最新更新日:2024/03/19
本日:count up404
昨日:357
総数:933089

学校公開日1年3・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は算数で時計の読み方を練習しました。1年4組は欠席の児童が多いため、予定を変更して、復習を行いました。

1年生は15名欠席で、その内3名がインフルエンザです。胃腸かぜでの欠席が多いのでうがいや手洗いをしっかりしましょう。 

学校公開日1年1・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組は音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしました。1年2組は算数で時計をよむ練習をしました。

1年生 「みんなでよかったことを伝え合う」〜国語の音読・帰りの会の様子から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たぬきの糸車」をみんなの前で音読し「よかったとろ」「いいなとおもったところ」を伝え合いました。「大きな声でよかった」「お話をしているところの読み方が上手」「気持ちがこもってた」「ゆっくり読んで聞きやすい」・・・など、お友達の読み方の良いところについて気づいたことをたくさん発表してくれました。また、隣のクラスの帰りの会では、日直さんが上手に司会をし、今日1日の「のいいとこみつけ」を友だちに尋ねて発表してもらっていました。しっかり手を挙げ、自分の感じたことを上手に発表できるようになってきました。1年生の成長を感じました。


 1年生は本日の欠席は5名その内インフルエンザの児童は2名です。2組3組は、昨日今日と欠席はありませんでした。教室では、いつもと変わらぬ元気な1年生の様子が見られました。お子さんの健康には十分ご留意ください。

1年生図工「コロコロぺったん シャカシャカコロコロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ニンジン、イモ、ピーマン、レンコン、丸や四角の容器など、いろいろな形の物を使って画用紙に印判のように押していき楽しい模様・絵を描きました。お気に入りの形・色を使ってきれいな作品がたくさんできました。お家の人が星形やハート形などにしてくれたニンジンやイモなどをうれしそうに使って造形を楽しんでいました。

新1年生との交流会〜お兄さんお姉さんになって〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から新しく常西小の仲間になる新1年生と楽しく交流会をしました。何日も前から、やることを決めたり、準備をしたりしてきました。「早く来ないかな」と今日をとても楽しみに待っていた1年生です。交流会では、説明や自己紹介、双六やジャンケン列車など、笑顔いっぱいで新1年生のお世話をし、楽しい雰囲気の交流会となりました。活き活きと上手にお世話をする1年生の姿を嬉しく思いました。

1年生「おにのおめんづくり」〜だめな鬼を追いだそう!!〜

節分に合わせ鬼の「おめん」を作りました。「わすれんぼう鬼」「なまけ鬼」「おしゃべり鬼」など、自分を見つめ追い出したい鬼をお面に記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「おみせやさんごっこをしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「ものの名まえ」をたくさん見つけてきました。物の名前、言葉には、ジャガイモ、イカ、パンジーなど一つ一つの名前と、やさい、さかな、花などまとめた名前、言葉があることを勉強してきました。そこで「本やさん」「さかなやさん」「花やさん」「スポーツやさん」など「おみせやさん」を決め、そこで売る物をいろいろ見つけ画用紙に絵を描いて品物を作りました。今日は、「おみせやさん」の開店。買う人、お店の人になって「おみせやさんごっこ」をしました。一人200円まで、模型のお金を使って買い物をしました。お金の計算をしたり、お店の人・買う人の言葉、あいさつなど、どんな言葉ですればいいのか考えたりしながら楽しく活動することができました。

1年生 「たこあげ」〜見て!見て! 高く上がったよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生では、自分のお気に入りの絵を描いて凧を作りました。今日は運動場であげました。走り回ったりして風に上手に乗せながらみんあ楽しそうに凧あげをしていました。

1年生国語 「ことばって おもしろいな」〜ものの名まえをたくさんみつけたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の生活の周りにある物の名前をたくさん見つけました。「おかし」「楽器」「くだもの」「花」など、見つけた名前・言葉を、どの仲間か考えながら分類し「ちたの友」に書きました。今度は、それをカードに絵で描いて「お店やさんごっこ」開店の準備。「本屋さん」「ペット屋さん」「おすし屋さん」などのお店を、グループの子と分担しながら開店の準備をしました。カードができたらお店屋さんの開店。売る側、買う側に分かれてどんな言葉を使ったらいいかを考えながら会話の学習をしていきます。 

