最新更新日:2024/04/18
本日:count up11
昨日:326
総数:942121

たこが あがったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科「ふゆとあそぼう」の単元で行いました。
ぐにゃぐにゃだこを自分でつくり
今日、あげました。
風が強くなり、どんどん高くあがっていきました。
子どもたちは自分も空を飛んでいるような気持ちになりよろこんでいました。

あこやづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャン・ドゥ・ピエールの石田さんを講師にお招きして、1年生恒例のあこや(おこしもの)づくりを行いました。あこやを初めて作った子もおり、「粘土みたいでおもしろい。」「粉をぱらぱらしたり、ぺたんぺたんとやっておもしろい。」と大喜びでした。できたあこやは,これまでお世話になった6年生にもプレゼントしました。たくさんの保護者の方にお手伝いいただき、ありがとうございました。

おみせやさんごっこをしよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよおみせの開店です。お客さんになった子は「おすすめはなんですか。」「いくらですか。」おみせやさんになった子は「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」いろんな言葉がやりとりされていました。おつりの計算はちょっと難しかったけど、がんばって売ったので売り切れになるおみせが続出でした。

おみせやさんごっこをしよう1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の勉強でおみせやさんごっこをしました。グループで話し合って、どんなおみせを開こうか相談しました。おみせで売るものを紙にたくさん書きました。いくらで売ろうか、値段も相談しました。お客さんがたくさん来てくれるよう、チラシも考えて書きました。おみせやさんごっこの準備、完了です。

ふゆのことばカルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で、冬の言葉をたくさん集めました。集めた言葉でカルタを作りました。「きたかぜ ピューピュー うたってる。」「ねんがじょう いっぱい かいて おくったよ。」「なわとびを たくさん とんで しんきろく」五七五のリズムに気をつけて言葉も考えました。できた後はみんなでカルタ会をして遊びました。 

ふゆ見つけ

生活の時間、運動場で「ふゆ見つけ」をしました。「氷を触ると手がじんじんするよ。」「つるつる滑ってスケートみたい。」「イチョウの木には葉っぱがない。」「さくらの木に芽がついている。」いろんな冬を見つけることができました。寒いけれど、楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日、書き初め会を行いました。今年もていねいな文字を書こうという気持ちを込めて、1画1画ていねいに「お正月」を書きました。学校公開日まで掲示します。ぜひご覧ください。

いえを まもる かみさまを つくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
INAXライブミュージアムの住宮館長さん、堀江さんに来ていただいて、「いえをまもるかみさま」の顔を作りました。常滑の土を使って作りました。ちょっと怖い顔、かわいい顔、不思議な顔、いろいろな顔ができました。1ヶ月ほど学校で乾燥させ、その後はINAXライブミュージアムで焼成していただきます。3学期には、みんなが作った顔がきょうしつに並ぶことでしょう。焼き上がるのが楽しみです。

くらべて よもう

画像1 画像1 画像2 画像2
12月3日(火)3時間目、1年1組では国語の研究授業が行われました。教科書の「じどう車くらべ」を読んだ後、はしご車の仕事とそのつくりについてクラスで話し合いました。これから、クラスの「じどう車ずかん」を作っていくそうです。どんな図鑑ができあがるのかとても楽しみです。

すみちゃんかんちょうさんから おへんじを いただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月30日にINAXライブミュージアムを見学した子どもたちは、お礼のお手紙を書きました。11月27日、住宮館長(すみちゃんかんちょう)さんから、子どもたち一人一人にお返事がとどきました。子どもたちは大喜びで、「ぼくのかいたタイルの写真があるよ。」「また、おうちの人といっしょにライブミュージアムに行きたいな。」とお互いに手紙を見せ合っていました。この後、一年生は、12月17日には、ライブミュージアムから講師をお招きし、常滑の土を使ったお面作りを予定しています。

わたしの花  春に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日はサクラソウを、20日はチューリップの球根を植えました。春になると、きっときれいな花を咲かせることでしょう。それまで毎日世話をします。

みたけ公園であきみつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日、みたけ公園に行きました。どんぐりや落ち葉、キノコ、かきなど、たくさんの秋を見つけることができました。一人一人が見つけた秋の色、形、大きさにおいなどを詳しく観察しました。お昼ご飯を食べた後には、ネイチャーゲームをしました。大きな葉っぱ、音のするもの、つるつるしたものなど、自然の中の宝物をたくさん見つけることができました。子どもたちの見つけたものは、作文に書いて保護者の皆様にお知らせする予定です。

「はし さっ さ」がまもれたかなINAXライブミュージアムの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
INAXライブミュージアムの見学に行きました。10月23日にINAXの館長さんから教えていただいた「はし さっ さ(走らない・騒がない・触らない)」を合い言葉に見学しました。タイル博物館の中にあるきれいなタイルもたくさんスケッチしました。館長さんからの指令をすべて達成できたので、みんな「タイルはかせ」になることができました。お弁当の後にはテラコッタ広場にあるたくさんの置物もスケッチしました。

学習発表会に向けて、がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習まっさかりです。10月25日は劇に使う道具をみんなで作りました。動物役の子はお面を、人間役の子どもたちはかぶやかぶで作ったお料理を作りました。道具作りの後、初めて通して練習をしました。一生懸命演じる子どもたちの姿はとてもかわいらしく、学習発表会の成功を実感することができました。

くじらぐもにお手紙を書きました

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の勉強で「くじらぐも」を読みました。「西小にくじらぐもが来たら、ディズニーランドに連れて行ってもらいたいな。」「スカイツリーのてっぺんに行きたいな。」「帰りは三角山に下ろしてもらおう。」子どもたちはいろいろ考えました。考えたことをお手紙に書きました。廊下のくじらぐもに、子どもたちの思いが届きますように。

はくぶつかんで べんきょうしよう

10月23日(水)。1年生は、一週間後の30日にINAXライブミュージアムへ校外学習に出かけます。博物館で勉強するのは初めてのことです。その時に気をつけることを館長の住宮さんに学校へ来ていただき、教えていただきました。みんなしっかりと聞くことができました。とてもよい校外学習になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 歯の染め出し しっかりみがけたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日と18日、歯みがきの指導をしました。きゅうしょくの後歯みがきをしてから、赤い色素を使ってみがき残しを調べました。真っ赤になった口を見て子どもたちはびっくり。いつもよりていねいにみがくことができました。お手伝いしてくれた6年生のお兄さんおねえさんにも感謝です。これからも、しっかりていねいに歯みがきをしたいと思います。

自分の体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の時間、養護教諭の伊奈先生に、「自分の体」の授業をしていただきました。男の子と女の子の体の違いや自分の体を清潔にすることの大切さについて教えていただきました。どの子も、真剣な表情で、お話を聞くことができました。

なかよしいっぱいだいさくせん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校探検が終わった1年生は、いろんな人とお友だちになりたいなと考えました。そこで、「なかよしいっぱいだいさくせん」。大放課と昼放課、いろんな教室を回って自己紹介をしたり、握手をしてもらったりしました。どきどきしながらも、校長先生やいろんな先生、上級生のお兄さんお姉さんからたくさんサインをいただいて大喜びでした。これからも、お世話になります。どうぞよろしく。
 

あめとあそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間雨が降り続きました。生活科の勉強で、雨の中、みんなで運動場や中庭に出て
遊びました。「みずたまりがめいろみたいになっている。」「あじさいがひかっているようにみえたよ。」「ぼくのかさはいっぱいぽつぽつおとがします。」子どもたちは雨を楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備
新年出校
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136