最新更新日:2024/04/23
本日:count up81
昨日:233
総数:882280
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

合奏の仕上げ

 5年生の金管・打楽器パートは多目的室で合奏練習をしました。同時進行で進めているフォーメーションと組み合わせていくため,今日は仕上げのつもりで合奏をしました。メロディを意識すること,姿勢を崩さないこと,テンポをキープすること…今までの課題がどれだけ意識できるかで演奏の良さは変わってきそうです。
 週が変わると,どんどん本番モードになります。一時間を大切にして練習を頑張る5年生です。
画像1 画像1

回転寿司産地マップをつくろう

 5年2組の社会科では「水産業のさかんな地域」の学習が始まりました。今日は,回転寿司のメニュー表を使って,日本の近海でどのような魚が採れるのかを地図にまとめました。6月にご当地アイスクリームマップを作っている5年2組の子どもたちは,今回も意気揚々と取り組みました。2学期の社会科もお腹がすく時間になりそうです。
画像1 画像1

『無邪気になって楽しむ☆』

画像1 画像1
 久しぶりに3年生で外国語活動が行われました。

 友達との英会話や,キーワードゲームなどをして楽しみながら英語に親しみました。

 キーワードゲームでは,喜んだり悲しんだりを体いっぱいつかって気持ちを表現していました。

 無邪気になって楽しめること。

 ありのままを表現できること。

 素敵なシーンでした。

『学校のため』

 掃除が終わった昼の休み時間中も,草取りをし続けてくれる子たちがいました。

 彼女たちの様子を伝えると,他の子も「学校のために働きたい。」ということに…。

 下校前のわずかな時間で,一生懸命に草取りをしてくれました。

 学年関係なく,「学校のために」と行動できる姿が立派でした。

 また,手には頑張った証拠がしっかりと刻まれていました。
画像1 画像1

『思いやりは目に見える』

画像1 画像1
 給食でコロッケが1つあまりました。

 そこにほしい子が4人集まりました。

 「先生!4つに分けていいですか?」

 みんなにコロッケが行き届く方法。

 みんなが平等になる方法。

 温かなやり取りでした。

業前練習

画像1 画像1
 9月5日(月)に「業前練習」を行いました。
 赤組、白組に分かれて整列し、大北ストレッチの練習を行いました。その後、退場練習をしました。
 初めての練習なので、立つ位置など、戸惑うことも多かったのですが、全員が集中して練習に参加することができました。

陸上運動記録会 練習開始

画像1 画像1
 今日から陸上運動記録会の練習が始まりました。夏休み明けで久々に運動をしたという児童も少なくはなく、体をウォームアップで慣らしてから練習に臨みました。
 予想以上の記録が出た子、思うような記録が出なかった子もいますが、まだまだ一日目!どの子も選手になる気迫で記録に挑んでいきたいですね。

ジャンプして♪

画像1 画像1
 運動会の練習が始まりました。2年生はダンスを練習中です。

 今年は,いきものがかりの「ジャンプ!」を踊ります。
 楽しい曲なので,みんなノリノリです!休憩中でも自主練習をする子たちも…。

 本番に向けて,これからも頑張ります!

ぼうしで水族館

 2年生の日誌の中に「ぼうしで水族館」という工作がありました。
 紙袋を使って,魚のぼうしを作るというものです。

 よく見ると,ニモとドリーもいました!

 ステキなぼうしがたくさんで,2年1組の教室は本当に水族館のようになりました。
画像1 画像1

2学期の給食開始

画像1 画像1
 今日から2学期の給食が始まりました。献立はみんなが大好きなカレー!

 でも…
 カレーよりも北っ子のみんなの心を奪ったのは,トレー!!
 今まで使っていた物から変わり,緑色のトレーになりました。

 「先生!新鮮な気持ちだね!」
 「なんだか,他の学校の給食を食べてるみたいな感覚!」

 いつもの給食より,今日は少しわくわくした会食になりましたね。
 緑色のトレーに,北っ子のみんなはいつ慣れるかな?

