最新更新日:2024/04/25
本日:count up123
昨日:190
総数:684175

11/17 図書ボランティアさん

 今日は、日付の掲示板の張り替えをお願いしました。新校舎になって以来ずっと使い続けてきましたが、所々破損が目立ってきました。この先もずっと使えるように、との思いを込めて、丁寧に補修をしていただきました。見違えるほどきれいになり、子どもたちも「見やすくなった!」と言っています。ありがとうございました。
画像1 画像1

11/16 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 14日は1・2・3年生、16日は4・5・6年生の教室で読み聞かせを行いました。学習発表会の演目に関連するお話をしていただいたクラスもあり、興味深く聞いていました。また、PTAのお母様にもご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/15 英語ビンゴ、カラーバージョン(1年生)

 今日は、カイラ先生の英語活動の学習がありました。挨拶の歌の後、色の言い方を覚えました。カイラ先生の言われた色を、教室のなかで探して盛り上がりました。
 英語ビンゴのカラーバージョンでも楽しみました。たくさんビンゴになって嬉しそうでした。恥ずかしがらないで大きな声で言えるようになったことに成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リハーサル(3年生)

画像1 画像1
カラフルな衣装を身にまとい、かわいい忍者がたくさん登場します。一人一人のセリフだけでなく、リコーダー演奏や歌声も聴き応えがあります。

特に、最後の「すてきな友達」を歌う姿は、仲間とともにがんばっている忍者=3年生の思いがいっぱい伝わってくるので必見です。また、忍者のように、素早く静かに移動する様子にも注目してください。

フレンチトースト、作りました!(料理クラブ)

 今日の料理クラブは、フレンチトーストを作りました。卵、牛乳、砂糖、バターを使って簡単に作ることができます。なんでも、お店で買うことができる世の中。ちょっとした手作りのおやつはとても貴重です。楽しくおいしくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/14 リハーサル(6年)

画像1 画像1
杉浦千畝物語を演じることを通して「命の大切さ」を学んだ6年生。一人一人が自信をもって表現しています。思わず、その世界観に引き込まれてしまいました。

自分たちで演技や演出をさらに工夫し、よりよい作品へと仕上げてくること間違いなしです。小学校生活最後の学習発表会にかける6年生の思いをぜひご覧ください。

リハーサル(5年生)

画像1 画像1
やろ舞い大祭でも、運動会でも、自然教室でも、見事なスクラムを魅せた5年生。

今回も、歌に、ダンスに、器楽合奏に、5年生の一体感を感じる見所がたくさんあります。一人一人が見事に演じている、その様子をぜひご覧になってください。

リハーサル(4年生)

画像1 画像1
総合的な学習の時間に環境問題をテーマに学びを深めている4年生は、題名「森は生きている」を発表します。観客にも「自然とともに生きることの大切さ」が伝わるように、照明やBGMなどの演出にも工夫を凝らしています。

森の世界に、思わず入り込んでしまうような発表となるようにがんばりますので、当日を楽しみにしていてください。

リハーサル(1年生)

画像1 画像1
歌あり、踊りあり、ピアノ伴奏あり。1年生の子どもたちが、いろいろな場面で活躍しています。特に、おなじみの「ひらけ、ごま」の呪文を唱えるところやどかわいいどろぼうが追いかけていくところなどは必見です。

舞台いっぱい広く使って、元気よく演技をしますので、当日を楽しみにしていてください。

11/13 リハーサル(2年生)

画像1 画像1
2年生は、本日トップバッターとして学習発表会のリハーサルを校長先生に観てもらいました。

羊くんの取った勇気ある行動、「くまのこうちょうせんせい」の心が変わっていく様子など、見所はたくさんあります。最後のフィナーレも、2年生全員の一体感を感じる歌声になっています。当日を楽しみにしていてください。

入鹿池をつくる(4年生)

画像1 画像1
4年生は10日(金)、お話メリーゴーランドの皆さんに入鹿池に関する読み聞かせをしていただきました。

今から400年以上も前に、入鹿村の人々と入鹿六人衆が努力と苦労を重ねて造り上げた入鹿池。

その誕生秘話を、音楽と読み聞かせ、クイズも織り交ぜながら楽しく学ぶことができました。

より多くの地域の人々のために、自分たちの村を手放す決心をした入鹿村の人々たち。
その気持ちについても考えることができました。

地域の発展に尽くした人々の想いと功績について学ぶことができました。

11/10 図工「はこでつくったよ」(1年生)

 今日は、箱を使って工作をしました。集めた箱の色や形を生かして、キリンやカバ、ウサギ、電車など楽しい工作が並びました。みんなで見せ合って、上手なところを褒めることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 おいしかった!お味噌汁&お握り

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組に続き、2組も調理実習を行いました。「おいしい味噌汁をつくろう」を目標に、2人1組で味噌汁作りに挑戦しました。自分達で作った味噌汁の味は、格別でした!味噌汁の後には、炊き立てご飯でお握り作りにも挑戦しました。
 週末には「家族のための味噌汁」作りに取り組みます!

球根とパンジーを植えました!(1年生)

 今日は、チューリップの球根とパンジーを植えました。入学した頃、今の2年生が育てた花で迎えてもらいました。今度は1年生の番です。来年入学してくる子たちを、花いっぱいにして迎えられるようにしたいです。
 チューリップの花の色は、赤、ピンク、白、黄色の4色です。きれいな花が咲くころこには、立派な2年生になっていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 学習発表会のご案内

画像1 画像1
学習発表会まで、あと1週間程となりました。

当日のプログラムは、本ホームページ「配布文書」欄にも、PDF形式で、
掲載してあります。複数枚必要な場合は、印刷することも可能です。
ぜひ、ご活用ください。

※以下をクリックしてもご覧になれます↓
 ◆学習発表会プログラム
あわせて以前、配布いたしました
「学習発表会のご案内」についてもご確認ください。
※以下をクリックするとご覧になれます↓
 ◆学習発表会のご案内(表面)
 ◆学習発表会のご案内(裏面)


11/8 5年1組 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年1組はみそ汁作りの調理実習を行いました。
実習の計画を立てて、班で役割分担を考え、協力して取り組みました。
班によって濃い味から薄味など様々な味のみそ汁ができましたが、みんな、おいしいみそ汁を作ろうと一生懸命頑張りました。

児童送迎時のお願い

画像1 画像1

鉄棒に挑戦中!(2年生)

2年生は「ちきゅうまわり」をして、そこから「手つきこうもりおり」をする連続技に挑戦していました。鉄棒が得意な子から、ポイントを聞いて何度も何度も練習をしていました。
画像1 画像1

こうもりのように(4年生)

4年生が、鉄棒のところにマットを敷いて「手つきこうもりふりおり」の練習をしていました。ブランコみたいで気持ちいいと感じる子もいれば、逆さまなので怖いという子もいます。でも、ポイントを教えてもらって、技を習得できるように何度も挑戦していました。
画像1 画像1

光はどのようにすすむのか(3年生)

かがみではねかえした光がどのようにすすむのか、3年生が運動場で調べていました。

光の道がまっすぐにできたり、光をはねかえしてVの字を作ってみたり、いくつもの光を集めて明るくしてみたり、調べてみるとわかることがたくさんありました。
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
11/18 学習発表会
11/20 代休日
11/21 委員会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560