最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:190
総数:684061

7/21 皆泳指導でのがんばり!

 今日は、皆泳指導がありました。参加する子は多くはありませんが、みんなやる気満々です。始まる前から、合格しそうな雰囲気がありました。
 学年に分かれて、先生も一生懸命、子供も一生懸命、みるみる上達していきます。「ほらここ、ここまでおいで!」
 不思議なもので、合格しました。今日、合格しなかった子も、明日はきっと合格できると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての通知表をもらったよ!(1年生)

 「〇がついていたら、がんばったということだよ。」「◎ならもっとすごい。」「何もかいてないところがあったら、がんばろうということだよ。」
 初めての通知表で、どきどきでした。でも、あまり実感のない子もいるようでした。一人一人呼んで、良かったところ、頑張るとよいところを担任から伝えました。
 皆勤賞をや音読頑張り賞を何人かに渡しました。もらった子はとっても嬉しそうでした。2学期、大勢の子がもらえるといいですね。
 一番下の写真は、踊りの練習の様子です。もう、かなりの子が踊れます。9月の運動会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「♪〜超えた(?)僕らは〜今とても輝いてるよ〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中、みなさんが一生懸命水拭きをしてくれた廊下や体育館。そこに、先生たちが午後からワックスがけをしました。少人数の大南小だけに、先生たちの息はぴったり。廊下の床や体育館のフロアが、みるみるうちにピカピカになっていきます。協力してワックスをかけている結束の堅い職員集団を見ていたら、「♪信じている〜ただ信じてる〜同じときを刻む人へ〜」と口ずさんでいました。2学期もさらに磨かれた校舎で、みなさんと先生たちとで輝くときを刻んでいきましょう!

「♪輝いたのは?」〜水拭き

画像1 画像1
 汗びっしょりで頑張っていたのは、草取りのみなさんだけではありません。校舎内の廊下では、午後からのワックスがけに備えて、一生懸命水拭きをしているみなさんの姿がありました。そんな姿とピカピカになった木目の床を見ていたら、思わず「♪輝いたのは〜床でも農園でもなくて〜君だと気づいたときから〜」と口ずさんでいました。ありがとう!

「草取り、ありがとう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大掃除や学級の時間を使って、いろいろな学年が草取りをしました。「草が抜き放題だよ〜」先生のかけ声にやる気満々のみなさん。自分からどんどん抜いていきます。農園が瞬く間にきれいになりました。「この後がプールだったらいいのになあ」終わった後、3年生の男の子が汗びっしょりの笑顔で、ぽつりとつぶやいていました。本当にそうだね。進んで働いていたみなさん、「きれいにしてくれて、ありがとう!」

「思いやりの心を形に」〜校長先生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式では、校長先生からの通知表が発表されました。1学期のみなさんの学校生活を校長先生が評価したものです。「授業○」特に「みんな学び」が上手にできるようになってきましたね。「通学班○」安全に仲良く登校できましたね。「思いやり△」残念!特に言葉遣い。まずは、お互いを「さんづけ」で呼びあいましょう。そんな、校長先生のお話の時にふと見上げたら、「なんということでしょう!」校歌2番の「励まし合って 学んでいこう」の部分だけが浮かび上がっていたのです。2学期は、みんなが安心して気持ちよく過ごせるOMSにしていきましょう。

7/20「おめでとう!」〜表彰伝達

画像1 画像1
 1学期最後の表彰伝達がありました。「社会を明るくする運動作文コンテスト優秀作品」に選ばれた二人と、一輪車合格証の二人です。おめでとう。2学期も、様々な場面でのみなさんの活躍を楽しみにしています。

学年レクリエーション(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、四年生は学年みんなで「虹色らんらんフェスティバル」と題して学年レクリエーションを行いました。素敵な音楽の演奏。爆笑のお笑い。意外な結末にびっくりしたお話。ハラハラドキドキのゲーム。それぞれが、グループに分かれて出し物を行いました。どれも楽しくて、すてきな思い出になりましたね!

料理クラブのカキ氷!

