最新更新日:2024/04/18
本日:count up95
昨日:204
総数:683072

おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、4年生・6年生の教室で読み聞かせを行いました。へびの出てくるお話を読んだクラスでは、本物のへびの抜け殻を見せていただき、子どもたちもおっかなびっくり!でも興味津々の様子でした。
画像1 画像1

おとなの体になる準備(4年生)

養護教諭の松山先生に保健の授業をしてもらいました。
「おとなの体になるじゅんび」について、知らなかったことをたくさん教えてもらいました。先生からは「子宮は、みんながお母さんのお腹の中にいたときの大切なお部屋なんだよ。女の子のお腹の中にはその子宮があるから、大事にしてあげてね。決して蹴ったり、たたいたりしてはダメなんだよ」といったお話もありました。
ご家庭でも、どんなことを教えてもらったのか、お子さんにぜひ聞いてみてください。
画像1 画像1

平行な辺に目をつけて(4年生)

4年生の算数では、垂直と平行について学んでいます。今日は、平行な辺に目を付けて四角形をなかま分けしていました。「この辺とこの辺は、ずっと伸ばしていくと重なるから平行じゃないよね」「この辺とこの辺は、幅がいっしょだから平行だよね」と、これまで学習した知識を活用して取り組んでいました。

4週間、教育実習に来てみえる先生の研究授業ということもあって、子どもたちの瞳は一段と輝いていました。
画像1 画像1

6/21 人権教育指導者研修会のご案内

画像1 画像1
 7月26日(木)に「人権教育指導者研修会」として磯谷富美子さんの講演会が開催されます。ご希望がありましたら、所定の用紙で申し込んでください。
申込用紙は配布文書からダウンロードしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="69236">「人権教育指導者研修会」申込書</swa:ContentLink>

4年生の福祉実践教室

画像1 画像1
 4年生で、福祉実践教室を行いました。講師の方に来ていただき、点字とガイドヘルプについて、こどもたちは実際に経験しました。点字を経験した子、ガイドヘルプをへ経験した子、それぞれに、視覚障害について学びました。

南地域まちづくり かわら版(第61号)

画像1 画像1
「南地域まちづくり かわら版(第61号)」が届きました。
学校からもホームページを通して紹介させていただきます。

おはなしポケットさん 昼の読み聞かせ

 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。ご覧の通りの大盛況でした。もちろんお天気のせいばかりではありません。みんな、おはなしポケットさんの、楽しいお話の大ファンなのです。
画像1 画像1

6/20 ガラスをピカピカに

 学校の環境をサポートしていただいてるボランティアの方に、校内のガラスをきれいにしていただきました。昇降口や体育館玄関のガラスの汚れが目立っていましたが、1時間程できれいになりました。雨の降る中、ご支援いただきありがとうございました。
画像1 画像1

6/19 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、1・2・3年生の教室で読み聞かせを行いました。読み手がいろいろな思いをこめて選んだお話に、子どもたちも真剣な表情で聞いていました。
 また、今回はPTAのお母様方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

主体的に深く学ぶ子へ

 私たち教師も、よりよい授業を行うべく勉強会を行ったいます。1年生が公開した、特別の教科となった「道徳の授業」について授業後に協議を行いました。「主体的に深く学ぶ子」を育てることを目指して授業に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「頑張りいっぱい」「考えいっぱい」4

 
画像1 画像1
画像2 画像2

「頑張りいっぱい」「考えいっぱい」3

 
画像1 画像1
画像2 画像2

「頑張りいっぱい」「考えいっぱい」2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 「頑張りいっぱい」「考えいっぱい」

 教育委員会の方に、学校や授業の様子を見ていただきました。各教師が、子どもたちの「頑張り」や「考え」いっぱいの授業を公開しました。5時間目は、1年生が道徳の授業を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大口町の地図に乗って!(3年生)

 歴史民俗資料館から、大口町の大きな地図をお借りしました。先日出かけた町探検の場所を確認したり、公共施設を見つけたりしました。大口全体を大きな地図で見て土地の様子に気付くこともできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 不審者情報

画像1 画像1
 6月15日(金)午後3時50分頃、名古屋市守山区で男が男児の手を引っ張り、車に乗せようとしたという事案がありました。現在、警察が対応していますが、男の身柄はまだ確保されていません。
 年齢40歳から50歳くらい、身長170cmくらい、やせ形、白髪交じりの短髪、青と白の縞模様半袖ポロシャツ、黒色のズボン、白色セダンタイプの車両です。
 休日についても十分にご留意いただき、ご家庭・地域でも安全対策をお願いいたします。

4年生のリサイクルセンター見学

画像1 画像1
 資源物がどのように分類されているのかを学びに、4年生でリサイクルセンターを見学に行きました。子どもたちは、それぞれに自宅からリサイクル品を持参し、実際にリサイクルセンターで捨てる体験をしました。これまで学んできたことから、疑問に思ったことを、意欲的に質問し、メモを取っていました。今後、ごみを減らしていくためにはどうすればよいかを、考えていきます。

重要 台風6号への対応と給食について(お知らせ)

画像1 画像1
台風6号が発生しました。この地方への影響は少ないと予想されますが、以下の対応をとりますのでよろしくお願いします。

(1)18日(月)の給食は、大口町教育委員会の指示により、実施する予定です。

(2)「暴風警報」が、大口町に発表された場合、PTA総会資料「緊急時における児童の登下校について」に準じますのでご参照ください。

図書ボランティアさん

 今日は、ブックエンドの飾りを作っていただきました。無機質なブックエンドを、ウッディな図書館に合うように、ダンボールや厚紙でかわいらしい作品に仕上げていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

6/15 『わかば読書週間』最終日

画像1 画像1
 2週間にわたり行ってきた『わかば読書週間』も今日が最終日となりました。朝の読書の様子を見ると、高学年では、長編の物語に挑戦する姿がみられたり、低学年では、挿し絵の少ない読み物に移行しつつあったりと、それぞれに成長がみられたようです。

 お昼の放送では、金森先生が、『ことばのかたち』を読みました。優しくあたたかいことばに、いやされながら聞いていました。

 今日で『わかば読書週間』は終わりますが、図書館ではこれからも、皆さんにいろいろな本を紹介していきます。
画像2 画像2

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
6/21 朝読み聞かせ(4,6年)
6/23 第3回PTA役員会委員会(救急法)
6/25 朝会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560