最新更新日:2024/03/22
本日:count up1
昨日:56
総数:679580

「3・2・1はっしゃ」の工作と「ひまわりの種」!

 今日は、夏休みの工作「3・2・1はっしゃ」で遊びました。だれが、たくさん飛ぶか競争しました。おうちの方のご協力のおかげで、楽しい時間をもつことができました。
 それから、ひまわりの種の数も数えました。10個ずつテープに種を貼り付けました。一粒の種からできた花に、なんと1328個もの種ができていることが分かり、感激でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「♪新しい朝が来た!」〜ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
 空から見ていると、大口南小学校の子たちが、ラジオ体操の練習にも一生懸命取り組んでいることがよく分かる。誰もが、「腰や膝をしっかり曲げよう」「腕や背筋をしっかり伸ばそう」「思いっきりやろう」としていることが伝わってきて、思わず「♪新しい朝が来た〜希望の朝が〜」と歌いたくなったよ。

9/7 「♪大空と大地の中で?」〜鳥の眼で見てみたら

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 僕は、大空を舞う一羽の鳥。今朝、大口南小学校の運動場の上を飛んでいたら、運動会の練習をしていた。どうやら、入場の練習しているらしい。先生の話をよく聴いてきびきびと動いている姿や、キレイに整った体操隊形に見とれてしまったよ。最初のあいさつの声や「やあ!」というかけ声も、僕の所までビンビンに響いてきて、思わず「♪果てしない大空と〜広い大地のその中で〜」と口ずさんでしまった。運動会までしっかり練習して「♪幸せを自分の腕でつかむよう〜」頑張ってね!応援してるよ。

9/6 陸上

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6年生の陸上練習はボール投げと走り高跳びの記録測定です。日ごろ、あまり親しんでいない種目なので、思ったように記録が出ず、苦労している子が多くいました。

よういドン!今日も生き生き1年生。

 運動会の練習ではいよいよ「かけっこ」に取り掛かりました。4人並びの仕方やスタートの姿勢などを指導しました。「ようい」で片足を下げるところを前に出す子がいて、ほほえましく感じながらも、指導が必要なことを感じました。
 2枚目の写真は、葉っぱや花に名前を書いているところです。推薦図書を4冊読むと葉っぱを、8冊読むと花を、12冊読むと実を貼ることができます。ふれあい階段に花をいっぱい貼り付けたいと思います。
 最後の写真は、花の種の観察の様子です。フウセンカズラの種を持ち帰りました。来年、ぜひ、育ててみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「♪旅の宿」or「♪14番目の月」?〜図書館の秋

画像1 画像1
 まだまだ暑い日が続いていますが、図書館には一足早く「秋」が来ているようです。
 入口の掲示物が、「十五夜」や「演奏する虫たち」「うさぎと月見だんご」など、秋を感じさせるものに変わりました。入口脇の木の葉が色づくのもまもなくでしょう。そんなステキな「秋」を眺めていたら、「♪浴衣の君は〜ススキのかんざし〜上弦の月だったけ〜」「♪次の夜から欠ける満月より〜14番目の月が一番好き〜」と、「月」の歌が月々に(次々に)口をついて出てきました。

「がんばる4年生!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝会後のこと。4年生が、体育主任の先生から整列の仕方を教わっていました。本番では、4年生が中心に並びます。1年生から6年生まで、赤組の人は「右」を、白組の人は「左」を見て、中央に揃えるのです。特に4年2組の女子は「基準」になります。体操隊形も含めて練習しましたが「ピッと伸びた指先」「素早く整った列」「よく通るかけ声」すべてに4年生のやる気を感じました。そのやる気は、1時間目の一輪車練習のために整えて置かれていた一輪車からも伝わってきました。いい学年ですね。

「♪ハッとして!good」

画像1 画像1
 朝会が終わって校舎に入るとき、何も言われなくても自分から「じゅじゅ歩き」ができている人がたくさんいました。すばらしいですね。思わず「♪ハッとして〜グッときて」しまいました。そして「♪フッとした〜瞬間の〜君は天使さ〜」と思いました。昇降口を汚さないように気を遣ってくれたみんな、「ありがとう!」

9/5 「始動」〜運動会に向けた全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝会は、運動場で行いました。運動会に向けて、整列隊形を確かめるために運動場で行ったのです。初めてにもかかわらず、きちんと整列していました。特に、学年が上がるほど列がまっすぐになっていたところに成長を感じました。学級代表委員の人たちからは、スローガンの発表がありました。今年のスローガンは、「光り輝く優勝旗!勝利の先は 仲間の笑顔」です。校長先生のお話にもありましたが、みんなで励まし合って練習を進めていきましょう。そうすればきっと、勝利以上に大切な「仲間の笑顔」が見られますよ。

