最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:320
総数:941159

3年生 愛校作業2

ワックスがけの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 愛校作業1

3月4日(金)の5時間目に愛校作業を行いました。1年間お世話になった校舎を、感謝の気持ちをこめてきれいにしました。3年生の担当は、運動場のまわりの落ち葉やゴミ拾い、教室のワックスがけでした。実行委員の子たちが説明してくれた後、ワックスがけと落ち葉拾いに分かれて行いました。みんなが真剣に取り組んだおかげでとてもきれいになりました。集中していたので時間もあっという間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工「友だちの作品のよさを見つけよう」〜「紙版画」の作品を見合って〜

 図工で製作した「紙はんが」を廊下、教室に掲示しました。今日は友だちの作品を見て、「いいなと思うところ」を見つけ鑑賞プリントに記入しました。「紙はんが」は、墨を着けると特徴のある模様がでる紙を集めて製作していきました。穴がいくつかあいているた紙や波を打った紙など子どもたちは模様ある紙を切りながら作っていきました。「この紙の模様いいね」「上手に貼ったんだね」「切り取った形がいいね」など、友だちと作品のよさについて話をしながら鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語「しりょうを作りわかったことを発表しよう」〜アンケートしたことをグラフにまとめて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分でテーマを決め、調べたことをまとめ、資料を見せながら分かりやすく発表する学習をしました。「好きなゲームは?」「尊敬する歴史上の人物は?」「きらいな野菜は?」「将来の夢は?」「好きな遊具は?」など、学級の全員の子にアンケートをとり、それをグラフにまとめて、分かったことを発表します。今日は発表の時間。ひとりずつグラフをテレビ画面に映しながら分かったことを発表しました。発表時間は1分。その中で要点を落とさずに分かりやすく伝える必要があります。グラフを指示棒で指しながら発表できました。聞いている子は、発表者一人一人について「よかったところ」をノートに記入し、互いに学び合う学習となりました。


3年生 セントレア見学3

クラスで記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 セントレア見学2

見学の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 セントレア見学1

今日は社会の「今にのこる昔とくらしのうつりかわり」の中の「未来にはばたくセントレア」の学習で、中部国際空港(セントレア)に出かけました。3年生最後の校外学習ということもあって子どもたちはとても楽しみにしている様子でした。セントレアでは、クラスを半分ずつに分けて、ボランティアスタッフの方々に説明をしてもらいながら空港内を見学しました。「なぜ海の上にできたのか」や「みんなが使いやすいための工夫」、「地球に優しい空港を目指した工夫」「国内線と国際線の到着口にされている工夫の違い」などいろいろなことを教えてもらい、子どもたちは一生懸命メモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「じしゃく」〜磁石についた鉄釘は磁石になっているかな?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石に付く物・付かない物、N極とS極など磁石の性質について勉強してきました。磁石にしばらく付けていた釘が磁石から離してもしばらくくっついていることがあります。今日は、「磁石から離した釘に磁力が残っているのか」について、一人一つずつ方位磁針を使って、針の振れ具合をみて確かめました。しばらく磁力が残っていること、そしてその釘にもN極とS極があることも確かめることができました。釘などを使っていろいろ工夫しながら確かめていました。

3年生保健「気持ちのよい生活かんきょう」〜よくない環境で過ごしている人はいないかな?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校や家での自分の生活を振り返り、健康に悪い環境について勉強しました。部屋の明るさや温度、衣服の調節、空気の入れ替えなど、初めに、教科書のイラストから良くないと思うことを見つけました。「暗い部屋で本を読んでいる」「掃除中に窓を開けてない」など実際の場面を思い浮かべながら、「なぜいけないのか?」「どうしたいいのか?」について考えました。時期的に教室の換気はとても大切です。授業の後半は、班に分かれて校内を巡り、換気のよくない教室をチェックし、これから呼びかけていきます。

