最新更新日:2024/04/25
本日:count up4
昨日:179
総数:684235

学校たんけん、たくさん見てきたよ!(1年生)

 今日は1年生だけで学校探検をしました。今まで、教師や2年生と探検をしましたが、いよいよ1年生だけの探検です。探検隊の名前は、「なかよし探検隊」「しあわせ探検隊」「わくわく探検隊」など、素敵な名前になりました。それを、ワッペンに書いて胸に貼ってから出発しました。
 校長室では校長先生に手品や宝箱を見せてもらいました。職員室では教頭先生にそこにしかない棚や道具を見せてもらいました。放送室では、マイクやカメラを見て驚いていました。
 コンピュータ室では、回る椅子に座って満足げでした。
 インタビューはまだまだでした。19日には、聞きたいことをインタビューできるといいなあと思っています。子供たちの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 お話ポケットさんによる 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 お話ポケットさんによる、今年度最初の朝の読み聞かせを、1・2・3年生の教室で行ないました。1年生は、初めての読み聞かせだったので、緊張した面もちでしたが、お話ポケットさんの優しい語り口に、徐々に引き込まれていきました。ごあいさつも上手に言えていましたよ。お話ポケットさんは、ひと月に一度、朝の読書タイムに各クラスに入って読み聞かせをしてくださいます。19日(木)は、4・5・6年生の教室で行ないます。お楽しみに!

5年生から5年生へ 届いてくれるといいな

画像1 画像1
 6月に白鳥小学校との交歓会があります。どうすれば、白鳥小学校の5年生に最高のガイドツアーをすることができるか、計画を立て、実際に班ごとに計画に沿った行動をしてみました。「どうすれば、より伝わりやすいかな」「どうすれば仲良くなれるかな」そんなことを考えながら、あーでもない、こーでもない、と試行錯誤しながら、堀尾跡公園周辺を散策しました。

あさがおの芽がでたよ(1年生)

 2日間のお休み明け、植木鉢を見て見ると!びっくり。あさがおの芽が出ています。双葉になっているもの、2枚がぴったりと張り付いているもの、頭をちょっとだけ出しているもの、いろいろです。
 触ったり、色をよく見たりして記録をしました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(月)朝会

画像1 画像1
 今日の朝会では、一輪車合格証の授与が1名ありました。
 校長先生のお話は、「ばくしゅうの候とは、どんな字を書いて、いつの時期のことだと思いますか」と、問いかけで始まりました。麦秋(むぎのあき)と書いて、この頃のことで、麦畑は黄金色になってとてもきれいだというお話でした。また、本の紹介もありました。愛知の偉人のお話と愛知の伝説についての本でした。
 辞書で調べてみると、「麦秋=麦の刈り入れをする季節。初夏の頃」とあり、手紙では、6月の時候のあいさつとして使われるとありました。
 週番の係のお話は、今週の目標「すばやく静かに移動しよう」についてでした。
 写真は、学校駐車場の南側の麦畑です。確かにとてもきれいですね。

6年 今の力を出し切って

画像1 画像1
画像2 画像2
 体力テストに取り組みました。リズムに合わせて20mを往復する「シャトルラン」では、見ていてとてもうれしい光景がありました。「がんばれ」「○○さーんあと少し」などといった仲間の応援を心からしている姿。そして、最後まで力を出し切った子に心からの拍手。体育館の中が、とても温かい雰囲気になりました。6年生のまとまりに、この先の修学旅行も楽しみになってきました。
 この他にも、50m走やボール投げ、反復横跳び、長座体前屈に取り組みました。昨年度の記録と比べる子も多く、「体が硬くなった…」「去年より上がった」など振り返る声も聞こえました。

家族の一員としてできること

画像1 画像1
 5年2組として、初めての調理実習を昨日、行いました。団欒のために自分にできることを増やしていく。そのために、お茶の入れ方と果物の切り方を学びました。それぞれの班で、自分にできることを協力しながら取り組みました。

遠くへ飛んでけ!ボール投げをしました(1年生)

 今日は4時間目に体力テストのボール投げをしました。何度も玉入れの玉で練習してきました。体をひねって投げるのはなかなか難しいものです。みんな「えいっ」と声を出してなげていました。
 最後の写真はひまわりの種まきです。
 大きく育ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種まき(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、四年生はさつまいもの苗植えと、藍染めで使う藍の種まきをしました。苗をとても丁寧に植えて「ちゃんと成長しますように」とお願いする子どもたち。これからが楽しみになりました!

3年生 町探険 東コースの巻

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会では、学校のまわりの様子を知るために町探険に出かけます。東西南北の4つのコースに分けて、土地の様子、交通の様子、公共施設や建物などを見てきます。
 今日は、さわやかな五月晴れのなか、東コース(秋田方面)に行ってきました。子ども達は、工場や会社、麦畑やいちじく畑を見つけて、一生懸命地図に書き込んでいました。歩道もなく交通量の多い道も、安全に気を付けながら一列になって歩く姿は、さすが3年生!と感心しました。探険の最後には天神社に寄り、天然記念物の「まめなし」も見ることができました。
 次回は、西コース(御供所方面)に出かけます!

