最新更新日:2024/04/23
本日:count up247
昨日:341
総数:943060

6年3組「情報を伝え合って・・」〜情報から場所を特定し当てはめる〜

 雑居ビルに20のテナントがあります。その場所・位置を示す24枚の情報カードの情報をグループ内で伝え合い相談し合って、そのテナントがビル内のどの場所・位置にあるかを特定していきます。情報カードには「石川内科は最上階にない」「小松出版は4階にある」「FM綾瀬はビルの一番西側」「高島不動産は階段の隣」「医院は6つある」などが簡単に書かれています。
 「正確に伝える」「少ない情報から特定する」ということは、中々難しいこと。子どもたちはゲーム感覚で、わずかな情報を互いに関連づけながら、20のテナントの場所・位置を当てはめていました。「伝え合い学習」は、本校が大切にしている学習活動です。正確に伝えること、うまく整理することの難しさを感じながらも、自分の考えを盛んに伝え合っていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「学年バスケットボール大会」

 学年で男女別、総当たりの「バスケットボール大会」を行いました。流れやルールは実行委員を中心に話し合って行いました。学級対抗なので、シュートが入るたびにゲームをしてない級友から大きな歓声が上がっていました。大盛り上がりの大会になりました。総合優勝は1組、2位は3組、3位は2組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「電流による発熱」〜電流を流し熱の強さの違いを調べる〜

 同じ長さの「細いニクロム線」と「太いニクロム線」で作った簡易コイルに、同じ強さの電流を流した時に、発生する熱の強さはどのように違うか?について実験しました。ビーカーに水を入れ、電源装置につないだニクロム線を水に付けます。電流を流す前、1分後、5分後・・と時間を区切ってビーカーの水の温度を計って記録。ニクロム線の太さによる温まり方の違いを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「1年生に教えてあげよう!」〜1年生のためにできることを見付けて〜

 大縄跳びの練習を1年生と6年生が一緒になって行いました。跳び方・動きにまだ慣れていない1年生に、優しく教えてくれる6年生です。1年生への教え方、声の掛け方、励まし方も上手な6年生。最初は上手く跳べなかった1年生も、教えてもらって少しずつ跳べるように。上手に跳べたときに、一緒に笑顔いっぱいで喜び合う1年生と6年生。見ていて嬉しくなる光景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「高校生といっしょに英語を」〜常滑高校国際理解コースの生徒が本校に〜

 高校生は、3クラスそれぞれ1時間ずつ3時間連続で行ってくれました。高校生の英語力に感心するのは勿論ですが、小学生への話し方・声の掛け方、教え方なども素晴らしく、とてもしっかり者で素敵な高校2年生の皆さんでした。高校生は、その後それぞれの学級の給食に招待し、会話を楽しみました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「高校生といっしょに英語を」〜常滑高校国際理解コースの生徒が本校に〜

 常滑高校普通科国際理解コースの2年生12名が、6年生の学級で英語を教えてくれました。この活動は今年で4年目。コミュニケーションを中心に英語の基礎や楽しさを教えてくれています。
 今日は、大型絵本「はらぺこあおむし」を英語でチャレンジ。曜日、果物などの発音、短い文の言い方などを6年生に上手に教えてくれました。また、数字でグループをつくる「ナンバー・ゲーム」、体の部分を英語で発音する「サイモン・セズ」などもしてくれて英語を楽しく学びました。終わってからは、高校生に分からないことを質問している子もいました。上手に話せる高校生、その英語力に子どもたちも感心・憧れを感じていました。英語に関心をもち、これからも学び続けてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「読書感想画」〜全クラス子どもたちの力作を展示〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、全てのクラスで「読書感想画」を描き終えました。廊下に作品を展示しました。水彩の特徴を上手に活かした彩色、物語の情景を表した構図。力作が展示されています。個人懇談会の折には、ぜひ、ご覧ください。

6年生図工「感想画」〜宮沢賢治の作品から選んで〜

 6年生は国語で、宮沢賢治について知り、「やまなし」を勉強してきました。そこで、図工の「感想画」の学習では宮沢健治の作品から、好きな作品を一つ選び描くことにしました。「やまなし」「銀河鉄道の夜」「注文の多い料理店」「猫の事務所」など、子どもたちは図書館で本を見付け描きました。中には、詩「雨ニモマケズ」の感想画を描く子も。内容から読み取れることをイメージを膨らませ絵として表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校
4/6 入学式
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136