最新更新日:2024/04/19
本日:count up44
昨日:163
総数:683389

総合(6年)

画像1 画像1
個人の課題について、本で調べたり、パソコンを使って調べたりします。図書館とパソコン室が一体化していることは、総合の調べ学習をするとき、とても便利です。

English(5年)

画像1 画像1
曜日や教科を英語で表す勉強をしました。関連の文章を歌って習得しました。

4年図工

画像1 画像1
鏡を見ながら自画像を描いています。みんなけっこう似ています。

2/1大学芋

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の副食のひとつは大学芋です。甘くておいしいメニューでした。

2月7日(火)は口座振替日です。

画像1 画像1
 

かぜにもまけず!(1年生)

 1年生は先週インフルエンザにかかった子たちも元気になり、教室がにぎやかになってきました。体育の時間には、短縄や大繩の練習に励んでいます。3分で200回以上も跳べるようになり、8日に向けてますます、がんばっています。
 新1年生徒の交流会の準備では、学校紹介の絵画を描いたり、お店の準備をしたりしました。9日には、立派なお兄さん、お姉さんになってお世話ができるといいと思います。
 体に気を付けて、寒い冬を楽しく過ごしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄大会延期

画像1 画像1
画像2 画像2
インフルエンザやかぜによる欠席が大変増えました。2年生は学年閉鎖をしています。今週予定していた大縄大会は来週に延期します。詳細は右の保存文書をごらんください。

りんごパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りんごパン、照り焼きハンバーグと子どもたちの大好きなメニューです。レンコンサラダもしゃきしゃきしておいしかったです。

5年図工

画像1 画像1
黄色や青色の単色刷の版画に取り組んでいます。なれない彫刻刀で彫る作業が大変でした。

3年音楽

画像1 画像1
合奏をしながら音楽に合わせた動きをします。

1/31 3年図工

画像1 画像1
図工の時間はビー玉の迷路ゲームの作成です。かなづちを使って釘を打っていきます。とんとん・どんどん釘打ち名人を目指します。

地球の将来を考えて(6年)

 6年生は、「ストップ温暖化教室」がありました。愛知県から講師の方に来校していただき、温暖化の原因や今起きている温暖化の問題について教えていただきました。一人に換算するととても多くのエネルギーを消費しており、そのエネルギーの利用が温暖化の原因にもなっていることを学びました。自分の生活を振り返り、自分が今できることから実践することで、温暖化の防止につながることを知りました。ぜひ、今日学んだことから「自分もできること」を進んでやっていってほしいと思います。
画像1 画像1

1/27 図書ボランティアさん

 今日は、折り紙でしおりを作っていただきました。借りた本を記入する『読書記録カード』が1枚終わる度に、色画用紙にキャラクターなどを描いたしおりをプレゼントしていますが、今回は、ハートのしおりにしてみました。ページにはさむと、かわいいハートが目印になります。ぜひ活用してください。
画像1 画像1

昼放課2

画像1 画像1
画像2 画像2
「今日は〇〇回跳べたよ」とうれしそうに教えてくれる顔がかがやいています。学級の絆がさらに高まることを願っています。

昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ来週は大縄大会。木曜日の昼放課は貴重な練習時間です。

タマネギ落下事件

画像1 画像1 画像2 画像2
2時間目の2年生の体育の時間、空からタマネギの皮がひらひらと落ちてきました。子どもたちはびっくり。犯人は上空のトビのようです。

1/26 お話ポケットさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、4,5,6年生の教室で読み聞かせを行いました。聞く姿勢や反応に、「さすが高学年のみなさん!」とお褒めの言葉をいただきました。6年生のみなさんにとって、読み聞かせをしていただくのは、あと2回になります。心に残る読み聞かせになるといいな、と思います。
 
 また図書館では、節分にちなんだ本のコーナーや、季節の飾りなどでみなさんをお待ちしています。すいせん図書の進み具合はいかがですか?さくらの花や実もたくさん用意しています。『すいせん図書の木』を満開にしましょう!
画像2 画像2

算数と国語の勉強もがんばっています(1年生)

 1組は、昨日、算数「大きな数」の数え方の学習をしました。数え棒が100本と13本で、1013になると考える子がいました。また、100本と8本あると180本と書く子もいました。何度も同じような問題を解きながら、だんだんと分かっていきました。1時間が終わる頃には、理解できるようになりました。
 2組は、今日、「たぬきの糸車」の学習をしました。音読では隣の人の音読のよいところを教え合うことをしました。お話の終わりで「狸がうれしそうに帰っていったのはなぜか」について話し合いました。次々に、意見が出されて感心しました。
 「助けてもらったお礼ができたから」と考えた子もいて、よい話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 3年 歴史民俗資料館へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の「古い道具と昔のくらし」の学習の一環として、歴史民俗資料館へ行ってきました。資料館では、昔の道具に触れたり身に着けたりしながら、使い方や用途を考えました。普段は手にすることのない道具に触れることで、昔の道具に対する興味・関心が高まったことを感じました。収蔵庫では、衣・食・住のテーマをもって、グループごとに色々な道具を調べてきました。この後、新聞にまとめ、交流していきます。
 歴史民俗資料館の先生方、ありがとうございました。

おしゃれな、チーズフォンデュ!(調理クラブ)

 24日のクラブの時間には、チョコフォンデュを作りました。チョコレートを湯せんして溶かし、バナナやクラッカーに付けて食べました。3年生のクラブ見学で活動の様子をみてもらいました。
 協力する姿勢や、後片付けの手際の良さも見てもらいました。3年生がクラブを楽しみにしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事等
2/1 大縄大会
2/3 町あいさつ運動
2/7 口座振替日 クラブ
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560