最新更新日:2024/04/24
本日:count up183
昨日:163
総数:684045

きんかん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食にはきんかんがついていました。季節を感じる果物です。「甘い」「おいしい」という声が聞かれました。皮をむいて食べようとして、食べるところがなくなってしまった子もいました。

「♪元気です!」〜朝の昇降口にて

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋上から降りてくると、ちょうどみんなが続々と登校してくる時間帯でした。「おはようございます!」と声をかけると「おはようございます!」と元気な声が返ってきてうれしくなります。「こだまでしょうか いいえ誰でも」という詩を思い出しました。カメラを向けると笑顔で応えてくれる人、気づいて手を振る人。みんないい子だなあと思い「♪それでも誰かと触れあえば〜そうだ元気ですよと答えよう〜」と口ずさんでいました。あいさつを交わしたみなさん、気持ちのよい朝をありがとう!

豆うつし大会最終日

 豆うつし大会最終日は5・6年生と先生たちがタイムを競いました。子どもに負けまいという先生たちの意気込みも伝わり白熱した競技となりました。ALTのカイラ先生は「日本に来たときは使えなかったけど一生懸命練習して使えるようになりました。」ということでした。明日のお昼の放送で結果を発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

「今日はネコの日〜ウサギたちのつぶやき」

画像1 画像1
 「ねえねえ、今日は何の日か知ってる?」「2月22日でしょ?わかったぁ!にんにん忍者の日!」「ブー!にゃんにゃんにゃんの鳴き声で、ネコの日だって」「ふーん。じゃあ犬の日は?」「ワンワンワンで11月1日」「え?1月11日かと思った」「そんなことより、私達の日はないの?」「あるわよ。ウサギと言えば、耳だから3月3日なのよ」「おひなさまの日ね。桃の節句なんてステキ!」「私たちにピッタリね!」「あの、オスもいるんですけど・・・」「♪この日何の日気になる日〜名前も知らない日ですから〜」「それは、日じゃなくて木でしょ(笑)」「あ、あの〜オスも・・・」

「♪旅立ちの日に」向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、昨日と打って変わって風もなく、穏やかな朝を迎えました。屋上に上ると、はるか遠くに、鈴鹿、伊吹、白山、恵那山などの雪をいただいた山脈(やまなみ)が。学生時代、下宿の窓から眺めた常念岳や北アルプスを思い出します。「♪白い光の中に〜山なみは萌えて〜」来週は3月。もう、卒業の月なのですね。朝のワークスペースでは、6年生が卒業の歌の練習に取り組んでいました。

2/22 お話ポケットさん 昼の読み聞かせ

 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。いつもは1、2年生の児童が多いのですが、今日は3年生の児童も大勢参加してくれました。みんながきれいな姿勢の体操座りで聞いていて感心しました。
画像1 画像1

豆うつし大会2日目

 今日は3年生4年生の児童が豆うつしのタイムを競いました。低学年は9粒でしたが中学年は12粒です。焦ってしまってうまくできない子もいましたが、どの子も真剣な表情でした。給食委員の子らも、担当日以外でも手伝いに来てくれたり忙しい場所にお互い助けに入ったりして大会がスムーズに運ぶよう活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「♪生きてこそ」〜4年 2分の1成人式合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の2分の1成人式の記事は、多くの方に閲覧していただきありがとうございました。でも、最後の合唱をアップしていませんでした。申し訳ありません。曲は、キロロの「♪生きてこそ」。「♪ママ私が生まれた日の〜空はどんな色〜パパ私が生まれた日の〜気持ちはどうだった?」生んでもらい育ててもらった感謝の思いを歌声に乗せて、大きく羽ばたけ10才の君たち!

「♪生きてこそ」〜4年 2分の1成人式合唱2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「♪ママ私を初めて抱く〜気持ちはどうだった?〜パパ私が生まれた日は〜嬉しかった?〜」・・・2番に入ると、ますます気持ちのこもった歌声が胸に迫ります。こみ上げるものを抑えきれない人も。それでいいのですよ。涙なんてこぼれてもいいから、上を向いて歩かず前を向いて歩こう!
 会が終わった後の和やかな雰囲気。それがすべてを物語っていました。なんだか、卒業式の後みたいでしたね。これから先の10年も、時折、この日の気持ちを思い出しては、「♪キセキを重ねて〜私なりの愛も出会いも育てて」いってください。

料理クラブの一年の締めくくり

 今日はクラブ最終日です。温かいココアを入れてお茶会をしました。お湯を沸かしてココアを溶かし、牛乳を入れてできあがり。クッキーと一緒にいただきました。
 6年生の言葉には感動しました。4人の6年生が次々と感想を言うのがかっこよかったです。中学生になってもきっとがんばってくれることでしょう。はばたけ、6年生!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

