最新更新日:2024/04/23
本日:count up174
昨日:329
総数:943316

初日 6年2組と交流

初日はまず6年2組との交流。4時間目は体育館で、しっぽ取りゲーム、ドッジボールを楽しみました。初めての給食は6年2組でいっしょに食べました。盛んに話しかける子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会を盛り上げる

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、赤・白・青それぞれの組で、運動会を盛り上げるために、有志の子どもたちが集まって絵を描き上げてきました。当日は運動場に設置します。応援合戦のリードや運動会に向けての準備など、「最高学年として運動会を自分たちの手で・・・」そんな6年生の意気込み、気持ち、動きを感じます。

6年生算数「速さ」

 「速さ」の勉強に入りました。「速さとは?」まず意味を確認し問題にチャレンジです。「速さ」「時間」「道のり(距離)」の3つの関係を数直線に表しながら考えていきました。今日は基礎的な問題を解きました。これから複雑な条件が含まれた難問にチャレンジ。3つの関係を頭の中で整理しながら考えていかなくてはいけません。数学的な思考を働かせながら学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生「組体操」〜心を一つに、全員で一つの形を完成させる〜

 27日(火)は久しぶりの晴れ。運動場の状態もよく、やっと「組体操」の練習をすることができました。子どもたちは真剣そのもの。BGMを流し、通しでの練習。全体での練習が終わってからも、グループでの技、ペアでの技など、自分たちで進んで練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 運動会応援合戦〜自分たちで全校を盛り上げるぞ!〜

朝の始業前6年生全員が体育館に集まり、和太鼓、曲に合わせて応援合戦の練習をしました。赤白青に分かれ、全校児童で運動会応援歌「ゴーゴーゴー常西バージョン」を歌います。今、それぞれの学年では、みんなで歌ったり、給食の時間に放送で流したりして、どの学年も盛り上りを見せています。いろいろな教室から子どもたちの元気な歌声が聴こえてきます。6年生には「自分たちの力で全校を盛り上げるぞ」という意識をち、全校を上手にリードしてくれると思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5の3 6の1 合同練習

赤白青の三色に分かれて得点を競う運動会。同じ赤組同士になった5の3と6の1で、高学年種目騎馬戦の練習に取り組みました。高学年ともなると、勝利に向かって作戦を考えるリーダーが現れてきます。特に騎馬戦はチームとしての体制が大きくものをいいます。今日は初めて騎馬を組んでみました。これからみんなで作戦を考え本番を迎えます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学級会〜よりよき2学期 よりよき学級をめざす〜

 今日の学級会では「給食」「掃除」の当番ついて1学期を振り返り改善点について話し合いました。友達と協力し合い当番活動にもがんばる6年生ですが、学級会では、方法や自分たちの動きなど、「よりよく・・・」を考えた意見がたくさん出ました。新たな方策、アイデアも出てきました。2学期も、学級としてみんなで考えたこと、決めたこと、まとまった方向に向かってみんなで頑張っていきます。司会の進め方、発言の仕方、いろいろな考え・意見の集約や決の仕方など、話し合いのスキルも身に付いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 愛校当番〜今日も一生懸命ありがとう!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月もいよいよ後半。今日も夏の太陽が輝いています。今日は6年1組の8名が愛校当番として、植物の水掛け、ウサギの世話をしてくれました。暑い日ですが、おしゃべりも弾み、とても楽しそうに活動しており、見ていて何か嬉しく感じました。
 明日18日(木)は出校日。元気に登校してほしいと思います。

