最新更新日:2024/04/16
本日:count up21
昨日:191
総数:682794

11/10 南児童センターまつり

秋晴れの空の下、南児童センターまつりが開催されていました。
「バザーコーナー」「つくるコーナー」「食べるコーナー」など企画も盛りだくさんで、南小の子どもたちの素敵な笑顔であふれていました。

今年もスタッフの一員として6年生が参加している姿をみて、「さすが6年生!」と誇らしく感じました。「えがおを友(とも)につくろう!」というテーマにぴったりの素晴らしいまつりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カメラを止めるな!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇の通し練習を行いました。

ビデオで撮影した映像を、月曜日に見て表現力を高める予定です。


撮影スタッフの女の子は、アップでとったり引きの映像で撮ったりと、工夫を凝らして撮影してくれました。

舞台袖では照明、音響スタッフの子どもたちが必死にメモを取っています。

舞台は生き物です。
照明やBGMひとつでガラリと表情が変わります。

表舞台と裏舞台。

どちらでも活躍する姿にご注目ください。


今やれることを(6年生)

今朝、教室に行くと一人の男の子が、

「先生ー!見てくださーい!」(男の子)

と、なにやら見せてくれました。

「おー!こ…これは…!」(担任)

「パン屋のパン作ってみました!」(男の子)


そうです。劇で自分が売る予定のパンを作ってきたそうです。
嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

休み時間には仲間も増えて、なにやらパン工場状態です。

その横では、ダンス隊にダンスを教えてもらって踊る練習をする子もいます。

今やれることを。楽しい仲間たちと。

小学校生活を楽しむ子どもたちです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

色塗りをしたよ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の版画が刷り終わり、色を塗りました。
最初は、黒と白だけでしたが、
色を塗っていくことで、彩りよくきれいな仕上がりになりました。

読書給食の最後は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の本は、『真夜中のパン屋さん』です。そしてメニューは、カレーライスでした。教頭先生もおかわりするマメカレー。パン屋さんのお話に、カレーライス…?ぜひ読んで確かめてみてください。今日で読書給食は終わります。給食委員さんもおつかれさまでした!

11/9 図書ボランティアさん

画像1 画像1
 今日は、貸出カウンターに設置しているカレンダーのリニューアルをお願いしました。複雑な作業でしたが、きれいに仕上げていただき、ありがとうございました。

めざせ説明名人!(6年生)

画像1 画像1
今日の算数は、ともなって変わる2つの量が比例するかどうか考えました。

自分の考えをノートに書いたら、4人で話し合いです。

ホワイトボードに説明をまとめて、順番に発表しました。

発表名人に選ばれたチームは、表、グラフ、式の3種類を使って比例することを証明していました。

根拠が多いと、みんなもより納得できますね。

明日は練習問題。
学んだことを生かして、正解を求めることができるかな?
画像2 画像2

ソフトボール (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、「ソフトボール」をしています。
キャプテンを中心に、キャッチボールや打つ練習、守る練習に取り組んでいます。

1組は、次回試合になるので、各チームで作戦会議をしました。
2組は、試合が始まり、今までの練習の成果を生かして、一生懸命頑張っています。

11/8 今日の読書給食の本は…?

 今日の読書給食の本、『14ひきのあさごはん』は、南小でも大人気です。今日も早速借りられていました。給食には、おとうさん特製のスープから、きのこスープが出ました。きのこがたっぷり入っていましたね。読書給食も、明日が最後になります。どんな本から、どんなメニューが登場するのか、お楽しみに…。

 また、図書館には、『人権週間におすすめの本』コーナーを設置しました。普段、手に取る機会の少ないジャンルの本にも、挑戦してみてください。
画像1 画像1

上手に伝えられるかな?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に調べてきた「紹介したい国」について模造紙が完成し、発表の練習を始めました。
 グループで聞き合いながら、アドバイスを行い、相手にしっかり伝わるようにするためにはどうするとよいのかを考えていました。
 どんな発表を作り上げるのか、楽しみです。

環境ボランティア

画像1 画像1
 今日は、学校支援ボランティアの方の環境整備の日です。ボランティアの方に昇降口とトイレ掃除をしていただきました。子どもたちに掃除の仕方や汚れているところを教えてくださり、いつも以上に隅々まできれいになりました。

劇団Colorful 本格的になってきました!その1(6年生)

画像1 画像1
練習の始まりと終わりは、実行委員のメンバーのあいさつを行っています。

今日意識してほしいこと。

今日の活動をふり返って気づいたこと。

自分たちで創りあげる物語です。

第1場面の確認をする写真で、手前にいるのは先生と第1場面の監督役の女の子です。

先生といっしょに、「ああでもない。こうでもない。」と試行錯誤の毎日です。

画像2 画像2

劇団Colorful 本格的になってきました!その2(6年生)

画像1 画像1
最後の第5・6場面は、最大の難関です。

たくさんの登場人物が入り乱れるので、役者の動きが複雑です。

監督役の男の子の指示が飛びます。

「そこはもっと大きな声で!」

「表情かたいよ!もっと悪だくみっぽくして!」

「こうやって動くといいよ。ちょっとやってみるから見てて!」

生き生きと躍動する子どもたちです。
画像2 画像2

ドキドキします(6年生)

一生懸命彫り続けた男の子。

見事な作品に仕上がりました。

先生からのアドバイスをもとに、自分で工夫して屋根の部分を彫りました。

刷りあがった瞬間は、クラスみんなで拍手を送りました♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ちょっと難しい会話に挑戦!(3年生)

 英語活動の時間も、11時間目を迎えました。今まで、好きな色やアルファベットを習いましたが、今回は「これは何かな?」や「これはだれかな?」という会話文を学びました。ちょっとずつ難しくなってきましたが、みんな元気一杯、カイラ先生の発音を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

寒い日には「うどん!」おいしいね。(調理クラブ)

 昨日のクラブの時間には、「うどん」を作りました。うどんを温め、つゆを作り、ねぎやあげを入れて食べました。寒い日には何といっても温かいもの。うどんを作って、体も心も温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 おはなしポケットさん 昼の読み聞かせ

 今日の読書給食では、桃まんじゅうが出ました。さて、どの本からのメニューでしょう?ヒントは、ももがどんぶらこ…。そうです、『ももたろう』でした。そこで、おはなしポケットさんが選んだお話は、『それからのおにがしま』。鬼退治をした、ももたろうたちの、その後のお話です。他にも、『おしりだよ』『はいチーズ』を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋のお店屋さんを開こう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年2組がどんぐりやまつぼっくりを使ったおもちゃ屋さんをしました。
 楽器や迷路、まとあて、けんだま、どんぐりごま、秋のかざり屋さんなど、お店屋さんとお客さんに分かれて楽しく活動しました。

縁の下の力持ち(6年生)

画像1 画像1
教室の中には、見えないところで人の役に立つために、さりげなく行動する子がたくさんいます。

給食の準備中に、当番の子が着替えている間にトレイを配る子。

休み時間に、自主的に学習発表会の照明操作の練習をする子。

合唱の指揮やピアノ伴奏を練習して、みんなが歌いやすいように工夫を凝らす子。


みんなの学校生活を支える、「縁の下の力持ち」です。
画像2 画像2

上手く刷れるかな?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の版画で、刷り始める子も出てきました。

友達と協力して、慎重にインクをのせます。

うまく刷れた時の達成感はひとしおです。

明日も図工があります。どんな作品が生まれるのか、わくわくです♪

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事等
11/12 朝会 C日課(〜2学期末)
11/13 クラブ
11/17 学習発表会
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560