最新更新日:2024/04/18
本日:count up33
昨日:314
総数:941817

11.13_図工(5-1)パート2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.13_図工(5-1)

読書感想画の絵を描いていました。学習発表会でも演じる「稲村の火」を描くようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 5年2組 チーム一丸 ソフトバレーリーグ戦

 5年2組は、先週からソフトバレーのリーグ戦を行ってきました。今日は残りの試合をしました。試合や審判の交代も上手に行い、声をかけあってがんばっていました。全勝や全敗のチームはなく、どのチームも勝ちもあり負けもありという結果でした。またほかの種目でも、チーム力を大切にしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.9 5年発表練習パート3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.9 5年発表練習パート2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.9_5年発表練習

「百年後のふるさとを守る」の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学

校外学習での5年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/5 5年生の学習発表会の練習は・・・

 今日の5年生の学習発表会練習では、全員そろって、大道具・小道具・衣装をそろえて行いました。欠席者もちちらほらいたので、代役を立てたり、せりふを飛ばしたりして工夫して進めました。今日は、休み明けだったせいか声があまり出ていませんでしたが、最後の呼びかけはとても上手になっていました。金曜日は文化会館でリハーサルです。体調を整えてのぞみましょう。そしてその前に、明日の社会見学をしっかりがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 東レ理科実験教室

 10月30日(火)に、繊維工業の東レが行っている、理科実験教室が行われました。5年生の理科と総合的な学習の時間の「環境学習」に合わせて、濾過装置を使って水をきれいにする方法を学びました。地球上にある様々な水の中で飲料水の割合の少なさから、少しでも水をきれいにして生活に役立てようとする東レの技術力を間近でまなぶことができました。また一つ、じぶんたちのふるさとを守る、大切にしていく気持ちを高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/31 5年2組 ご協力ありがとうごさいます。

 5年2組では先週末、みそ汁作りを家で実践する宿題に取り組みました。日頃から料理を手伝っている子もいれば、興味なかったけどがんばってやってみた子など様々でした。限られた期間に子どもたちに体験させてくださってありがとうございました。写真は取り組んだコメントを一部のせました。また、学習発表会に向けて、江戸時代の衣装に合わせるために、お家はもちろん親戚の方に借りたり、他の子のために貸していただいたりと本当に感謝の言葉もいいつくせません。子どもたちも衣装を着たり、道具を作ったりしながらとてもはりきっています。温かいご支援ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.31_体育(5-3)

ソフトバレーボールを頑張ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習みそ汁作り(5−3)パート2

 みそ汁作りパート2!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習みそ汁づくり(5−3)パート1

 今週は5年3組が調理実習でした。にぼしでだしをとってみそ汁づくりをしました。にぼしでだしをとって、大根やねぎ、わかめなどを入れた具だくさんのみそ汁です。自分たちで作るとおいしさも倍ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 5年2組 声をかけあって…

 5年生の体育は、外は「走り幅跳び」屋内は「ソフトバレーボール」の学習をしています。ソフトバレーボールではチーム別にパス練習やサーブ練習、そしてレシーブ練習をしています。練習をしていく内に、ほめたり励ましたりする声や、アドバイスする声が増えてきてとてもいい雰囲気だなと思いました。勝っても負けてもお互いを高め合えたらいいですね。6時間目は外国語活動でした。教科の名前を使ったゲームを行ったり、クイズをしたりコミュニケーションを高めることが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 5年生算数「面積」

 5年生の算数は、4クラスに分かれて学習しています。今は「面積」の学習です。三角形の面積や平行四辺形の面積の求め方に取り組みました。どんな求め方があるか試行錯誤しながら考えました。友達同士いろいろな求め方を話し合っていくと、「へえ」「なるほど」と声が聞こえたり、拍手をしたり、認め合いながら学ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.22 学習発表会の練習(5年)

寝ながらお腹の腹筋を意識してセリフの練習をしました。腹から声が出せるといいですね!文化会館は広いので、頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 今日の5年生

 5年生の書写は、尾書研書写コンクールの練習がスタートしました。5年生の課題は「雲海」です。雲の字が大きくなりがちなので海を書く場所が狭くなり苦戦していました。6時間目は、総合として学年で学習発表会の読み合わせをしました。人前で声を出すのは勇気が必要ですが、この機会に殻を破ってぐんと成長した姿になることに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 調理実習 5年2組その2

 来週は5年3組が調理実習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 調理実習 5年2組その1

 5年2組は、3・4時間目に家庭科で味噌汁作りをしました。煮干しで出汁をとり、野菜やワカメなどを具にしました。大根を薄く切ることに苦戦したため、煮るときも火の通りに時間がかかりました。しかし、自分たちで作った味噌汁はとてもおいしくて、「何杯でも飲めそう」と言う子が多かったです。その後の給食も味噌汁を飲んだ影響は全くなく、相変わらずの完食で素晴らしかったです。ぜひ家でも作ってあげてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組 優勝カップとともに…

 運動会の優勝カップが6年2組から5年2組にまわってきました。一人一人持ち上げてみました。「みんなで写真をとろうよ。」の一言から、優勝旗アップとともに記念写真も撮りました。給食は西濱先生が考えた献立を西濱先生と食べました。いつも通り残さず完食して、みんなで拍手をして給食を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/13 B教育相談
11/14 市特別支援交流会
11/15 PTA文化交流展準備 学習発表会準備
11/16 学習発表会1 弁当持ち PTA文化交流展
11/17 学習発表会2 弁当持ち PTA文化交流展
11/19 代休
常滑市立常滑西小学校
〒479-0829
愛知県常滑市本町3-136