最新更新日:2024/03/22
本日:count up114
昨日:166
総数:935471

3年生 七夕飾り

 図工の学習として七夕飾りを作りました。短冊に願い事を書いたり、色紙で吹き流しやちょうちん・天の川などを作ったりして、クラスの笹の葉に飾りました。七夕の話や星座などの話もしました。7月7日の夜は、輝く夜空でありますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 水泳〜自分の課題に取り組む〜

 泳力に合わせてグループに分かれて練習している3年生。クロールで25mにチャレンジしている子、息継ぎの練習に頑張っている子、ビート板やバタ足を繰り返している子など、一人一人が課題に向かって一生懸命です。
 「○○mまでいけたよ!!」「息継ぎができたよ!!」など、子ども達の喜びの声がたくさん聞こえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 「風やゴムのはたらき」

 3年生の理科では、「風やゴムのはたらき」の学習で風の力で動くほかけ車やゴムの力で動くゴム車を使って実験をしています。今日は、ゴムの引っぱる長さを変えて、動く距離を測ったり、みんなで駐車場に停めたり、競争したりして楽しみながら実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生プール〜泳力ごとのグループで練習〜

 3年生は、泳力によってA・B・Cのグループで練習しています。潜り、バタ足、蹴伸びなどグループごとのめあてで、基本練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語「絵を順につなげて お話をつくろう」

教科書に12枚の絵があり、順につなげると物語になるようになっています。その絵にあう様子を考え物語にしていきます。物語の内容は子どもたちの創造性でいろいろ考えられます。条件は「それで」「それから」「そして」「しかし」などの接続語を使って上手につなげること、習った漢字を使うこと。子どもたちはイメージを膨らませながらワークシートに物語になるように書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生道徳「仲間を支え 助け合う」

道徳は平成30年度より「特別な教科道徳」として教科化されます。本校では本年度より「議論する道徳」をキーワードに実践的に研究することにしました。3年3組では紙芝居に自作した資料「とべないホタル」を用い、辛い思いをいだく「とべないホタル」の心情を捉えながら、一緒に生活する仲間同士が互いを理解し合い、支え合うことの大切さについて考えを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「わたしたちの町のようす」

 社会の学習では、町たんけんを終えてまとめをしています。今日は、グループに分かれて大きな地図に地図記号や建物を書き込みました。分担しながらがんばって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「風やゴムのはたらき」

 理科の学習で風やゴムの力を利用した学習が始まりました。今日は、「ほかけ車」を作って自分たちが風をおこして動かしてみることをしました。風の力を加減したり、進み具合を競ったりしながら、楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数「一億までの数」〜大きな数を読んだり書いたりしよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「大きな数」の単元に入りました。今日は単元の導の入として「37896」などの数を読んだり、「三万七千八百九十六」のように書いたりしました。一の位から順に位を確認しながらの勉強です。これからもっと大きな数に挑戦です

3年生 プール指導開始

 昨日は気温が上がらず中止。今日17日は、朝方は曇り空で1、2時間目はできませんでしたが、太陽も顔を出し初め気温も28度(水温25度)に。3時間目から今年最初の水泳の授業スタート。水からあがると肌寒さも感じますが、水しぶきと子どもたちの元気な声がプールに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「植物のつくり」〜ホウセンカの観察〜

理科ではホウセンカの成長の様子を観察しています。初めに双葉が出て、次に本葉。今はちょうど本葉がたくさん出てきている頃です。次は、つぼみや花の出方などを観察していきます。今日は、今までの学習をデジタル教材を見ながら、クイズ形式で復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ALTの授業

 3年生になってから初めての英語活動をしました。ケビン先生と一人ひとりあいさつする場面では久しぶりなので少しはずかしそうでした。好きなくだものを言うゲームではチーム対抗で大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイムは読み聞かせでした。どのクラスもお話の世界に入って、楽しそうに聞いていました。もうすぐ梅雨の季節です。これからも本に親しみ心の栄養を養っていきたいものです。

3年生校外学習「町たんけん」

 5月31日(火)保示港・山方会館方面に町たんけんに行きました。お寺をたくさん見つけられました。とても天気がよく、川や港でも、魚や船がよく見られました。途中、地図記号と見比べて勉強しながらの楽しい探検になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自転車訓練

 5月27日(金)運動場に道路の白線をひいて自転車訓練を行いました。右・左・右・後ろの確認をして、ペダルを思いっきりふみこんでスタートしました。慣れない学校の自転車でふらふらしながらもがんばりました。ヘルメットのかぶりかたも勉強しました。安全にマナーを守って自転車が使えるとよいです。保護者ボランティアの方にも、交差点ごとで確認の大切さを教えて頂きました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 校区を探検しよう

 5月17日(火)5・6時間目、3年生は総合の授業で、焼き物散歩道を探検しました。製陶所・瀧田家・光明寺など、地域の様子を見てまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会「わたしたちのまちのようす」〜校区探検した場所を白地図に記録しよう〜

 社会の勉強では、まず校区のこと、そして市のことと勉強の範囲を広げていきます。先週行った「校区たんけん」で街の様子、建物の様子、神社や市の施設の場所を実際に歩いて見てきました。今日は白地図に歩いた道を確認し、「どこになにがあったか?」などについて記録していきました。白地図の見方に苦労している子もいましたが、友達と教え合ったりしながら記入していました。街中を調べて今度は大きな絵地図をみんなで作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書写「土地」〜字形、大きさをととのえて! 集中!!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆で「土地」の練習をしました。まず、お手本を見て、書き始め・筆を下ろす位置、留め、はらいなど気を付ける部分を見つけ合い書き始めました。シーンの静まりかえった教室で黙々と筆を運んでいました。

3年生国語「春の楽しみ」〜春を感じる言葉集めをしよう〜

 入学式、新学期、ゴールデンウィーク、春祭り、子どもの日など、春の行事として思い浮かぶ行事を発表し合い、その行事に関係する言葉をたくさん見つけていきました。ノートの真ん中に自分が選んだ行事を書き、そこから関係する言葉を見つけていきます。ゴールウィークを選んだ子は、「旅行」「たんぽぽ」「こいのぼり」「あさり」「渋滞」などを見つけ、言葉集めを楽しみながら春のイメージを広げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語「国語辞典を使って」

 初めて国語辞典を使います。使い方、言葉の見つけ方などを確認した後、いろいろな言葉を辞書を使って調べました。まずは使い方に慣れることが大切。友達同士で教え合いながら国語辞典での言葉探しを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136