最新更新日:2024/04/18
本日:count up45
昨日:326
総数:942155

陶芸教室(5−2)

 陶芸体験の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室(5−2)

 陶芸体験の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室(5−3)

 陶芸体験の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2

陶芸教室(5−3)

 陶芸体験の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室(5−4)パート2

 陶芸体験の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室(5−4)

 陶芸体験の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室(5−1)パート2

 陶芸体験の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2

陶芸教室(5−1)

 陶芸体験の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室(5年)

 陶芸クラブでお世話になっている土平さん、片岡さんが5年生に陶芸を教えに来てくれました。子どもたちもとっても楽しそうに作品を作ることができました。この後、釉薬を塗って焼いてくれます。1月30日から常磐蔵に展示されますので、ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2

HM(いじめをなくす行動宣言) 5年生

5−1 相手の気持ちを考えて 仲良く笑顔で助け合おう
5−2 自分がやられていやなことはしない 目指せ!いじめ0
5−3 いじめなし 仲間に相談 助け合おう
5−4 いじめ 暴力 差別なし ひとりひとりが 気をつけて
画像1 画像1

車イス体験(5−1)

 体験後の感想では「車イスを押したり、回ったりして運転することが、こんなに難しいとは知りませんでした」と発表する子がいました。最後のお話の中でも、「今の日本は車イスで生活することがけっして楽な社会ではない」という言葉があり、これからの社会のあり方にも目を向けるきっかけとなったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車イス体験(5−2)

 昨日に引き続き、5年生が車イス体験を行いました。講師の青木さんの話にもあったように、困っている人がいたら、そっと手をさしのべられる温かい人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車イス体験(5−4)

 思い通りに車イスを動かせる子もいれば、なかなか上手くいかず、障害物に当たる人も…。補助の人も声をかけながら、支援することができました。校長先生も体験しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車イス体験(5−3)

 社会福祉体験で5年生は車イスを体験しました。講師の青木紗耶さんからは車イスの使い方や、日頃の生活の中での助け合いなどについて話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目の火災避難訓練では、クラス代表の子による消火器の練習があり、みんな上手に消火できていました。「火事だ〜」のかけ声に、全員で「火事だ〜」と大きな声で応えていました。
6時間目は煙訓練。5年生の毎年恒例の訓練です。本物の煙ではないものの、視界が悪くなり、前に進む怖さを感じて良い体験になりました。
ご家庭でも、消火器の点検と、家の周りに燃えやすい物が放置されていないの確認をするようにという消防署の方からの話がありました。

学習発表会(5年生)2日目!パート2

発表の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(5年生)2日目!

発表の様子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の発表(1日目)

5年生の発表!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の発表(1日目)

5年生の発表!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育(5−2)

 ベースボール型ゲームの「ティーボール」では、バッティングもボールを遠くまでとばせる子が増えました。守備でも、とても良い当たりを手や足で止め、アウトにするナイスプレイもたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 B個人懇談会
12/21 5時間授業 給食終了 (6限)代表委
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136