最新更新日:2024/04/18
本日:count up47
昨日:204
総数:683024

10/23 授業開始時刻および登校について

大口町に出されていた「暴風警報」が9時25分に解除されましたが、強風のためしばらく様子をみて、13時より授業を開始します。食事は各家庭で済ませてください。

5時間目以降の準備をして、12時15分に各通学班の集合場所に集まって登校してください。学校でも通学路のポイントに立って安全確認をしますが、登校の際、危険を伴う場所には近寄らず、安全に登校するようにお子様にお伝えください。

台風21号接近への対応と給食について

画像1 画像1
台風21号の接近に伴い、10月23日(月)の給食を【中止】します。授業が実施できる場合は、【弁当】を持たせてください。

詳しい対応につきましては、本日「台風21号接近への対応と給食について」を配付しましたので、ご確認ください。なお、今後も台風の接近状況によっては、登下校に関する緊急メールを発信する場合があります。随時、ご確認いただきますよう、お願いします。

また、自宅待機の場合、お子様に連絡ができるようご配慮をよろしくお願いします。

※台風接近への対応に関する配布文書は、以下をクリックしてもご覧いただけます。↓
 必要に応じてご活用ください。
 ◆「台風21号接近への対応と給食について」
 ◆「台風21号に伴う献立の変更について」
 ◆緊急時における児童の登下校について 

読書郵便 投函お待ちしています。

 『もみじ読書週間』中、読書郵便を行っています。おすすめの本や、お気に入りの本を、友だちや先生に紹介してください。すてきな文章や、かわいい絵のはがきが、図書館のポストに投函されています。来週からは、2年生による配達も始まります。お楽しみに!
 また、図書館では、『つばさぐも』で紹介した本や、読書感想画指定図書の展示もあります。ぜひ、手に取って見てください。
画像1 画像1

10/20 学ぶ姿を観ていただきました

昨日、教育委員会関係者の皆様にご来校いただき、授業を中心に学校の様子を観ていただきました。生き生きと真剣に学ぶ、普段通りの子どもたちの姿を観てもらうことができました。

今後も子どもたちとともに、職員一同、力を合わせて南小学校をよりよい学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育も英語も楽しかったね!(1年生)

 昨日は体育でマット運動をしました。「おいもごろごろ」や「ウサギピョン」をしました。お友達のよい動きを見て、みんなどんどん上手になりました。
 英語の勉強もしました。年間5時間の学習ですが、英語に触れる機会があることはすばらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

植物の名札ができました

南小学校にある「いこいの池」に植物の名札を設置していただきました。

現在、学校支援ボランティアとして日頃から南小学校を支援していただいている、前教頭先生が子どもたちのために設置してくださいました。ありがとうございます。

ちょっとした解説も載っているので、子どもたちの興味・関心も高まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 もみじ読書週間始まりました。

 今日から27日まで、『もみじ読書週間』が行われます。朝の読書タイムも5分長くなり、じっくり読書が出来ます。また、お昼の放送では、先生の読み聞かせもあります。初日の今日は、尾島先生が、『なまえをみてちょうだい』を読みました。他にも、読書郵便やペア交流読書、辞書引き大会や暗唱大会など、催し物がいっぱいです。楽しみながら読書に親しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ姿(1年生)

1組は算数の授業で、【たしたり、ひいたりする 3つのけいさん】を勉強していました。どうしてそういう式になるのか、言葉で説明しながら、考えを深めていました。

2組は、先日2年生からいただいた、おいしいさつまいものお礼の手紙を書いているところでした。来年はわたしたちが、1年生に大切に育てたさつまいもをプレゼントする番です。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての大縄練習(2年生)

今日は、本年度はじめての大縄練習です。昨年度のことを思い起こしてスムーズに跳べる子もいれば、久しぶりでなかなかタイミングがつかめない子もいます。

今後、練習を重ねていく中で、どこまで成長できるのか楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学ぶ姿(3年生)

画像1 画像1
1組は理科の授業で、これまで太陽とかげの関係について、いろいろと調べてきたことをまとめていました。「かげができているとき、太陽はどこに見えるのか」などについて、適切な表現ができるように、みんなで学んでいました。

2組は国語の「ちいちゃんのかげおくり」を読んでいました。空襲警報の音を実際に聞いてみるなど、その当時の情景をイメージしながら読み込んでいました。
画像2 画像2

学ぶ姿(4年生)

画像1 画像1
1組は先日の遠足で瀬戸市に出かけ、学んできたことを各自が新聞にまとめていました。事前学習ではわからなかったことや、あらたに気づいたこともいくつかあったようです。

2組は、ペットボトルの口に石けん水のまくをつけて、湯の中に入れるとどうなるか、また、湯の中から出すとどうなるか実験をしていました。どうしてそうなるのか考え、その考えが正しいのか試行錯誤しながら検証していました。

子どもたちの学びもどんどん深まり、瞳もキラキラ輝いていました。
画像2 画像2

自然教室を振り返って(5年生)

今日は、自然教室を振り返って、班ごとにまとめを作成しました。実際に活動写真を見たり、活動の様子を文章にしたりしてみると、たった2日間でしたが充実した体験ができたことにあらためて気づきました。

自然教室で学んだことを、今後の学校生活にも生かした【自然教室スタイル】で、より一層学年のスクラムを強くしていきましょう!
画像1 画像1

学ぶ姿(6年生)

1組は理科の授業で、班ごとにリトマス紙を使って10種類の水溶液を分類していました。

2組は社会の授業で、板垣退助の自由民権運動を取り上げ、まずは各自が資料を活用して調べ学習をしていました。
画像1 画像1

10/17 自然教室特集 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


町たんけん4(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、さのクリニックとじゃがいもグループホームに伺いました。さのクリニックでは、佐野先生やスタッフの方から、レントゲン室や治療室、検査室などを見学させていただきました。じゃがいもグループホームでは、仕事の内容や入居者の楽しみなどについて教えていただきました。4週間に渡る町探検は今回で終了となります。楽しかったね。

10/16 自然教室特集 1日目


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
感謝の思いを込めて56人全員が合唱をしました。

奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

厳しいチェック

画像1 画像1
画像2 画像2
なかなか合格しません。
でも、ピカピカになるまで何度も挑戦します!

協力して片付け

画像1 画像1
画像2 画像2
 


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
10/23 にこにこタイム(〜11/2)
10/24 委員会(アルバム写真)
10/26 学校公開 PTA給食試食会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560