大な平城宮跡をガイドさんの案内のもと、見学してきました。
写真は、第一次大極殿と東院庭園広場です。

これで奈良とお別れです。
たくさんの思い出を胸に、家路に着きます。



修学旅行2日目スタート!

画像1 画像1
二日目の旅が始まりました。
朝ごはんをモリモリ食べて、みんな元気いっぱい。
カバンには,おみやげも入りました。
写真は、遷都1300年祭の会場にある朱雀門です。
広い会場で,しっかり見学・体験をします。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼過ぎに奈良公園に着くと,
さっきまで降り続いていた雨は、あがりました。私たち、運が良い!

仏の世界にタイムスリップ!
奈良観光ボランティアガイドの方に、奈良公園を案内してもらいました。
教科書で見た仏像も建物も、
本物から感じる迫力に,みんなが圧倒されました。
写真は、東大寺,二月堂,若草山に見える点々は鹿?常西小のみんな?
充実した1日目でした。17時30分,全員元気で旅館に到着しました。

法隆寺

画像1 画像1
6年生は法隆寺を見学しました。
ガイドさんの説明を、熱心にメモしながら見学しました。
この後,奈良公園に向かいます。
奈良公園は雨が降っているということなので、バスの中でお昼ご飯を食べる予定です。
いただきまーす!


出発!修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな天気のもと、
6年生は出発式後、
バスに乗り込み、大勢の見送りをうけて出発です。
2日間のすばらしい体験の旅になりますように!

やきもの散歩道を描くゾ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、6年生恒例の「やきもの散歩道」のスケッチをしました。学年全体で出かけました。
 現在は、そのときにスケッチしたものに彩色をしている最中です。スケッチでは、遠近感を出すために苦労をしている子、レンガや屋根瓦に手間取っている子など様々でした。彩色の作業は、仕上げの段階に進みつつあります。どんな作品に仕上がるのか、今から楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136