最新更新日:2024/04/20
本日:count up1
昨日:168
総数:881509
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

第1回幼保小情報交換会

画像1 画像1
 5月9日(月)に「第1回幼保小情報交換会」を行いました。
 「ラモーナ幼稚園」「大口幼稚園」「北保育園」「大口中保育園」の代表の方々が、本校を訪れ、送り出した卒園生の成長した様子をご覧になりました。
 授業参観後は、幼稚園、保育園と本校の連携を深めるために情報交換を行いました。

整える!

画像1 画像1
朝から、人のために働く姿が見られました。

・ 水筒のヒモを巻き付けて整える
・ 体育館シューズをきれいに並べる
・ 机を整頓する

きれいに整えよう!という気持ちが、
1年生から芽生えているそのことに感動しました。

整えると、みんなが気持ちよく生活することができますよね。

人のために働くことができる気持ちも素敵ですね。

学級訓作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目に、6年1組は手をカラフルに染めていました。学級訓が「ルービックキューブ」に決まり、話し合いの結果、36人の手形でカラフルなルービックキューブを飾ることになりました。初めは手に絵の具を塗るのに抵抗があった子どもたちも、思い切ってやってみると気分がよく、力強く用紙に手を当ていました。
 手洗い場は大混雑で、お互いの手を見ると思わず笑ってしまう子どもたちでした。学級訓の掲示の完成が楽しみです。

『行動力!』

画像1 画像1
 小学校低学年までによくあること。

 「〜〜していいですか?」

 それが友達を手伝うような,明らかによい行動でも先生への許可を求めます。

 しかし,今日はその固定概念を打ち破る場面が多くありました。

・ 雨のため活動できなかった外掃除の子たちが,「何をすればいいのか」先生に聞くことなく,下駄箱掃除をしていました。
・ 外国語活動で,4人ペアができなかった子が,「どうすればいいのか」先生に聞くことなく,自主的に他の列の子とペアをつくるために席を立って移動しました。

 『自分がよいと思ったことは,どんどん行動に移すことのできる行動力のある3年生』を目指します。

お茶は日本の心

 5年2組も家庭科室でだんらんを楽しみました。

 初めての家庭科室。

 湯を沸かし,茶葉を入れ,お茶とようかんを味わいました。

 ようかんは,自然教室へ向けた包丁の使い方の練習も兼ねています。

 何より,グループで協力して役割を分担したり,掃除を行ったりすることが一番の練習になりました。

 お茶を飲むときのみんなを見ると,どこか大人に近づいた顔をしていました。

 緑茶がそう思わせるのか,協力してより大きな課題をこなせるようになったからなのか,はっきりとする自然教室まであと4日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

忘れないようにする工夫

 自然教室に向けて覚えておきたいことがたくさんあります。

 学年集会の中,何も言われなくても,さっとメモをする子がいました。

 「心と心を結ぶ自然教室」にしようというスローガンのもと活動します。

 こうした一瞬の気配りが,グループの誰かのためとなり,心と心を結ぶことにつながるかもしれません。
画像1 画像1

自然教室まであと4日

 5年生は第3回の学年集会をあゆみの時間に行いました。

 今日は野外炊事とベッドメーキングを全員が理解することです。

 どちらも自然の家から物品を借りて行う活動です。

 借りたものはきれいにして返すのが礼儀。

 そのために,どうしたらいいか一通りしおりを読み,実物の写真やポイントをスライドで確認し,自分なりに理解しようとしました。

 自然教室まであと4日。

 1日,1時間を大切に過ごしていきます。
画像1 画像1

初めまして 〇〇というものです。

 5年生の外国語もlesson1の最終回を迎えました。

 自己紹介の単元のまとめとして名刺交換ゲームをしました。

 Hello. What's your name?

