最新更新日:2024/04/19
本日:count up11
昨日:163
総数:683356

帰ってきた、實松先生(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
實松先生が2ヶ月ぶりに、3年1組に帰ってきました。「お帰りなさい会」を企画していた子どもたちの瞳は朝からキラキラ。あっという間でしたが、3年1組のみんなにとっても、實松先生にとっても中身の濃い、2ヶ月間となりました。

研修期間中、保護者の皆様の温かいご支援に感謝申し上げます。今後もご支援のほど、よろしくお願いします。

笑顔で再会 ラジオ聴いていたよ

 社会体験型教員研修で、2か月間「東海ラジオ株式会社」に勤めてきました。学級で久しぶりに再会した子ども達。みんなの笑顔がとても輝いていて、嬉しくなりました。今日は、「お帰りなさい会」を学級全員で開いてくれました。見ることができなかった学習発表会の「リコーダー演奏」と「合唱」を聞かせてくれました。
 研修終了二日前に東海ラジオ「ひるカフェ」という番組に出演させてもらうことができました。「先生!ラジオ聴いていたよ」と、学級でも出演したラジオ番組を聴いてくれていました。東海ラジオのアナウンサーと大口町歴史民俗資料館の企画展を取材し、その内容について番組内で話をしています。詳しい内容は後日お知らせします。
 この番組を「radiko(ラジコ)」という無料アプリをインストールしていただけると一週間前までさかのぼって聴くことができる「タイムフリー」という機能があります。
 「radiko」→「東海ラジオ」→「タイムフリー」→「2017年11月29日(木)」→「ひるカフェ」で聴くことができます。お時間があれば、ぜひ聴いてみてください。

画像1 画像1

12/1 みんなが楽しい南小学校を目指して!

画像1 画像1
 「人権週間」ってなあに?
 「人権」とは、自分も友達も一人一人が違うことを知り、それぞれの違いを大切にすることです。
 大口南小学校では、人権週間〈12/4〜12/10〉に先がけ、代表委員会と福祉委員会による人権集会を行いました。人権クイズや人権標語の紹介、絵本「きつねのおきゃくさま」の読み聞かせの後、今年も南小学校に、「ハートマン」がやってきました。ハートマンからは、ハート週間の取組について教えてもらいました。友達に優しくできたら、スマイルシールが貼れます。
 スマイルシールいっぱいの「みんなが楽しい南小学校」をみんなでつくっていきます!

5年 リンゴ皮むき第2弾

 1組に続き、2組もりんごの皮むきに挑戦しました。
 思った以上に慣れた手つきで皮をむいていく様子から、家での練習ぶりが想像できました。保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽大好き、1年生!

 音楽の時間には歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの演奏をしたりしています。
 1組は、「すずめのチュン」の曲を使って、指揮、打楽器、踊り、鍵盤ハーモニカの4つのコーナーを作り、移動して学習しました。自分から進んで移動して、学ぶ姿がかわいかったです。
 2組は、タンとタタとウンを使ってリズム作りをしました。決められたリズムを打つのではなく、リズムを考え出す姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイムも元気いっぱい

今日は木曜日なので、なかよしタイム(昼放課)もいつもより15分長く、40分間ありました。運動場は、今日も元気な子どもたちと先生方でいっぱいです。ドッチボールをしたり、鬼ごっこをしたり、大縄をしたりと各学級の交流も深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

食事のマナー(3年生)

給食を食べ終わった後、3年生は『食事のマナー』について自分自身の日頃の様子を振り返りました。給食センターより栄養教諭2名に来校いただき、教えていただきました。

自己チェックした用紙を持ち帰りますので、ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1

学びの足跡(4年生)

ワークスペースやホワイトボードには学びの足跡がいっぱいです。

「都道府県名と県庁所在地名の合格証」「自学や読書感想文の紹介」「総合の時間で学んだこと」「エコ活動の取組紹介」など、これまでの4年生の学びの様子がよくわかります。個人懇談会の折にも、時間がありましたら、ぜひご覧ください。

画像1 画像1

11/30 PTAカルチャー講座

画像1 画像1
 今日は、PTAカルチャー講座を厚生委員会主催で行いました。講師に日本フラワーデザイン協会の松川尚美先生をお迎えして、「クリスマスリース作り」を行いました。
 熱心に取り組んで、それぞれがオリジナルの作品を作り上げました。皆さんに満足していただけたようで、作品の入った袋を大事そうに持ち帰りました。

