最新更新日:2024/04/18
本日:count up68
昨日:315
総数:941538

2年生 生活科「ひろがれ わたし」〜自分の成長をアルバムに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の成長を振り返り、赤ちゃんの頃や入学前のことをお家の人に聞いたり、小学校になってからできるようになったことを振り返ったりしながら、自分のアルバムを作っています。今日は表紙をコンピュータを活用して作成しました。スタンプを貼ったり、色を着けたり、大きさを工夫したりして、その子らしい表紙ができてきました。

2年生国語「なかまのことばをあつめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動きを表す言葉、時間・天気・教科・動物などを表す言葉など、たくさんの単語を仲間分けして、いろいろな事柄を表す言葉・語句があることを勉強しました。プリントの単語を切り取り、同じ仲間ごとに同じ色を塗り、まとめプリントに貼っていきました。早くできた子は、他にどんな言葉があるか考え記入していきました。たくさんの言葉を競争のように見つけ合っていました。
 2年生は1組が明日まで学級閉鎖ですが、2組・3組もインフルエンザに罹患した子が本日は4名で増えてきている傾向があります。発熱等風邪の症状が見られる場合は無理をさせないようよろしくお願いします。

2年生 給食指導「食べものの なかについて 知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『「米」「魚」「牛にゅう」「だいず」「トマト」は、どんな食べものにへんしんするかな?』について、栄養士の杉江先生が、優しく教えてくれました。「ケチャップは、トマトだ!」「酢は、米かな、だいずかな?」「みそは、だいずから作られているって、聞いたことがある。」など、グループで話し合って、考えていました。答えを知ると、「やったあー、合っていた!」「え〜、そうなんだあ。」とあちこちから声が上がり、楽しみながら学習することができました。

2年 図書館見学(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「みんなで つかう まちの しせつ」の学習で、図書館へ見学に出かけました。
途中、文化会館に立ち寄り、マイツリーを観察したり、書写コンクールやかがやき展を見学したりしました。図書館では、図書館司書の方々が丁寧に説明してくれました。本を借りるだけの場所と思っていた子どもたちは、本以外のものもたくさんあることなどを知ることができました。(3組は19日に、1組は26日に見学する予定です。)
※お願い:借りた本は、19日までに返却をお願いします。

2年生生活科「あしたへジャンプ」〜自分の成長を振り返る〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 誕生してからの自分の成長を振り返り、赤ちゃんの頃、保育園や幼稚園の頃、入学してからの頃、1年生・2年生の時のことなど、自分の成長を振り返る作品を今作り上げています。方法は、お世話になった家族の人などにインタビューしたりしながらまとめていきます。成長した自分、周りの人の支えなどに気づいていきます。今日は、お家の人から聞き取ったことをプリントにまとめました。小さい頃の写真を見ながらうれしそうに活動していました。成長の記録の完成が楽しみです。

2年生 「大切な命」〜赤ちゃんとのふれあい〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在育休中の岩田先生が11月初めに誕生した赤ちゃんを学校に連れてきてくれました。2年生全員で、赤ちゃんとふれ合ったり、岩田先生から母親としての気持ちや生まれて間もない赤ちゃんの様子などについてお話を聞きました。親の気持ち・願い、命の大切さ、尊さについて考えることができました。子どもたちは岩田先生に、お腹に赤ちゃんがいるときの気持ち、出産時のこと、赤ちゃんの一日の様子などについて、盛んに尋ねていました。

2年生 がらがらどんのもり読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も「がらがらどんのもり」の方々が、読み聞かせに来てくださいました。子どもたちは、時間になると喜んで並び、真剣にお話を聞いていました。今年もよろしくお願いします。

2年生 短縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日(火)に短縄大会を行いました。一人3種目ずつ選択し、1分間に何回跳べたかを競いました。5年生と一緒に行いました。自分で決めた種目をがんばって跳んでいました。

2年生 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21・22日に、「おもちゃランド」を行いました。生活科の学習で作ったおもちゃを1年生に遊んでもらいました。おもちゃの遊び方やルールを説明したり、点数を数えてランキングしたりしました。お兄さんお姉さんらしい態度が見られ、ほほえましく思いました。

2年生算数「100cmをこえる長さ」〜100cm(1m)はこれくらいだよ〜

「100m(1m)はどれくらいの長さかな?」について、両手を広げた長さや自分の身体の長けで予想し、1mの長さを確めました。自分が予想した長さがあっているかについてものさしで測っていきます。感覚として長さをイメージすることも大切な学習です。子どもたちは「思ったよ長いんだ」「もっと短いと思った」など、ゲームのように楽しく活動していました。おおよその長さを知りたい時に両手を広げたりしながら、いろいろなものの長さ・高さのおおよそを測ったりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数「100cmをこえる長さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙テープを使って、自分の両手を広げた長さを測りました。今日は、1mものさしと30cmものさしを使って測りました。100cmを超える長さの学習です。友だちと協力しながら、長さを測っていました。「m」の単位を覚え、これから「m」を使って表すことを勉強していきます。

2年生 図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
図書委員会のお兄さん・お姉さんが、読み聞かせをしに来てくれました。子どもたちは、とても真剣な眼差しで聞いていました。来てくれた図書委員会のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました。

学校公開日 5限2年

2年生も元気よく発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活「おもちゃランド」(リハーサル)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週のおもちゃランドに向けて、リハーサルを行いました。交代で1年生役となり、他のグループのおもちゃを楽しみました。リハーサルだということを忘れてゲームに没頭していました。時間になると、「えっー、もう終わり」「もっとやりたい!」と残念がっていました。終わった後は、振り返りをして、本番に向けて何をしたらいいかを確認しました。1年生に楽しんでもらえるように、しっかり準備をしていきます。

2年生 生活「おもちゃランド」

画像1 画像1
2学期に各家庭から集まった材料で作ったおもちゃを、さらによくなるようにするにはどうしたらいいかを考えて、改良しました。出来上がった作品は、1年生に遊んでもらおうと考えました。そこで、代表の子達が、1年生の教室に行って、「ぜひ来て、楽しんでください」と招待しました。来週が楽しみです。

2年生 身体測定

画像1 画像1
1月の身体測定(身長と体重)を行いました。背がすごく伸びている子が何人かいました。後日、健康手帳を持ち帰らせますので、ご覧ください。
その前に、「かぜ予防」についての紙芝居を聞きました。かぜやインフルエンザでお休みしている子は、ほとんどいませんが、毎日、手洗い・うがいをしっかりしましょう。

2年生 なわとび集会に向けて

画像1 画像1
1月19日(火)のなわとび集会に向けて、長縄の8の字跳びを一生懸命練習しています。連続跳びができる子が増えています。放課になると友達を誘って運動場へ急ぐ子どもたちです。

2年生 生活科「冬の野菜を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期にラディッシュの種をまいて育てましたが成長が今ひとつの状態です。そこで、、リベンジしようと3学期にも育てることにしました。早速、種をまきました。朝登校すると、水やりをしています。

給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食が始まりました。今日の献立は、「きなこ揚げパン」「肉団子のトマト煮」「ツナと大根のサラダ」「チーズ」「牛乳」です。「揚げパン」は子どもたちが大好きなメニュー。おいしくいただきました。

冬野菜(ラディッシュ)収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一鉢で育ててきたラディッシュを収穫しました。かわいい実が土の中から表れると、思わず歓喜の声があちこちから聞かれました。実があまり太くならなかった子もたくさんいて、植物を育てる難しさを感じていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 朝会
2/18 6限:クラブ(最終) 5限:児童会選挙
2/19 課外クラブなし(〜3/1)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136