最新更新日:2024/04/25
本日:count up156
昨日:190
総数:684208

10/25・27 防犯少年団 啓発シート貼付

画像1 画像1
 25・27日に防犯少年団が、南門を出たところに防犯啓発シート「しらない人にはついていかない」を貼り付けました。犯罪にあわない意識を高めるよう、全校に呼びかけましょう。

学校公開でアニマシオンに取り組みました。(1年生)

 学校公開で授業を見ていただいて、ありがとうございました。1組はアニマシオンと道徳、2組は音楽とアニマシオンをしました。
 アニマシオンとは、楽しく遊びながらこどもたちを本の世界に招き入れ、読み手に育てていく読書指導です。
 今日は「しょうぼう馬のマックス」の絵本を読んで、登場人物の衣装や小物を合わせていきました。なかなか、どの人のものだったか、難しかったです。絵本を見て、答えを見つけて、「ああ、これ、○○さんのだったんだ!」と言い合って、面白かったです。注意深く読む習慣も付けていきたいものです。そして、本をたくさん読める子にしていきたいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 読書給食 今日は何かな?

 「今日の給食は何〜?」と子どもたちが図書館へ確認にやってきます。読書給食を楽しんでくれているようです。今日のテーマは『ジャックと豆の木』で、豆はスープに、金の卵はオムレツに、豆の木のつるをねじったパンに、それぞれイメージして作りました。給食の後には、「今日の給食とそっくりだった!」と、うれしい感想も聞かれました。よかったら本も読んでくださいね。
画像1 画像1

入鹿池のお話(4年生)

画像1 画像1
 今日は、北小のメリーゴーランドさんに入鹿池のお話をしていただきました。入鹿池は、もともと村だったこと、昔の人達の努力によって完成したことを知り、とっても勉強になりました。また、音楽が入っていたり模型を使って池の作り方を話してくださったりして、話に引き込まれました。今日お話ししていただいたことをもとに、次の社会でまとめていきましょうね。

お昼のひととき

画像1 画像1
 今日の読書給食は、『給食番長』からチキンカレーでした。給食の時間にやりたい放題の子どもたちに、調理員さんは、おこって給食作りをやめてしまいます。そこで自分たちで給食を作ることにした子どもたちは…。続きはぜひ図書館で…。
 
 お昼の読み聞かせは、松野先生が『ともだちやもんな ぼくら』を完璧な関西弁で読みました。最後は物語同様、ほっこりするギター演奏で、素敵なお昼のひとときを過ごしました。
画像2 画像2

郵便配達さん がんばっています。

 かわいい郵便配達さんは、今週も大活躍です。はがきをもらった子たちもうれしそうです。早速、返事を書いている子もいます。郵便はがきは、図書館に予備を用意しています。返事を書きたい時に活用してください。
画像1 画像1

10/26 朝の読書タイム&辞書引き大会表彰

 読書週間中は、普段より5分長い読書タイムです。先生たちも真剣な表情で読書をしています。
 また、読書タイムの終わりに、先日の辞書引き大会で優秀な成績だった児童へ、図書委員から表彰状をわたしました。恥ずかしそうな表情も、みんなの拍手でニコニコ笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3、4年 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ペア読書の日。3年生は、みんな朝からとても楽しみにしていました。4年生の子ども達は、本を何冊も腕に抱えてやって来て、準備万端でした。一生懸命読み聞かせをしてくれる4年生の横で、3年生はじっと耳を傾けていました。
 15分間のペア読書は、ゆっくりと時間が過ぎていきました。

ホットケーキ、上手く焼けたよ!(調理クラブ)

 今日は、久しぶりのクラブの日。調理クラブはホットケーキを作りました。ホットケーキミックスと卵、牛乳を入れてかき交ぜました。フライパンで焼いてできあがり。火加減が難しく、少し焦げてしまったグループもありましたが、みんな満足。おいしくできました。後片付けも手早く、みんなで力を合わせて行うことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

お兄さん、お姉さん、絵本を読んでくれてありがとう!(1年生)

