最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:163
総数:683353

土曜参観 2年生 親子で一緒におもちゃ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いろいろなおもちゃの中から、それぞれが選んだおもちゃを作りました。お父さん、お母さんにも協力してもらってがんばって作ることができました。作った後は、教室、ワークスペース、中庭を使って親子でいっぱい遊びました。作ったおもちゃで遊ぶ姿は、とっても楽しそう。また、おうちでも遊んでみてくださいね。

エコキャンドルづくり(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の土曜参観で、四年生は外部講師の方に来ていただき、エコキャンドルづくりを行いました。
 クレヨンをけずって、廃油を入れると・・・あっという間にキャンドルに!廃油がこうやって再利用できるということを初めて知りました。エコについてまた一つ勉強になりましたね。

教育講演会 「運動したくなる・・・仲間づくり」

画像1 画像1
 教育講演会では、愛知教育大学の鈴木一成氏をお迎えして、「運動したくなる 環境づくり 仲間づくり 自分づくり」という演題で、講演?ではなく、エクササイズをしていただきました。見る人もやる人も笑顔になる活動でした。
 運動は「できる、できない」ではなく、「経験がある、ない」で、誰でも(1万回)練習すればできるようになる。チャレンジすれば、「成功」しなくても、「成長」できる。など、すばらしいお話を聴くことができました。ありがとうございました。

6/4(土)教育講演会 仲間と共に心も体も使って

画像1 画像1
 愛知教育大学から講師を招いて、運動する楽しさを体験を通して学びました。

朝の読書と図工の学習(1年生)

 昨日から17日まで「わかば読書」が始まりました。8:30〜8:45まで自分で本を読みます。静かな時間が流れてみんな真剣に取り組んでいます。
 図工の時間には動きのある人の描き方を学習しました。「最初は変だなあと思っても、絶対、最後は上手くいくよ」というと、みんな自信をもって取り組みました。マジックの線がたくさんになっても、クレパスで塗ると、不思議!ちゃんと馬とびをしている人の絵が描けました。
 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば読書週間 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書タイムには、どのクラスも落ち着いて読書をしています。日頃、なかなか本を読む時間のない先生たちも、この機会にじっくり読書をしています。また、お昼の放送では、長谷川先生が「まんじゅう こわい」を読みました。挿し絵を見なくても、まんじゅうをこわがる様子を想像しながら、聞き入っていました。

6/3 図書ボランティアさん

画像1 画像1
 今日は、新刊コーナーの貼りかえをしていただきました。周りの飾りも、バラからあじさいに、季節と共に変化していきます。子どもたちも『どんな本が入ったかな?』といつも目にするところなので、鮮やかなあじさいは、きっと目をひくことでしょう。

昼の読み聞かせ 實松先生編

画像1 画像1
 今日から、『わかば読書週間』が始まりました。お昼の放送では、實松先生による読み聞かせがあり、関西弁のせりふが印象的な「たこやきのたこさぶろう」を読んでいただきました。図書館にありますので、ぜひ手に取って読んでみてください。読書週間中は、いつもより少し長めの朝の読書タイムや、図書委員によるブックフェスタ、先生方によるお昼の読み聞かせなど、盛りだくさんの企画をしています。お楽しみに!

6/2 朝のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
今日もPTAの委員さんによるあいさつ運動が行われました。みんな元気よく登校してきました。

めだか観察 はじめました 5年生

画像1 画像1
 めだかの観察が5年生で始まりました。めだかのオスとメスの区別はどうつけるのか、めだかの卵は、どのようにめだかになるのか、今後、観察していきます。

お話ポケットさん 昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日も、お昼の読み聞かせを音楽室で行ないました。お話を始める前に、プラカードでお知らせに行くと、子どもたちがうれしそうに集ってきます。今日は、「ねこのけいさん」「さつまのおいも」「カエルのおでかけ」のお話をしていただきました。
 お話ポケットさんの、次回の日にちのお知らせボードが、1階と2階の2ヵ所に掲示してあります。絵本からとび出したかわいいキャラクターたちがいっぱいかくれていますよ。お気に入りをさがしてみてね!

英語のシャワーをたくさん浴びました!(1年生)

 今日は2回めの英語活動がありました。動きの言葉をたくさん覚えました。jump,fly,run,walk,stand up,sit down,stop,などジェスチャーをつけて、たくさん覚えました。「Please」を付けて言ったときだけ、動くというルールのゲームをしました。最後まで残っていた子はとてもうれしそうでした。
 子供たちの耳は素晴らしいです。ソナム先生について、かっこよく発音していました。あっと言う間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/1 朝のようす

画像1 画像1
本日から6月。心地よい風がふくすがすがしい朝を迎えました。

全校のために…「輝く」プール(6年)

画像1 画像1
 6年生がプール掃除の仕上げとして、プールの中や壁を掃除しました。終了時刻が迫る中、手際よく協力して活動する姿が「輝いて」いました。みんなの頑張りによって「輝く」プールとなりました。来週から、このプールでは全校の笑顔が見られる場所になります。6年生のみなさん、ありがとう。

白鳥小学校との交歓会のために5年生としてできること

画像1 画像1
 白鳥小学校との交歓会が迫ってきています。記念式典では、白鳥小学校の5年生と、大口南小学校の4・5・6年生が裁断橋擬宝珠銘を暗唱します。そこで、みんなで心を一つに暗唱する為に、5年生で朝、みんなで声を揃える練習を始めました。

6月7日(火)は口座振替日です。

画像1 画像1
 

5年 プール掃除 〜床磨きは心磨き〜

画像1 画像1
 本日1,2時間目に5年生はプール掃除を行いました。1年間で蓄積されたプールサイドの汚れや排水溝の泥を磨き取るのは大変でしたが、全校のために一生懸命取り組む姿はきらきら輝いていました。
 自分たちでキレイにしたプールに入るのが楽しみですね。

勉強大好き、1年生!

 上の写真は、昨日の算数の学習の続きです。四角や三角・丸を紙に書きうつし、その形を利用して絵を描きました。遊びの中で形に親しむことができました。
 国語の時間には、「くちばし」の説明文に入りました。背筋を伸ばして、よい声で音読しています。毎日ご家庭で音読を聞いていただいているおかげです。
 4月から大きく成長した姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(火)登校の様子

画像1 画像1
「ありがとうございます。」
 毎日、おかげさまで何事もなく登下校できています。
「おはようございます。」
 あいさつ運動で、さわやかなあいさつ、温かいあいさつの声をかけていただいています。

5月30日(月)朝会

画像1 画像1
 昨日の朝会の様子です。
 教育実習の先生からのあいさつがありました。2人に合格証が渡されました。
 6年生の修学旅行の話があり、修学旅行で学んだことを5人の人が手をあげ、発表してくれました。週の目標についての話が係の児童と先生からありました。
 話す人の方を向いて、全員が集中して話を聴くことができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
6/6 土曜学級の代休日
6/7 プール開き クラブ 口座振替日
6/9 白鳥小学校交歓会(堀尾跡公園)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560