5の2 自由研究発表会

 5年2組では,自由研究の発表会をしました。1人一分という制限時間の中で発表をした後,もっと聞きたい人やよく読みたいものの所へ移動して話を聞く時間をとりました。科学系の実物があるものが大人気で,竜巻発生装置のところには多くの子が集まりました。一方,図鑑や本で調べたことをまとめたものにじっくりと目を通す子もいました。しばらくの間,掲示をしてみんなで見合いたいと思います。
画像1 画像1

運動会の練習開始

画像1 画像1
 2学期が始まりました。朝から気温が上がり、とても暑い日になりました。
 業前では、高学年が活動を開始しました。男子が、騎馬を組むメンバーを決め、女子は、運動場に生えた草を取り、運動会の練習に備えました。
 9月24日の運動会に向けて、北っ子は一丸となって頑張っています。

あいさつ運動

画像1 画像1
 9月2日(金)に「あいさつ運動」を行いました。
 2学期がスタートし、北っ子は元気に笑顔で登校しています。
 あいさつ運動にご協力いただいた、PTAの皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

『おかえりなさい』

画像1 画像1
 子どもたちの声が,教室に帰ってきました。

 3年生は学年集会を行い,2学期の基本的な生活態度についての話をしました。

 子どもの話を集中して聞く姿勢。

 隣同士で相談する際の切り替えのスピード。

 他学級の子と交流する様子。

 どれもこれから始まる2学期が楽しみになるものでした。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日は「始業式」がありました。
 校長先生の話に引き続き、2年生の代表児童が2学期にがんばることを発表しました。また、育児休業から復帰した先生の紹介がありました。
 その後、地震が起こったらどのように身を守るか学び、身体を丸めて頭を抱え込むなど、実際にその姿勢を行いました。
 教室では、宿題の回収、配付物の確認、2学期に行うことの説明などを行いました。
 8月中、静かだった教室に、元気のよい声が戻っていました。どの児童の表情も「2学期もがんばるぞ」と、きらきら輝いていました。
 いよいよ2学期がスタートします!

横断歩道がつきました

画像1 画像1
 仲沖の集合場所からトンネルに行く途中の交差点に、横断歩道がつきました。また、横断歩道で車を待つためのスペースも確保していただきました。2学期から安全の登下校ができますね。

北小学校仲間づくりサミット

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度、愛知県教育委員会より委嘱を受け、「学校連携仲間づくり事業」に取り組み、「北小学校仲間づくりサミット」を計画しました。本日行われたサミットには、町内各小学校代表児童、地域の皆様、保育園、幼稚園の関係者の皆様、町内各小学校職員の方々が参加しました。
 大口南小学校、大口西小学校、大口北小学校で行われている地域と連携した学校行事について、プレゼンテーションを使って代表児童が報告をしました。これらの行事は、地域の方たちの深い愛情と強い絆に支えられて行われています。代表児童の発表に対しては、参加された皆様から温かい言葉や激励のメッセージをいただきました。
 参加した代表児童は、この発表を通じて、多くの地域の方々に支えられて学校生活を送っていることに改めて気付き、感謝の気持ちをもちながら、地域に貢献していきたいという決意を表明していました。


今日の4年生

画像1 画像1
8月22日(月)の全校出校日に4年生は,除草とよっちょれの練習を行いました。除草は,暑い中一生懸命草を取り袋に入れていました。よっちょれの練習では,夏休みに入り1度も全体で練習をしていませんでしたが,しっかりと踊りきることができました。家でも練習している子がたくさんいてびっくりです。夏休みあとわずかです。体調に気を付けて過ごしましょうね。

除草作業

画像1 画像1
 出校日に除草作業を行いました。
 朝から、気温がぐんぐん上がり、立っているだけで汗が流れるような状態です。
 そんな暑い中でしたが、北っ子は一生懸命草取りをしました。頑張って抜いた草は、大きな袋3つ分になりました。

輝き

画像1 画像1
 ぴかぴかに磨かれたトイレは、オリンピックのメダルにも負けない輝きを放っていました。
 多くの子どもたちと保護者の皆様に参加いただきました。ご協力ありがとうございました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/6 3年計測 委員会
9/7 4年計測 PTA常任委員会
9/8 避難訓練 5年計測 きらきら学級
9/9 6年計測
9/10 やろ舞い大祭
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562