初めての英語活動!楽しかったよ(1年生)

 今日は、1組も2組も英語活動を行いました。ALTのソナム先生の発音に続いて、みんなで何度も発音練習をしました。歌を歌ったり、ペアになって会話をしたりして勉強しました。ソナム先生の好きな虫や嫌いな虫のクイズで盛り上がりました。
 最後の写真は、図書館の様子です。みんな本の借り方返し方をしっかり覚えました。たくさん本を読んで心を豊かにしてほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5ー1 「お・も・て・な・し」

画像1 画像1
 今日は待ちに待った調理実習の日。5年生になって家庭科が始まり、ワクワクが止まらない5年1組です。
 初めての調理実習で、コンロや包丁に悪戦苦闘しながらもグループで協力してお茶を沸かし、オレンジを切っていました。
 お茶を飲んだ瞬間、「は〜。旨い!」としみじみと言っていた子どもたちの満足そうな顔が印象的でした。
 この学習を生かして、お家の人にも温かいお茶で「お・も・て・な・し」をしてみてね。

2年生 今週は野菜週間!?

画像1 画像1
 2年生は、昨日、今日と野菜の苗植えをしました。なす、ピーマン、枝豆、ミニトマトの中から選んで、一人一鉢で野菜を作ります。また学年全体として、プランターにきゅうりの苗を、畑にはサツマイモの苗を入れました。野菜を自分で育てるのは初めての子が多く、どの子も「おいしい野菜を作りたいな。」「早く大きくなあれ。」と、願いながら苗を植えました。中には、「ナスは嫌いだけど、自分で作ったら好きになれるかな。」と考えている子もいました。これからの野菜の成長が楽しみです。

わくわく!図書館と花壇での様子(1年生)

 今日は初めて図書館へ行きました。図書館の先生の話を聞いて、本を借りました。カウンターで「本を借ります」と言った後、バーコードを読み取ってもらいます。その後、読書記録に本の名前を記入します。20冊毎に、ご褒美の「しおり」がもらえます。1年でどのくらい読むことができるか楽しみです。
 午後には学年花壇の草取りをしました。花壇には、ひまわり、ヒャクニチソウ、オシロイバナなど花の種まきをします。サツマイモも植える予定です。46人の力を合わせので、たった10分で草取り終了。みんなよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10 3年 サツマイモを植えたよ!

画像1 画像1
 昨日の雨でできなかったサツマイモの植え付けを2時間目の放課に行いました。畑はぬかるんでいたので、植え方の手順を話した後、先生2人で植えました。秋には豊作となり、干しイモがたくさん作れることを願っています!
 畑のキャベツには、モンシロチョウの幼虫がたくさん付いていました!みんな、喜んで観察していました。2組では、教室でモンシロチョウが羽化しました!

花いっぱいになあれ(1年生)

 今日は、アサガオの種まきをしました。こんな小さな種が、大きく育ち、たくさん花を咲かせるなんて不思議!?と思いながら、種の絵を描きました。
 あいにくのお天気になりましたが、ベランダや教室で土を植木鉢に入れて、種まきをしました。
 1組ではいつ芽が出るか予想をしました。3日後1人、一週間後1人、2週間後21人でした。さて、何日に芽がでるかとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高のガイドツアープランを考えています

画像1 画像1
画像2 画像2
 白鳥小学校との交歓会に向けて、どうすれば、最高のガイドツアーになるか、それぞれの班で考えました。どの班も、どうすればうまくガイドできるか、相手意識をもって話し合いを進めていました。

3年生 種まきしたよ!

画像1 画像1
 今日は朝から雨雲が空いっぱいに広がり、いつ降り出してもおかしくない天気でした。そこで、時間割を変更して1時間目に種まきをしました。プラスチックの青い鉢に「オクラ」、牛乳パックに「ホウセンカ」と「ヒマワリ」、プランターに「フウセンカヅラ」を蒔きました。1、2年生でも経験してきた種まきですが、みんな恐る恐る、いやいや慎重にそっと蒔きました。終わったころには、ポツリポツリと降り出し、種にとっては最高の雨になりました。3年生みんなでお世話をしていきます!

6年 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組は、修学旅行に持っていくナップザックが、ボランティアの方にも来ていただき完成しました。班別行動などで常に持って歩くナップザック。自分が使うものということで、みんな真剣な表情で作業に取り組んでいました。早く終えた子がひもの通し方を教えてあげたり、ナップザックの出来を話し合ったりしている姿は、この先良い修学旅行になるな…と感じる場面でもありました。来週には返却します。ぜひ、お家でも出来栄えを見てあげてください。

3年 学年レクレーション大会

 3年生は、8つの実行委員会のいずれかに全員が属して、学年の活動をすすめています。
 今日は、学年レク実行委員が中心となって企画したレクレーション大会を行いました。時間配分は、「ドッジビー」と「けいどろ」それぞれ15分ずつ。ドッジビーは、体育の授業で行ってから、3年生の中では大人気のスポーツとなっています。狙いを定めて投げても、なかなか思ったところにはいかず、キャッチしようとしても手からするりと逃げていく、そんなところが人気の秘密かもしれません。男の子も女の子も大盛り上がりでした。けいどろでは、体育館の中を走りまわり、みんな汗びっしょりになっていました。
 実行委員6人の運営により、3年生みんなで、学年の一体感を感じられる楽しい時間となりました。実行委員さん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
5/17 クラブ
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560