6年生国語「学級討論会をしよう」〜住むなら 都会?田舎?〜

 1組では、討論のテーマを「住むなら 都会? 田舎? どっち?」として、ディベート形式で考えを伝え合いました。「都会派」「田舎派」に分かれて考えを述べ合います。何人かの児童が「聞き手」として、「都会派」「田舎派」の主張、考えを聞き、討論終了時に、「どちらの主張が説得力があったか?」を判定します。
 児童は1台ずつタブレットを持ち、主張の裏付けとなる資料を画面上で提示したりしながら、根拠のある主張に心がけました。「聞き手」は、両者の主張を聞いてタブレット上で判定。電子黒板とタブレット活用で、効率よく資料が提示できたり、意見集約ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生書写「枕草子を視写する」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆ペンを使って、「枕草子」を視写しました。「春はあけぼの やうやう白くなりゆく山ぎわ・・・・・」。古典の代表作を一文字一文字ていねいに書き込んでいました。
 暑い日になりましたが、どの子も視写に集中、シ〜ンとした教室で、黙々と取り組む6年生です。

6年生国語「夏の盛り」〜夏を俳句で表現する〜

 6年生全員で、うちわに白い紙を貼り、片面に「俳句」、もう片面に「夏のイメージ画」を描きました。作品は、6年生の廊下に掲示してあります。夏の盛りが感じ取れる「俳句」がたっくさんできました。6年生の児童も友達の作品を互いに見合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は着衣泳を行いました。海上保安庁と消防署の方に来ていただき、川や海でおぼれたときの対処法を学びました。
 水で浮く方法やペットボトルを浮き輪代わりにして使うなど多くのことを学びました。

6年生英語活動「When is your birthday?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月から12月までの月の言い方を確認した後、「When is your birthday?」と友だちに質問し、何月生まれかを月ごとに記録していきました。質問された子は「My birthday is April.」と英語で答えていきます。英語でのコミュニケーションを楽しく勉強です。

6年生 水泳 フリータイム〜担任も標的に〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の終わりの数分間は子どもたちが大好きなフリータイム。坂元先生、新海先生もプールの中で大はしゃぎ。早速子どもたちの標的となり、子どもたちからの水かけ攻撃に。担任も果敢に応戦しますが子どもたちの勢いにはかないません。明るく楽しそうな雰囲気のプールです。

6年生 家庭科「野菜炒めとスクランブルエッグ」〜朝食として手軽できる炒め物〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食として手軽にできる料理ということで、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。ピーマンやニンジンなどの彩りもおいしそうです。一人一人が自分の分を順番に作っていきました。

6年生 プール指導

 3・4時間目に1組と2組がプールに入りました。今日はまず25mの測定。さすがに6年生。きれいなフォームで勢いよく泳ぎ切る子もたくさんいます。全員まずは25mを目指して頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「常西っ子みんなのために」〜リーダーとして心がけることは?〜

 6年生は学校生活の様々な場面で下級生のお世話をしたりリードしたりしています。今日は学年集会を開き「常西っ子のリーダーとしてどうすべきか?」について考えました。「低学年の気持ちを考えて」「スムーズに活動に入れてない子がいたら上手に誘いながら」「自分たちがまずはしっかりと」など、リーダーとして心がけることについて確認し合いました。ハッピーモーニング、常西っ子グループなどでリーダーとしての立場をたくさん経験させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「食べ物の変化」〜ご飯を噛み続けると甘くなってくるのはなぜだろう〜

 ご飯に、ヨウ素液を混ぜると色が変化し「デンプン」が含まれていることを勉強してきました。今日は、ご飯に唾液を混ぜてヨウ素液を付けてみました。試験管にご飯を入れ、人の体温に温めての実験です。すると色が変わらず「デンプン」がなくなっていることが分かりました。「どうなったのかな?」。そして「ご飯を噛んでいると甘くなってくる」という経験から、唾液の働きで「糖分」(麦芽糖)に変化したことを学び、唾液の大切な働きに気付くことができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行無事終了

 二日間の修学旅行が無事終了しました。天気にも恵まれて、気持ちよく楽しく活動できました。お土産話を聞いてあげてください。旅行の準備、朝や帰りのお迎えありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行 出発

 6月1日(水)いつもより早い7時に学校に集合して、出発式を行いました。今まで計画してきたこと、調べたことを生かして楽しい修学旅行にみんなでできるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136