学習発表会で学んだことを生かして(3年生)

学習発表会で仲間と協力し、サンシャインのように一人一人が輝いた3年生。

算数の授業でも、仲間とともに力を合わせて真剣な眼差しでキラキラ輝いていました。これからも、すてきな友達とこの手をつないでいってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しく学ぶ(2年生)

画像1 画像1
1組は、長くてわかりにく文章をわかりやすく分けることを勉強していました。隣どうして相談しながら、楽しく学ぶことができました。

2組は、発泡スチロールの切り抜いて、スイミ−のスタンプを作っていました。このあと、そのスタンプを使って「スイミーとその仲間たち」の様子を描く予定です。子どもたちもわくわくしながら、スタンプを作っていました。
画像2 画像2

11/29 元気いっぱい(1年生)

1,2組、合同で体育の授業をしていました。寒くても元気いっぱいです。途中から雨が降ってきたので、中庭に入って活動していました。
画像1 画像1

今日の料理は「蒸しパン」です!

 料理クラブでは、蒸しパンを作りました。蒸しパンミックスと水を混ぜて、生地を作りました。チョコチップで飾って、蒸し器に入れました。大きく膨らんでおいしくなりました。温かいおやつで心が温かくなりました。、
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 調理実習

 5年1組では、調理実習でリンゴの皮むきを行いました。みんな上手に皮むきをしようと一生懸命取り組んでいました。頑張って剥いたリンゴをみんなでおいしく食べました。
 保護者の皆様、今日に向けて準備や練習等でのご協力ありがとうございました。
 2組は、木曜日に行います。

画像1 画像1
画像2 画像2

みんなと一緒にがんばるよ!(1年生)

 1年生の実行委員の中にドッジボールの担当の子たちがいます。2学期のお楽しみ会で、ドッジボール大会をします。先日、ドッジボール大会実行委員会をひらきました。やる気一杯で、今日は昼休み時間にプログラム作りをしました。
 1組の国語はともだちの「楽しいこと」を聞いて、みんなに紹介する学習をしました。昨日のインタビューをもとに、ノートを見て練習した後、発表会をしました。堂々とした態度で感心しました。
 2組は鍵盤ハーモニカの学習をしました。楽譜に色を付けて、鍵盤ハーモニカの音を確認していました。綺麗な音が響いて、上達していることがよく分かりました。
 冬休み前、もうひと頑張りです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニチュアドールハウス作品展 手芸・美術クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手芸・美術クラブでは、9月から紙粘土のミニチュアドールハウス作りに取り組んできました。4年生、5年生、6年生が3つのチームに分かれ、和気藹々とした雰囲気の中、楽しく取り組むことができました。そして、すばらしい作品に仕上がりました。3年生のクラスター前の作品ケースの中に展示してあります。個人懇談会の折に、よろしければご覧ください。

より遠くへ跳ぶために(4年生)

画像1 画像1
4年生が『走り幅跳び』の練習をしていました。

今日は砂場の横に何やらコーンが・・・。よく見るとコーンとコーンの間には、ゴム紐が張ってありました。ちょっとした工夫ですが、子どもたちは『目に見える目標』をクリアしようと意欲的に何度も挑戦していました。より遠くへ跳ぶために。

ナイス、バッティング!(5年生)

画像1 画像1
5年生の体育は、ティーボールのバッティング練習をしていました。

ティーボールとは野球やソフトボールに極めて類似したゲームです。ティーボールが野球 やソフトボールと大きく異なるところは、本塁プレートの後方に置いたバッティングティー にボールを載せ、止まったボールを打者が打つところです。

投げて、走って(2年生)

写真ではわかりにくいかもしれませんが、ボールをコーンに向けて投げ、当てるゲームのようです。コーンに上手く当たらないと、ボールを拾いにいかなければなりません。たくさん投げるためには、走って移動することになります。

ゲームを通して、自然と運動量が高まり、楽しんで授業に取り組んでいました。
画像1 画像1

11/28 外で元気よく

画像1 画像1
登校後、朝の運動場の様子です。

寒さに負けず、外で元気よく遊んでいます。
3学期に予定されている大縄大会に向けて、集まって練習している学級も多くあります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
12/4 学期末大掃除(〜8) 口座振替日
12/5 クラブ
12/7 通学班集会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560