 今日は1年生最後のクラブでした。料理クラブではカキ氷をつくりました。上級生は自分のものを後回しにして、下級生の面倒をよく見ていました。さすがに、カキ氷は揃っての「いただきます」は無理なので、できた子からいただきました。
 夏のひととき、ちょっとほっとできる一時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/19 夏休み前の一日!(1年生)

 今日は、夏休みセットを作りました。夏休みの日誌や学習プリントなどを順番に確認しながら入れていきました。学年だよりにも詳しく書いてあります。ご確認ください。長い休みを有意義に過ごせるとよいと思います。
 下の写真はヒマワリの観察の写真です。とっても大きくなり、3メートルにも伸びました。暑い夏に負けない逞しいヒマワリを見習って、今日も1年生は元気に過ごしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

パリパリ アツアツ 春巻き(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組に続いて、2組も理科で育てたじゃがいもを使って、春巻きを作りました。偶然にも今日の給食は春巻き。2本の春巻きを食べ比べると、それぞれのおいしさが分かりました。みんなの春巻きは、「パリパリ アツアツ」。ぜひ、お家でもチャレンジしてみてください。
1、玉ねぎをみじん切りにして、ツナ缶の油で炒める。
2、じゃがいもの皮をむき、鍋でゆでる。
3、ゆでたじゃがいもをボールにうつし、つぶす。
4、つぶしたじゃがいもと、炒めた玉ねぎ、ツナを混ぜる。
5、春巻きの皮に包み、フライパンに油を多めに入れて焼く。

福祉委員会 児童集会2

画像1 画像1
 福祉委員会のみなさん、楽しくて、ためになる集会をありがとう。

3年 楽しかった水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った水泳大会です!実行委員会が、「もぐりっこ」「フラフープリレー」「碁石拾い」「リレー」の4種目を計画しました。
 どの種目も、みんなクラスの勝利を目指して、必死にもぐったり、泳いだり、走ったりして、大盛り上がりでした。
 「勝っていばらず、負けていじけず」どちらのクラスも気持ちよく水泳大会を楽しむことができました。
 次は、運動会の勝負です。どちらのクラスもがんばります!


福祉委員会(児童集会で発表したよ)

 福祉委員会は、先日の福祉実践教室で学んだことを、児童集会で発表しました。4年生は、校内にある点字や点字ブロックを紹介しました。5年生は、車いすに関係した劇を見せて、「困っている人がいたら手をかしてあげよう!」と呼びかけ、6年生は、盲導犬についての○×クイズを行いました。
画像1 画像1

図工「おってたてたら」の工作をしました。

今日は先週に引き続き、図工で「おってたてたら」の学習をしました。カラーペーパーを半分に折って、切って立てる工作をしました。ゾウやザリガニ、ウサギやカメなどいろいろな生き物ができました。虹や建物を作った子もいました。
 みんなで教え合って素敵な作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 図書ボランティアさん

画像1 画像1
 今日は、学級文庫のシール貼りをしていただきました。たくさんの冊数でしたが、手際良く、あっという間にきれいに仕上げていただき、感謝です。1学期は今日が最後になります。お世話になりありがとうございました。

朝食の大切さ (6年)

画像1 画像1
 栄養教諭が来校し、給食を一緒に食べた後に「朝食の大切さ」についてのミニ授業がありました。給食中は、献立に「エビチリを入れて」「カレーを出して」などの要望を伝える場面もあり、今後どんな給食が出るのか楽しみになりました。ミニ授業では、バランスの良い朝食をとるために、何を選べばよいのかを考える時間となりました。

あんしんパトロール団感謝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、どんな天候の日も登下校を見守っていただき、ありがとうございます。1学期の間、事故なく安全に登下校できたのは、皆様のおかげです。これからもよろしくお願いします。

夏なのに春巻き (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で育て、収穫したジャガイモを使い焼き春巻きを作りました。「切る」「ゆでる」「焼く」と様々な手順がありましたが、みんなやることを分担し、上手に調理を行っていました。ぜひ、お家の人にも作ってあげてくださいね。

素敵なハンカチになりました(4年生)

画像1 画像1
 一人一人ちがう玉ねぎ染めのハンカチ、とっても素敵に染まりました!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560