最新更新日:2024/04/23
本日:count up145
昨日:315
総数:943602

1年生算数「大きいかず」〜100までの数の位ごとのまとまりを考えて〜

 3学期の算数は、100までの大きい数の勉強からスタートしましった。百の位、十の位、一の位それぞれのまとまりを数え棒などで束にまとめながら「大きなかず」の数の構成、大小について感覚として捉えていきました。練習問題として、お金の模型を使って、足したり、引いたりする計算をしました。模型で数的なイメージをわかせながら、大きな数の計算問題に意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語「ものの 名まえ」〜もの名まえをグループにまとめよう〜

 金魚、サンマ、マグロは「さかな」。ミカン、リンゴ、イチゴは「くだもの」。チューリップ、アサガオ、ヒマワリは「花」。というように、まとめて言い表す言葉がいくつかあります。ものの名前をたくさん見つけ、その言葉を「まとめていう言葉は何かな?」について考えグループに分けてきました。
 今日は、おさらいも兼ねて、教科書を全員で音読。はっきりした声で上手に音読できました。1年生はこれから「ものの 名まえ」の勉強を生かして「お店屋さんごっこ」をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生国語「ものの 名まえ」〜お店屋さんごっこをしよう!〜

 国語で「ものの名まえ」をたくさん探しました。そこで、開店したいお店をグループで決めお店屋さんごっこすることにしました。ケーキ屋さん、おもちゃ屋さん、ペット屋さん、さかな屋さん・・・など、いろいろなお店を考え、売る側・買う側となって遊びます。売るとき・買うときの声の掛け方、言葉の使い方も実際にやってみて言葉の勉強をします。今日は、グループごとに、「どんなものを売るか?」を考え、カードに絵で描きました。お店屋さん開店の準備です。今週中にはお店が開店の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養教諭の杉江先生といっしょに会食

 栄養教諭の杉江先生が1年3組の給食に。杉江先生は毎日順番に全ての学級を訪問し、献立の紹介、食材や栄養などについてお話をしてくれます。今日12日の献立は、麻婆豆腐、エビシュウマイ、バンバンジーサラダ、ご飯の中華料理の献立。大好きな献立で、みんなモリモリおいしくいただきました。
 杉江先生からは、献立のお話とともに、昨日1月11日の鏡開きのお話もありました。鏡開きは「今年1年の一家円満を願いながら鏡餅をお下がりとしていただく日」。子どもたちの中にはお家で昨日家で鏡開きをしたという子も何人かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「冬休みも元気に過ごそうね」〜笑顔いっぱい さようなら!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期を終え、1年生もたくさんのことができるようになってきました。学年・学級での活動でも、トラブルのようなことも本当に少なくなり、お互いのことを分かり合い、みんなで仲よく活動する姿がいっぱい見られます。子どもたちの成長ぶり、明るく頑張る子どもたちを学年学級として嬉しく思っています。
 保護者の皆様には、2学期も多くの面で、ご理解・ご支援をいただきました。良き年末年始、良き冬休みを過ごされますことを祈っております。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

1年生 「冬至」〜今日は給食は 「かぼちゃ」〜

 2学期最後の給食。冬至に合わせ、給食では「かぼちゃと小豆のいとこ煮」がでました。冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めると言われています。「かぼちゃ」は南瓜(なんきん)、他にも、「にんじん」「だいこん」「ぎんなん」などたくさんの「ん」がつく食べ物があります。「運盛り」と言われ昔から縁起をかついでいました。
 また、今日は最後の給食で、子どもたちの楽しみなセレクトでのデザート付き。「雪うさぎまんじゅう」「米粉のカップケーキ」、みんな嬉しそうにおいしくいただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語活動「ペンパイナポー アッポーペン」

 果物、動物などを英語で伝える学習をしました。1年生も、たくさんの名前を英語で言えるようになってきています。
 また今日の授業では、ピコ太郎のPPAPの動画を見ながら「♪♪I have a pen.I have an apple.Apple pen.・・・♪♪」と英語の勉強。ダンス・振り付けをしながら、興味をもって英語で発音する子どもたち。ピコ太郎の芸も子どもたち英語学習に役立っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語「日づけとよう日」〜真剣!集中! えんぴつの音しか聞こえない教室〜

 担任は黒板にチョークで。子どもたちは鉛筆でプリントに。教室内はえんぴつの音しか聞こえない。とても真剣に、無言で、集中して、ていねいに・・・・。教材文の“視写”に懸命な1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語「日づけと よう日」〜違う読み方もあるね〜