6年生 陸上練習始まる

画像1 画像1
 今日から6年生の陸上練習が始まりました。今日は、幅跳びと50m走のスタート練習などを行いました。

運動会の練習も勉強も楽しかったよ!(1年生)

 今日から運動会の練習を始めました。音楽に合わせてどのくらい歩けるのか分からないので、実際に歩いてみました。隊形変化をその場で伝え、歩きました。初めての練習とは思えないほど、子供たちは上手に行動することができました。
 2時間目からは教室で国語や算数の勉強をしました。グループで相談したり、感想を発表したりして積極的に進めました。
 後ろの掲示板には、夏休みの絵日記を貼りました。どの子も楽しい夏休みが過ごせてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかなあいさつができました。大きな声で返してくれる子、自分から大きな声であいさつする子、気持ちよいあいさつのキャッチボールができました。
 あいさつ運動に参加していただきました方々、ありがとうございました。2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

「夏カレーで昼食を」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最初の給食。みんな楽しみにしていたことでしょう(でも、我が家もそうでしたが、一番待ち遠しかったのはお家の方かもしれませんね・・・笑)。今日のメニューは、夏野菜カレーと海藻サラダ、冷凍ピーチ。「ティファニーで朝食を」ならぬ「夏カレーで昼食を」。3年生の教室におじゃましましたが、みんないい顔で完食していましたね。「カレー好きな人?」と尋ねたら、班の全員が手を挙げました。2学期もモリモリ食べて、元気に過ごしましょう!

「♪天まで届け〜」〜2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、授業がスタートしました。みなさん、夏休み気分などみじんも感じさせず、一生懸命取り組んでいましたね。感心しました。2年生の教室からは、元気な歌声が!しかも、「大空へ届け!雲に響かせよう!」とばかりに南の方を向いて歌っていたので、思わずシャッターを切りました。そんなステキな表情と張りのある歌声に浸っていたら、「♪舞い上がれ〜風船の憧れのように〜みんなの(?)明日〜天まで届け〜」という曲を思い出しました。幸せな時間をありがとう。

「二つの♪セプテンバー?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式の朝。学校にみなさんの元気な声が戻ってきました。ある学級の黒板メッセージには「おかえり!」とありましたが、先生たち一人一人がそんな気持ちです。教室では、久しぶりに会った友達と夏休みの話をしたり、汗びっしょりの顔をぬぐったり・・・。そんな姿を見ていたら「9月になったんだなあ」という気持ちになって、「♪Do you remember〜」と「♪セプテンバー〜そして9月は〜」、二つの「♪セプテンバー」という曲を口ずさんでいました。

上々のスタート!〜始業式2

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式では、感心したことが3つありました。一つは、夏休みに大口北小学校で行われた「仲間づくりサミット」に南小の代表として参加した6年生2名の堂々とした報告です。2つ目は、一生懸命校歌を歌う姿です。そして3つ目は、真剣に話を聴く態度です。「自信をもって 自分から意欲的に行動できる姿」が育っていますね。上々のスタートに、2学期のみなさんの活躍が楽しみになりました。

さあ、2学期のスタートです!〜始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式では、校長先生から「うれしいお話」がありました。二人の転入生を迎え「OMS324」になったことです。そして、この324人で「思いやりのある学校」にしていきましょうというお話がありました。そのために、まずは全員が「〜さん」付けで呼び合いましょうということでしたね。多くの人はできていますが、時々「あれ?!」という言葉遣いに出会うことがあります。お互いに気をつけて、みんなで思いやりあふれる大口南小学校にしていきましょう。

夏野菜カレー

画像1 画像1
2学期の給食初日。メニューは夏野菜カレーです。トレイが新しいものに変わりました。前のものより軽くて丈夫になったそうです。

朝の運動場

画像1 画像1
4年生が運動会に向けて一輪車の練習をがんばっています。かなり大勢での動きもできるようになってきました。

9/2 図書ボランティアさん

画像1 画像1
 今日は、新しく入った国語辞典のラベル貼りをしていただきました。2学期のもみじ読書週間に行なう『辞書引き大会』に活用したいと思います。新しい辞書で、子どもたちもやる気いっぱいのことでしょう。図書ボランティアさんには、2学期もお世話になります。よろしくお願いします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
9/10 やろ舞い大祭
9/13 委員会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560