最新更新日:2024/03/22
本日:count up126
昨日:166
総数:935483

2年生「作ってあそぼう」〜1年生と楽しく遊ぼうね〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 箱などのいろいろな用器、ふたやロールの芯など、家庭から持ち寄り、楽しくあそべるおもちゃを作ります。今日はその計画作り。UFOキャッチャー、コマ、ビー玉転がりなど、プリントに作りたいものの計画図を記入していきました。図書館の本も見ながら、友達同士盛んに構想を練っていました。できたおもちゃは、今後1年生との交流会で1年生と一緒になって楽しみます。2年生は1年生を楽しませてあげようと、とても張り切っている2年生です。

2年 体育「マット遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校の「マット週間」に合わせて、2年生は、「マット遊び」として、技自体を学習するというよりも、回転する運動感覚や逆さになる運動感覚に慣れることにポイントをおいて取り組んでいます。写真は、かえるの足打ちや横転がり、前転がり(前転)を行っている様子です。他には、動物歩き、ゆりかご、壁登り、後ろ転がり(後転)に取り組んでいます。

2年生 お弁当ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、校外学習の予備日で弁当持ちでした。朝からお弁当の話題で大盛り上がりでした。いつも以上に楽しく会食していました。手間暇かけてお弁当を作ってくださったおうちの人に感謝して、おいしく食べました。ありがとうございました。

2年生 生活科「秋を探しに行こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、遊具で少し遊びました。長い長いすべり台は、大人気で、長蛇の列ができました?!

2年生 生活科「秋を探しに行こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋空のもとで、愛情たっぷりのおいしいお弁当を食べました。

2年生 生活科「秋を探しに行こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、見つけたいろいろな秋をワークシートに絵と文で記録しました。たくさんの秋を見つけることができて、大満足でした。

2年生 生活科「秋を探しに行こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それから、グループごとにどんぐりなどの木の実や落ち葉を拾いました。いろんな種類のドングリを見つけるたびに歓声が上がっていました。

2年生 生活科「秋を探しに行こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、しあわせ村でクラスごとに記念写真を撮りました。大きな大仏にみんなびっくり!!芝生広場も広くてきれいでした。

2年生 生活科「秋を探しに行こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「秋を探しに行こう」の学習で、東海市の聚楽園「しあわせ村」へ校外学習に行きました。
まず、駅や電車の利用のしかたやマナーを守って、電車に乗りました。朝からわくわくドキドキでしたが、駅や電車の中では静かに座ったり、席を譲ったりすることができていました。

2年生算数 九九検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も九九の検定。九九がしっかり言えるようになるとシールが貼られます。2人の教師で順番に検定を行いました。今日もたくさんの人が合格がでました。喜んで楽しく九九の勉強に頑張っている子どもたちです。
 また、九九を絡めたなぞなぞを一人一人で考えました。「にくはぜんんぶで何まいあるでしょう?」(答え:18まい)「「七五三であつまった人は、ぜんぶで何人でしょう?」(答え:35人)「ごはんが出たよ。ぜんぶで何はいでたでしょう?」(答え:40ぱい)など、おもしろいなぞなぞがたくさんできました。


2年生「ピース!ぐんぐんばたけ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 マイツリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の、季節とその変化に目を向ける「あきのまち」の学習で、文化会館にある木を観察して、絵を描きました。子どもたちは、「葉っぱの色が変わった」「落ち葉がいっぱい」と、春に描いたときの違いを感じながら描いていました。今後は、冬の様子も観察する予定です。

2年生 冬野菜(ラディッシュ)観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科では、冬野菜としてラディッシュを一人一鉢で植えて、育てています。早速、「先生、芽が出たよ。」とうれしそうに教えてくれたので、観察をしました。小さな芽をじっと見て、その様子を観察カードに一生懸命描きました。

2年生 学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと2日と迫り、子どもたちも真剣に練習に取り組んでいます。セリフの言い方、場面転換の動きなど、細かいことにも気をつけながら練習することができました。野菜作りの発表が中心となりますが、楽器の演奏や群読なども織り交ぜながら素敵な発表となるように頑張っていきたいと思います。当日はサプライズも?!

2年生 飛び出す絵でお家の人への招待状を作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会へのお家の人への招待状を作りました。「ぼくは○○をするよ。見に来てね」など、お家の人へのメッセージを入れ、開くと絵が飛び出す招待状です。たくさんの人に見てもらえることを、とても楽しみにしている子どもたちです。

学習発表会の招待状を作りました

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「しかけカードの作り方」の学習に合わせて、学習発表会の招待状を作りました。しかけカードを作ることはほとんどの子が初めてでしたが、教科書の説明文を読みながら作りました。始めは戸惑っている子が多かったですが、作っていくうちに楽しくなり、いろいろな工夫をして、素敵な招待状ができました。

図工「つくってあそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けん玉の仕組みを生かして、二つで一つの遊び道具になるものの組み合わせを考え、楽しく遊べるおもちゃを作りました。子どもたちは、ひもを通す穴を開けるのに苦労しながらも、がんばって作っていました。作った後は、楽しく遊んでいました。

がらがらどんのもり読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝はがらがらどんのもりの方々が、読み聞かせをしてくれました。子どもたちは、今日も大喜びで準備していました。時には、大きな歓声が上がったり、お話の世界に引き込まれて真剣な眼差しで見つめたりしながら聞いています。いつもありがとうございます。

図工「ふしぎなたまご」

画像1 画像1 画像2 画像2
図工で、「ふしぎなたまご」から生まれてくるものを楽しく想像して、絵に描くことに取り組みました。どんな形・模様の卵から生まれてくるのか考えて、切ったり色を塗ったりしました。また、卵から何が生まれてくるかを考えて絵を描きました。卵の中からは、宝物が生まれたり、将来なりたいものが出てきたりと、楽しい作品がたくさんでき上がりました。

音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の授業では、けんばんハーモニカで“ゆびくぐり”と“ゆびまたぎ”ができるように練習しています。指が思い通りに動かず悪戦苦闘していますが、一生懸命練習して少しずつできるようになってきています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 朝会
2/18 6限:クラブ(最終) 5限:児童会選挙
2/19 課外クラブなし(〜3/1)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136