 「一日→ついたち」「二日→ふつか」「三日→みっか」「四日→よっか」・・・、「二十日→はつか」・・・など、日付の読み方を教科書をみんなで読んだり、プリントに書いたりして勉強しました。「聞いたことあるよ」という子も何人かいました。特別な読み方を知り、興味をもって取り組む子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工「みて みて おはなし」〜お話の好きな場面を絵に〜

 物語本の好きな場面を選んで絵を描きました。四つ切りの大きな画用紙に、クレヨンや絵の具を使って場面絵にします。登場人物や周りの景色などを、イメージを膨らませて描いていきます。絵を描くことが大好きな1年生。色を選んだり、塗り方を工夫したりして、素晴らしい絵がたくさんできてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「きれいに咲いてほしいな チューリップ」

 午前中に鉢に土を入れて準備。そして帰る前にチューリップの球根を一人一つずつ植えました。
 教室で球根を配りました。そして、気付いたことを発表し合いました。「タマネギみたい」「うすい皮が着いてる」「スライムみたい」「とがってるところがある」「皮をとったら白くツルツル」などたくさん気付くことができました。球根の植え方を確認し、青い自分のプラ鉢に植えました。
 1学期はアサガオ。これからは、チューリップの成長を観察していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育「マット運動遊び」

 1年生の体育は、運動に楽しさを感じ、いろいろな運動の基本的な動きを身に付けることが大切なねらいです。マット上で、かえる、うさぎ、あざらしなど、生き物の動きをまねて跳んだり、手で支えて動いたり、くるくる転がったり、ゆりかごやだるまさんのように体を揺らしたり、・・・いろいろな動きを工夫して楽しく運動しました。中には、ブリッジが上手にできる子もいてみんなに披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生道徳「わがままをおさえて」〜資料「かぼちゃのつる」から考える〜

 資料「かぼちゃのつる」は、畑でかぼちゃのつるがどんどん伸びて、となりの畑や道に広がっていきました。かぼちゃ君に、ミツバチ、チョウ、犬などが、「そっちは人が通る道ですよ」「あなたの畑はまだすいていますよ」「ここはわたしのはたけですよ」などと優しく声を掛けられます。かぼちゃ君は、忠告にプンプン。無視してそのまま伸ばし続けます。最後には、つるが道まで伸び車に踏まれて切れしまい、かぼちゃ君が泣きだしてしまう内容です。
 子どもたちは、かぼちゃ君のわがままぶり、後悔していく様子から、かぼちゃになりきって気持ちを発表したり、プリントに書いたりしました、そして、かぼちゃ君を自分と重ね合わせてこれからの生活への心がけをもつことができました。活発に挙手をし、分かりやすくはっきりと発言できました。子どもたちの真剣で素直な思いがたくさん伝わってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みたけ公園 校外学習 ★あきみつけをしました★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みたけ公園に行って、あきみつけビンゴをしました。プリントを使い、みたけ公園にあるあきのものをたくさん探しました。たくさんビンゴすることができました。

みたけ公園 校外学習★ゆうぐあそび★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保育園の子たちも遊具で遊んでいましたが、ゆずりあって遊具であそびました。おにごっこやどんぐりひろい、ぶらんこなどが人気でした。

みたけ公園 校外学習★おべんとう★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動が終わったあとは、みんなで楽しくお弁当を食べました。保護者の皆様、お弁当のご準備、ありがとうございました。楽しくにぎやかに食べることができました。

みたけ公園 校外学習★ペンダント作り★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉っぱや木の実をひろい、自分だけのペンダントをつくりました。動物の顔をつくってペンダントに貼った子、黄色や赤の落ち葉をつかい鮮やかに作る子など、一人一人が素敵なペンダントをつくりました。

1年生「きょうのにっき」〜学習発表会「くじらぐも」を発表して〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校へ帰ってから学習発表会「くじらぐも」を発表しての日記を書きました。「たのしかった」「できてうれしかった」「がんばった」など子どもたちの喜びがたくさん書かれていました。描かれた絵は、人も、くじらも、みんな笑顔になっていました。

学習発表会 児童向け発表17日(木)

1年生「くじらぐも」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「くじらぐも」〜学習発表会の練習〜

 体育館で全体練習をしました。動き、台詞、歌、ダンスなど、みんなとても頑張っています。一人で歌う場面もあります。みんなで歌う場面もあります。みんなで元気にダンスをする場面もあります。みんな一生懸命。みんなとても真剣。1年生の発表を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136