3年生 体育「3分間走」

 冬の体育では、どの学年も「持久走」があります。一定の距離を「何分何秒」と計測するという方法でなく、学年に応じて、2分、3分、5分という時間で「どれだけ走れたか?」という方法で、それぞれの子の力に合わせた体力作りをしています。
 3年生は、「3分でどれだけ走れたか?」について測りました。運動場200mトラックを8つ(カラーコーン)に区切り、3分でいくつのカラーコーンを通過できたかを数えて走れた距離を測定しました。今日の最高記録は26でした。mに換算すると約650mです。次は一つでも多く通過できるよう頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は国語で音訓かるた取り大会をしました。3年2組は外国語活動で好きな物について聞く練習をしました。3年3組は総合で1年間の学校生活の思い出について発表しました。

3年生の欠席は8名で、その内3名がインフルエンザです。週末はゆっくり休んで月曜日元気に登校してください。

餅米をいただいた方に来ていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生で行った「餅つき」。その時に餅米を分けてくださった樽水にお住まいの斉藤さんが来てくださいました。斉藤さんは、有機農業を積極的に推進されており、安全な農作物栽培、健康な食生活を目指して活動されています。3年生の子どもたちが斉藤さんに届けたお礼の手紙を読み3年生に会いに来てくださいました。無農薬作物の大切さ、作物作りの大切さなどについてお話を聞きました。ありがとうございました。

3年生 節分 豆まき

今日は節分ということで、3年生は各クラスで豆まきを行いました。豆まきといっても本当の豆を投げるのではなく、新聞紙を細かく丸めたものを使いました。最初は自分の中にあるやっつけたい鬼を黒板に貼り、豆を投げて追い出しました。次は、交代で鬼役をやりながら豆まきをしました。スペシャルゲストとして校長先生も途中で加わってくれて、子どもたちはとてもうれしそうでした。最後にはみんなで本物の豆を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 リコーダー  〜放課を使って練習〜

 放課に3年生の教室からリコーダーの音が...。覗いてみると、たくさんの子どもたちがリコーダーの練習をしていました。曲名は「パフ」。明るいテンポのある曲です。楽譜を見ながら、友だちと一緒に練習したり、一人で黙々と練習したりしていました。3年生からリコーダーを覚えます。子どもたちもとっても上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学(1月28日)

4年生から必修クラブが始まります。今日はその雰囲気をつかんでもらうために6時間目にクラブ見学を行いました。各クラブではクラブ長さんが説明をしてくれたり、お笑いクラブやダンスクラブでは、今までの練習の成果を見せてくれたりもしました。3年生はみんな真剣に話を聞いていて、中にはメモを取りながら見学している児童もいました。クラブの決定は来年度になりますが、もうすでに「○○クラブに入るんだ。」と待ち遠しそうにしている児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 餅つき体験4

お餅の付き方を説明してくださったり、子どもたちがお餅をつきやすいようにこねていただいたり、食べやすい大きさにちぎっていただいたりと、たくさんの保護者の方々にご協力していただきました。本当にありがとうございました。感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 餅つき体験3

3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 餅つき体験2

2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 餅つき体験1

1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 餅つき体験

今日は社会の「昔の道具と人びとのくらし」という単元で、昔から使われている道具を使い餅つき体験をしました。保育園のころに経験した小さな杵ではなく、大人用の大きな杵に少しふらふらする場面もありましたが、みんなで力を合わせて一生懸命つくことができました。自分たちでついたできたてのお餅の味に子どもたちも大満足でした。この日のために準備をしてきた実行委員の子たちはもちろん、お手伝いしてくださった保護者の方、道具を貸していただいたり、お米を寄付していただいた地域の方々のおかげでとてもよい体験ができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会(最終) 2限:5年式場づくり
3/8 3〜4限:6年式練習
3/9 2限:4、5年式練習 3限:6年歌練習
3/10 5時間授業 3限:4、5年歌練習 5限:クラブ(来年度に向けて)
3/11 1・2限:卒業式合同練習1 非常食喫食
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136