学校公開日 5限1年その2

道徳の授業を行いました。友達の意見もしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 5限1年その1

道徳の授業を行いました。元気よく発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 書き初めの練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は練習として、フェルトペンで「お正月」の文字を書きました。おしゃべりする子もなくシーンとした教室の雰囲気。お手本の文字をよく見ながら、とてもていねいに書いていました。

1年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日最後の授業5時間目の1年1組はお楽しみ会を行いました。床に青と赤のリングをおいての「すごろく」です。カードを引いて進みます。赤のリングに止まると、いろいろなチャレンジが出題されます。「ダンスをする」「3学期の目標を発表する」など、指令書に書いてあることをみんなの前で行います。グループになってみんなで楽しみました。ダンスを引くとみんなノリノリです。音楽に合わせてみんなで楽しそうに踊っていました。

1年生 交流学習

ひいらぎ特別支援学校より1年生男子1名が本校1年2組との交流学習に来ました。音楽の授業に参加しました。「おもちゃのチャチャチャ」を鈴を使って演奏しながらみんなで歌いました。その後、1年生が「すずめがちゅんちゅん」を鍵盤ハーモニカで演奏するのを聴いてもらいました。最後に、「フルーツケーキ」をみんなで歌いました。

画像1 画像1

1年生「きれいにかざりつけしたよ!」〜リースができました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
ドングリ、葉っぱ、マツボックリ、リボンなどを飾り付けて、きれいなリースができ上がりました。お家で飾ります。

1年生 「リースをつくろう!」〜秋の材料をたくさん集めて〜

生活科でドングリ・まつぼっくり・きれいな実や葉っぱなど秋の材料を集めてリースを作りました。1学期に種を植え観察を続けてきたアサガオのツルを輪っかにして、ボンドや紐で飾り付けをしていきます。物作りの楽しさ、おもしろさをたくさん感じながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年図工「なにがでてくるかな?」

画像1 画像1
画像2 画像2
傘袋にストローを差し込んで、息を入れると飛び出すおもちゃを作りました。ニョキニョキ・・と牛乳パックから袋が飛び出してきます。ビニール袋に好きな絵を描いて、飛び出す楽しいおもちゃの出来上がり。放課に楽しそうに遊んでいました。

1年生「マット運動週間」〜友達の演技を見合いました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「マット運動週間」も終盤に近づき、転がったり、回ったり、手で支えて歩いたりなど、いろいろなマット上での運動を楽しみながら練習してきました。今日は、友達の前転の演技をみんなで見合いました。上手な子には拍手がでていました。

1年生国語「じどう車くらべ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防車、救急車、クレーン車など、働く車について、教科書や図鑑を使って「どんな仕事をする車かな?」「そのためにどんなものが付いてる?」「どんなつくりになってる?」などをみんなで見つけ合いました。イラストや写真から、たくさんの工夫を見つけることができました。次からは、自分の気に入った働く車を選び、その車がどんな仕事をするのか、そのためにどんなつくりになっているかについて、よく分かるように文章に書いていきます。その車の特徴を上手に説明できるといいですね。

1年生活科「あきをいっぱいみつけたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、みたけ公園へ行って秋を、いっぱい見つけてきました。夏の初めのころにも行ってきたみたけ公園。生活科で、夏と秋、季節の移り変わりで、木、葉っぱ、花、虫などがどのように変わってきたか発表しました。自分が見つけた秋を書いたプリントを見ながらの発表。夏と比べて、色の違い、葉っぱ数など、たくさんの秋、移り変わりを見つけることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 朝会
2/18 6限:クラブ(最終) 5限:児童会選挙
2/19 課外クラブなし(〜3/1)
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136