最新更新日:2024/04/23
本日:count up192
昨日:315
総数:943649

2年生図工「えのぐを使って」〜イメージをもって、思い切って〜

 赤・黄・白・青・・・・たくさんの色の絵の具を色ごとに器に入れて机にセット。子どもたちは真っ白の画用紙に描きたい絵をイメージし、指を使って描いていきます。「親指で、小指で」とか、「指先」を使ったり「指の腹」を使ったりするなど、描きたい部分の大きさや幅を考えながら、描いていきました。絵を描くこと、物を作ること、造形活動が大好きな子どもたちです。その子の個性・思いがつまった絵の完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の教室では元気な運動会応援歌が響いています

 赤・白・青組に分かれて、応援合戦で歌う応援歌の歌声があちこちの教室から聞こえてきます。2・4年生は4クラスあるため、それぞれの学級を赤・白・青に分けて組み分けをしました。2年生の教室を覗くと、2列ごとに分かれて、元気に歌い合っていました。もの凄い声の大きさ。子どもたちの気持ちも盛り上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図工「1年生となかよく遊ぼう!」〜楽しく遊ぶオモチャを作り〜

 2年生は1年生と仲よく遊ぶイベントを計画しています。「1年生が喜んでくれるためにはどうしたらいいいかな?」といろいろ考えています。その一つとして「いっしょに遊ぶオモチャを作ろう」と材料を持ち寄ってオモチャ作りをしました。
 風で走る「ヨットカー」、跳びはねる「ぴょんウサギ」、ゴムで動く「とことこカ」、「魚つり」、「びっくりばこ」など、いろいろな楽しいオモチャを作りました。来月1年生といっしょに楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生運動会練習「はこべ 大玉!」

雨模様の天気が続く9月。子どもたちも運動会練習が予定通りにできず残念に思っているかもしれません。今日は雲空ながら汗ばむ陽気。2年生も久しぶりの運動会練習で元気いっぱいで学年種目「はこべ 大玉!」の練習に取り組みました。練習ですが子どもたちにとってはいつも勝負。大声援が響く中で競技を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「町たんけん2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期に続いて、町たんけんの2回目として、焼き物散歩道にあるお店にグループに分かれて行きました。お店の人に「焼き物はどうやって作るんですか。」や「外国人は来ますか。来たら英語でしゃべるんですか。」などのインタビューをしました。お店の方々も、子どもたちの質問に分かりやすく丁寧に答えていただきました。ありがとうございました。

2年生 がらがらどんのもり読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期も来てくださり、すてきな本を読み聞かせしてくださいました。子どもたちも真剣な眼差しで本を見つめて聞いていました。

2年 HM「灯籠に貼る和紙の色塗り」

画像1 画像1
画像2 画像2
 陶と灯の日に向けた活動に取り組みました。常西っ子グループごとに分かれて、5・6年生が下絵を描いた和紙への色塗りをしました。明日3・4年生が仕上げしたものを灯籠に貼ります。

2年生国語「ことばあそびをしよう」〜決められた文字に言葉をつなげて文をつくろう〜

あ・・雨の日は、い・・いつものドッジボールができなくて、う・・うれしくないな。、え・・え〜ん、え〜んと、お・・おもわずなきたくなっちゃうよ。 などと、「あ・い・う・え・お」や「あ・か・さ・た・な」などの文字につなげて文章を作りました。子どもたちは、その文字ではじまる言葉を見つけながら楽しそうに文を作っていました。授業が終わってからも、こうした言葉遊びを友達同士で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、表彰がたくさんありました。2年生も、「とこなめ女子剣道大会」「四日市市民レスリング大会・全国少年少女レスリング大会」「ピアノコンクール」で表彰されました。

夏休みもあと少し 元気に過ごそうね!〜2年生の教室の一コマ〜


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「○○のがんばり賞をもらったよ」

 通知表とともに、「さわやか調べ」「係の仕事」「欠席ゼロ」など生活や学習で頑張ったことについての賞も配られました。嬉しそうに見せてくれる子ども達です。みんな、いろいろなことにがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「ドッジボール大会」〜1組 VS 3組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組と3組で学級対抗ドッジボールをしました。男女に分かれての対戦。子ども達の「負けるもんか!」という熱気に包まれていました。

2年生「赤くなってきたよ!」「おいしそうなトマトだよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子ども達が育て観察を続けている一人一鉢のミニトマト。一雨ごとに大きくなってきました。赤くなり食べ頃のトマトもたくさん実ってきました。大きくなった喜び、収穫の喜びを感じながら、今朝も嬉しそうにお世話をしていました。

2年生 生活科「生きものなかよし大さくせん」〜生きもの様子をみんなに伝えよう〜

生活科で、虫やザリガニなどの生きものを観察してきました。観察をして見つけたこと、分かったことを「○○○○新聞」にして、みんなに伝えていきます。今日からは、バッタ、カマキリ、ザリガニ、テントウムシなど、自分たちが観察してきた生きものを新聞にしていくことにしました。グループでどの生きものの新聞を作るか話し合い新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バッタ カミキリムシ カニ ザリガニ・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 生き物が大好きな子ども達です。特に2年生・3年生・4年生は、校庭で見つけた虫やカニ、家の近くで見つけたザリガニなどを、教室や廊下の水槽・虫かごの中で飼っています。いろいろな生き物がいます。ダンゴムシは隠れれるように土や枯れ葉、バッタ類は食べ物になるように新鮮な草など、生き物の性質に合わせ、住みやすいように工夫しています。

2年生生活科「野さいを育てよう」〜大きくなってきたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は全員が一人一鉢でミニトマト、学年では学級園でキュウリ、トウモロコシ、ナス、落花生、オクラ、枝豆などの野菜を育てています。どの野菜もどんどん大きくなってきました。観察のノートにいろいらな野菜の様子を記録しました。

がらがらどんのもり読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、読み聞かせをしていただきました。今日は、大型絵本の読み聞かせがありました。

2年生 図工「まどをひらいて」〜窓を開けると何かが見えるよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色の着いた厚めの紙を使って作ります。表と裏は色が違う厚紙を丸めたり折ったりして家やマンションなどの建物にします。たくさんの窓を切り抜き、それを開けると、クマやウサギ、イルカやカニ、大人や子どもの顔などが現れます。海の家、動物の家など、窓の形も工夫しながら作ります。もうすぐ完成です。

2年生 生活科「ミニトマト観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
日に日にミニトマトが生長しています。ほとんどのミニトマトが、花が咲き、実がなってきました。水やりはもちろん、脇芽を摘んだり、追肥をしたりして、一生懸命育てています。

2年生 ハッピーモーニング跳び箱発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各クラス代表2名ずつの計8名が、2年生の代表として頑張りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136