最新更新日:2024/04/18
本日:count up64
昨日:326
総数:942174

5年生保健「心の健康」〜心と体(動き)は互いに影響し合うのかな?〜

 5年生では保健学習として「心の発達」「心と体の関わり」「不安や悩みへの対処の仕方」について学習しています。今日は、2人一組になり、一人の子が「ドミノを積む」、もう一人の子は、1回目は「倒れる、倒れる」とか「あぶない、あぶない」「あー だめだ」などマイナスの言葉を掛けます。2回目は、「無言でじっと」して積むのを見守ります。1回目と2回目、ドミノを積んでいる子はどんな心の状態になったか?ドミノが何個積めたか?について伝え合いました。同じドミノ積みでも、周りの様子の違いによって、焦ったり、緊張したり、集中の度合いが違ったりなど、心の状態と身体や動きに違いがあることが分かってきました。心の状態が良いとき、悪いときの自分の生活を振り返り、心と身体の関係について考えをまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生理科「電流が生み出す力」〜電磁石の性質を確かめよう〜

電磁石のスイッチを入れたり切ったりするとどうなるのか?普通の磁石のようにN極S極があるのだろうか?電流(乾電池)の向きを変えるとどうなるのか?強い力にするにはどうしたらいいのか?・・・など、電磁石の性質について自作の電磁石を使って確かめました。初めにみんなで予想し、実際の実験で一つ一つ確かめていきました。分かったことはノートにまとめ、みんなで伝え合って電磁石の性質についての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

常磐蔵で、5年生の作品展示が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
常滑中央商店街にある、「常磐蔵」で今日から5年生の版画の展示が始まりました。5年生では、心に残る思い出や、生活の場面を版画で表現しました。1月30日(土)までの展示です。ぜひご覧下さい。

学校公開日 5限5年

5の1は理科、5の2は社会、5の3は国語の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生英語活動 「Do  you like music?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのケヴィン先生と担任の先生による英語活動の授業。算数や社会、理科、音楽など今勉強しているいろいろな教科についてお互いで尋ね合い、会話・コミュニケ−ションを図りました。【Do you like math.? → Yes,Ido.】【Do you like science? → No,I don't.】・・・と、【 Do you like ○○○○?】使い方と答え方を楽しく明るく学ぶことができました。

5年生書き初め〜自分の目指す1年を文字に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「文武両道」「一日一善」「全力投球」「不断の努力」「豊かな心「大切な仲間」・・・など、子どもたち自身が大切に心に留めておきたい言葉を選び条幅用紙に書きました。自分のために、周りの人のためになど、子どもたちの思いが言葉にたくさん表れています。

5年生理科「電流が生み出す力」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科では、電磁石の導線に電流を流して、「一般の磁石のようにN極S極があるのか?」「電流の向きを変えたらどうなるか?」「電磁石をより強い磁石にするには?」などについて調べてきました。単元の終わりは「電磁石を利用したものづくり」として、コイルモーター、電磁石クレーンなどをキットを使ってつくってきました。生活のいろいろな物にこの原理が使われていることにも気づくことができました。

5年生図工「版画」〜5年生の思い出を版画に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
版画版に下絵を描き終え今日から彫りに入りました。学習発表会、運動会、サッカーやバスケなどの課外活動、家族で行った行楽地など、「5年生での思い出」をテーマにし、心に残る場面を版画にしています。版画よさである線の美しさをイメージしながら、黙々と丁寧に彫刻刀での彫りに励んでいました。

5年生「車椅子体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市社会福祉協議会の来ていただき車椅子の仕組みと使い方・補助の仕方について学びました。車椅子10台を使い、使用する側・補助する側それぞれについて交互に体験しました。上り・下りのスロープの補助の仕方、段差のある所の上がり方と下り方、曲がり方など、社会福祉協議会の方の説明を聞きながら真剣に体験できました。

5年生校外学習 トヨタ自動車高岡工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習の最後は、トヨタ自動車高岡工場の見学です。高岡工場では撮影禁止、メモ禁止なので、生産ラインをしっかり見学してきました。

5年生校外学習 トヨタ会館

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度から常滑市で石田退三記念財団による創意工夫展が再開されましたが、石田退三さんは常滑市出身で鈴渓義塾で学び、1950年から11年間、トヨタ自動車の社長を務めました。

5年生校外学習 トヨタ会館 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トヨタ会館には、自動車の歴史や生産工程、品質の追求など、いろいろなテーマが映像や模型を使って分かりやすく説明してあります。

5年生校外学習 トヨタ会館 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トヨタ会館に到着しました。トヨタ会館では、グループで自動車について調べます。燃料電池車やハイブリッド車など、自分たちが関心のあることを積極的に調べています。

5年生校外学習 お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し早いですが、豊田スタジアム前の芝生広場でお弁当です!
午後は、トヨタ会館に向かいます。

5年生校外学習 豊田スタジアム 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウォームアップルームでは、全員ボールを蹴らせていただきました!最後に、グランパスのユニフォームを着ての写真撮影です。

5年生校外学習 豊田スタジアム2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田スタジアムでは、普段入ることができないロッカールームや監督室、ウォームアップ室を見せていただきました。名古屋グランパスの写真やサインもありました。

5年生校外学習 豊田スタジアム1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豊田スタジアムでは、まず、ボランティアガイドさんから豊田スタジアムの概要を伺いました。広さ、大きさに、みんなびっくりです!

5年生校外学習、出発

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日、今日は5年生の校外学習で豊田スタジアムとトヨタ自動車を見学します。朝の会をピロティで行い、みんな元気にバスで出発しました。

5年生「米を食べるよさを見直そう」〜食育 バランスのよい食事を〜

 本校の学校栄養職員(杉江栄養士)による食育の授業を行いました。今日のテーマは「米のよさ」。はじめに50年前と現在の日本人の食料消費割合のグラフを見て、どんな食料をたくさん食べているか比べました。50年前は米が全消費量の約50%であったのに対し、現在は米が20%少し、その分、肉やタマゴ、油が占める割合が50年前の3倍以上になっていることを確めました。それによる健康への影響が心配されることや米の栄養分から米のよさ、バランスのよい食生活の大切さであることを勉強しました。
 今週の木曜日(12/3)は、「バランスのよい食生活」をテーマに、校医の先生にもお越しいただき「学校保健委員会」を行います。保健委員会児童の発表やPTAと本校職員で劇なども行い「バランスのい食生活」の大切さについて全校で考えていきます。午後13:30からの予定です。保護者の皆様にもぜひお越しいただければと思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「読書感想画」〜作品を見合って良いところを見つけよう〜

 図工で描いた「読書感想画」を掲示しました。構図・塗り方など、水彩の良さを活かし、とても素晴らしい作品ができあがりました。今日は、友達の作品を見合って良いところを見つけ合いプリントに記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 朝会
2/11 建国記念の日
2/12 学校公開日4 PTA講演会 6年保護司交流会 PTA資源回収5
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136