「♪微笑がえし?」〜朝会で見つけたもう一つの美しさ

画像1 画像1
 昨日の朝会では、もう一つ美しい光景に出会いました。それは、みなさんの聴く態度です。この一年間の授業での「聴く」姿勢の積み重ねが、こういう場面に表れるのですね。見ているだけでうれしくなってきて、先生たちの心の中には、先日の春一番ならぬ春のさわやかな風が吹いていました。そして、そんなみなさんに「♪微笑かえし」ていたら、「♪春一番が〜掃除したてのサッシの窓に〜・・・何年たっても〜年下の人〜」と口ずさんでいました。(♪シャツで顔拭いている人はいませんでしたよ笑)

「♪愛のメモリー?」〜朝会の一コマ

画像1 画像1
 昨日の朝会で体育館に入ったとき、何か感じませんでしたか?そう、床がピカピカに光っているのです。先日の奉仕作業で6年生がワックスがけをしてくれたからなのですね。でも「♪今の床はピカピカに光って〜」は、先日使ったので歌いません(笑)。その代わり、磨き上げられた美しい床を見ていたら、6年生の南小に対する愛情を感じて「♪美しい人生よ〜限りない喜びよ〜この胸のときめきをあなたに〜」と、感謝のエールを贈っていました。ありがとう!6年生!!

2/21 図書館風景

 2月も後半になり、3学期の貸出も残り少なくなりました。図書館では、先日配布した『司書だより』に掲載された本を、展示しています。シリーズのものや、関連した本もあります。ぜひ読んでみてください。

 また、佐藤さとるさんをしのんで、『佐藤さとるコーナー』を設けました。おなじみのコロボックルシリーズや自叙伝、えほんなど展示しています。早速、子どもたちも手にとっていました。子どものころに読んだお父さん、お母さんもいらっしゃることでしょう。お家の方と一緒に読んでみるのもいいですね。
画像1 画像1

「小松菜は?」〜給食を残さず食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の目標は、「給食を残さず食べよう」です。それについて、週番の先生から今日のメニューに入っている大口産の食材「こまつな」について3択クイズがありました。「なぜ、小松菜と呼ばれるようになったのでしょう?」「1 小松さんという名前の人が作り始めたから」「2 成長すると小型の松のようになるから」「3 小松川という所で作られ始めたから」・・・みなさんは、もう正解はわかりますね。おうちの方に教えてあげてください。みなさんも、給食のメニューに書かれている食材について調べてみると、楽しく残さず食べられそうですね。

「♪大きな古時計?」〜校長先生との会食会6

画像1 画像1
画像2 画像2
 会食会も6回目になりました。今日は、2組の6名です。今日も、6年間の思い出や部活動の話題で盛り上がったようです。今日は、それ以外に校長先生への質問コーナーがあり、校長先生は一つ一つていねいにやさしく答えてくださったそうです。「校長室の立派な柱時計はどうしたんですか?」という質問には、「平成2年度に東海三県学校図書館総合優秀賞を受賞した記念の時計です」と教えていただきました。今でも、南っ子のみなさんが読書好きなのは、こんな頃からの伝統なのですね。

「心のブレーキを!」〜朝会

画像1 画像1
 今日の朝会も、まず表彰がありました。今朝は、一輪車に合格した1年生2人と、竹馬に合格した3年生の2人です。おめでとう!そして校長先生からは、「心のブレーキ」のお話をいただきました。子どもたちは「心にもブレーキがあるよ」と聞いて「ええ?!」すばらしい反応でしたね。今日は、つい私語を発してしまったり、勝手なことをしてしまったりすると、先生から「あれ?心のブレーキが壊れてるのかな?」と言われた人もいたようです。これからも様々な場面で、みんなで意識していきたいものですね。

豆うつし大会 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3日間の予定で、給食委員会主催の「豆うつし大会」が行われています。今日は低学年のチャレンジの日でした。9粒の大豆を何秒でお皿からおわんに移すことができるかを競いました。大盛況で長い列ができ、どの子も真剣なまなざしで豆を移していました。結果は23日のお昼の放送で発表します。3位までの人に賞状を渡す予定でいます。

2月20日 安全パトロールを始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会の児童が、運動場や校舎内でみんながけがをしないようにパトロールを始めました。今日は雨が降り出したので、ふれあい階段や廊下を走らないように呼びかけました。今年度も残りわずか・・・大きなけががないといいですね!

6年生の顔の絵を描きました!(1年生)

 6年生にはいつもお世話になっているので、卒業のお祝いに似顔絵をプレゼントします。今週2時間、来週2時間かけて、お兄さん、お姉さんの絵を描きます。
 今日は、輪郭をクレパスで描きました。
 鼻、口、目、頬、耳、髪の毛の順で描きました。どの子も、ペアの子の顔の雰囲気をつかんでいて、すてきな絵ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかった雪玉合戦!(1年生)

 集会委員会主催の雪玉合戦が行われました。先日は2年生が行いましたが、今日は1年生対象です。朝から、とっても待ちどおしそうにしていました。
 集会委員の説明を聞いていよいよ試合です。元気いっぱいの2組が3勝しました。1組は、負け惜しみを言うことなく、ぐっとこらえている姿がかわいかったです。
 本当の雪合戦はなかなかできないけれど、雪合戦の雰囲気を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事等
2/24 通学班集会
2/28 委員会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560