 ノルマは男子2人,女子2人と英語で会話し,名刺を交換してくること。

 1回目の活動では,恥ずかしさと英語の自信の無さからうまくいきませんでした。

 「外国語活動のねらいは何だった?」

 担任が話した後の2回目はさすが。

 男女問わず,英語でしっかりと会話し,名刺を交換していました。

 名刺のクオリティの高さも驚きでした。
画像1 画像1

合わせる美しさを目指して

 5年2組の体育は集団マット運動の発表会をしました。

 10月に発表を控えるマーチングでは4人1組で歩幅や動きを合わせます。

 「合わせる美しさ」を目指すために,マット運動でも集団技に取り組みました。

 前転,後転,側方倒立回転などできる技をいかに美しく見せるか。

 グループ4人で息を合わせて最終練習に取り組む様子です。

 発表会の様子は,撮影したビデオでまたみんなで見たいと思っています。
画像1 画像1

楽しく美味しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の給食の様子です。
 担任の先生がいなくても、自分たちで準備をして、給食のルールを守って食べていました。
 先生が教室に入った頃には、みんなが楽しく、美味しそうに食べていました。
 素敵な笑顔に思わず写真をパシャリ!
 みんなで食べると、よりいっそう美味しいね!!

自然教室を盛り上げるために

 それぞれの係が休み時間も大忙しです。

 今日の2時間目の放課は,入所式・退所式のセレモニー部,ファイヤー部,バスレク係が集まりました。

 楽しい自然教室,心と心を結ぶ自然教室にするために寸暇を惜しんで活動中です。
画像1 画像1

♪嬉し恥かしフォークダンス♪

 自然教室で,キャンプファイヤーの時に行うフォークダンスの練習をしました。1回目の練習の時には,男女で手をつなぐのを恥かしがっていた子も,来週に迫った本番に向けて待ったなし!今日の練習では,どの子もちゃんと手をつなぎ,短時間に2曲に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

助け合い

掃除中の素敵な行動。
大きな机を動かすのに、一人では大変です。
二人で協力して運んでいました。
本当に素敵です。
画像1 画像1

特別教室探検☆

画像1 画像1
 1年生が、特別教室探検を行いました。

グループで気になる教室の秘密をさぐりに行き、

目・耳・心を使って、色々なものを見つけてきました。

「早く使ってみたいな〜」

という声が聞こえてきました。

これからも、学校の秘密をたくさん見つけてくださいね。
画像2 画像2

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月6日(金)に、「あいさつ運動」を行いました。
 子どもたちの元気なあいさつの声が学校に響き渡りました。
 早朝より、とても多くの地域の皆様にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
 本年度もよろしくお願いいたします。

☆きらきらタイムに楽しく交流♪

 きらきらタイムに,5年3組と2年3組のペア学級で,初めての交流会が行われました。5年生と2年生が紅白2チームに分かれ,しっぽ取りをしました。ぺアになって手をつないで,力を合わせて相手チームのしっぽを取り合いました。思いっきり走り回った後は,「これから1年間よろしくお願いします。」の気持ちを込めて挨拶をかわしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「なにがいますか?」

画像1 画像1
1年生の国語の授業の様子です。

ペアで
「なにがいますか?」
「○○がいます。」

と教科書の絵から、答えました。
1分間で、何個見つけることができるかな?
と競い合い…。白熱しました!

最高20個!
みんな、とても頑張りました。

『外国語を楽しむ』

 3年生では,国際理解として総合的な学習の時間に「外国語」を勉強します。

 歌を歌ったり,体を動かしたり,楽しみながら英語に慣れていきます。
画像1 画像1

学校探検

 1年生は学校探検をしました。

初めてのグループでの活動でした。
4人チームがはぐれないように、優しく待ってあげたり
声を掛けあう姿も見られました。

1階から4階まで、たくさんのお部屋を見て回ることができました。


「音楽室で、お兄さん、お姉さんが歌を歌っていました。」
「図書室に本がたくさんありました。」

探検でたくさんの発見をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『無邪気さ』

画像1 画像1
 外国語活動の様子です。

 全力で取り組んでいます。

 じゃんけんを使ったゲームに一喜一憂します。

 盛り上がるべきときに,無邪気になって楽しめる。

 そういった心も大切ですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 幼保小情報交換会 聴力1年
5/10 1年生を迎える会 委員会 歯科5年
5/11 内科健診2・4年
5/13 自然教室(5年)
5/14 自然教室(5年)
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562