 今日は、ペア読書がありました。もみじ読書週間に行われる1つの活動です。ペアのお兄さん、お姉さんに絵本を読んでもらって本当に嬉しそうでした。2月は、今度は、お兄さん・お姉さんに読んであげる番です。それまでに、喜んでもらえるように、本を選んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の読み聞かせ

 24日は、古田先生が『どんぐりむらのぱんやさん』を読みました。25日は、小竹先生が『The Hungry Lion』を英語で読みました。英語のお話を聞こうと、スクリーンを見ながら一生懸命聞いていました。
画像1 画像1

読書給食始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 10/24(月)〜28(金)は、読書週間に合わせて、給食と本のコラボメニュー『読書給食』を提供しています。24日は、『ごんぎつね』の里山をイメージして、とうふハンバーグのきのこソース、根菜のみそ汁でした。25日は、ジブリの『紅の豚』からホテルアドリアーノで出された、鮭のクリームソースかけと、『天空の城ラピュタ』から、パズーが仕事に持っていく肉団子のスープでした。南小図書館では、本を紹介するとともに、メニューを展示しています。本物とくらべながら、図書館の給食も楽しんでくれるとうれしいです。

雨の放課

画像1 画像1
昼前から雨が降り出し、運動場が使えません。こんなとき、屋根のある中庭やワークスペースは格好の遊び場になります。

10/25 ペア読書

 もみじ読書週間の催しで、『ペア読書』を行ないました。ペア学級で高学年から低学年へ、読み聞かせをします。お兄さんお姉さんらしく、優しい語り口で読み聞かせをしている姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体を鍛えよう!(1年生)

 今日は、さわやかで運動に適した日になりました。体育の時間には、1組は体育館で鉄棒と大縄跳びの練習をしました。2組は、登り棒の学習をしました。
 外の鉄棒は少し高いので、体育館の小さな鉄棒で練習しました。逆上がりが苦手な子も、この高さならできて満足そうでした。
 登り棒は、前回より登れるようになった子がいました。どうしても登れない子は10秒つかまっていることにチャレンジしました。
 頑張る姿は、とても微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24 朝会

画像1 画像1
 朝会では大変多くの人の表彰がありました。まず、一輪車・フラミンゴ・黒鉄馬の合格者です。次に尾教研書写コンクールの入賞です。そして最後は南地域自治組織の標語やポスターの入選者の紹介がありました。標語の入賞作品はのぼりになったり、えんぴつに印刷されたりしました。

3年 芋ほりしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に植え付けたサツマイモ。暑い夏にも、草ひきをがんばりました。その甲斐あってかサツマイモは大豊作!子ども達が、掘っても掘っても、まだまだイモが出てきました。稀にみる大豊作でした。小さいイモは持って帰ったり、蒸しイモにして食べたりしました。掘ってすぐにもかかわらず、子ども達は「甘〜い!」「おいしい!」と笑顔いっぱい、大満足でした。
 残りのサツマイモは、甘みを増すために1か月間寝かせておきます。そして、11月下旬に総合「昔の人の知恵を知ろう」の学習で干しイモにする予定です。

お話の絵「ゆめみこぞう」2回目(1年生)

 今日は2週間前に下書きした「ゆめみこぞう」の鬼の絵の色塗りをしました。赤鬼、青鬼、黄色鬼、みんな3色ずつ作って塗りました。色作りは大変でしたが、みんながんばりました。
 来週は、小僧さんの色塗りをします。パレット洗いを宿題にしました。自分できれいに洗えるようになってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

辞書引き大会 その2

 昨日、参加出来なかった児童が張り切って『辞書引き大会』に参加しました。真剣な表情で問題に向き合っていましたが、「終了!」の声に、「3分て、あっという間だ〜。」の感想が聞かれました。また、結果を集計して、成績発表や表彰状贈呈などしたいと思います。もみじ読書週間は、来週も楽しいことがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日は渡部先生、今日は鈴木先生の読み聞かせをお昼の放送で行いました。担任の先生が読み聞かせをするのを子どもたちは楽しそうに聞き入っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
10/27 学校公開・給食試食会
11/1 委員会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560