最新更新日:2024/04/18
本日:count up24
昨日:245
総数:881110
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

聴いてくれてありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア読書で、6年生に読み聞かせをしました。

「月曜日から、ずっと練習しているよ」
「なんだか、ドキドキしちゃう〜」


いつも優しくしてくれる、6年生に
上手に本を読んで、お返しがしたいな。
という気持ちが伝わってきました。


6年生の人たちは、
小さな声や、たどたどしく読む1年生の読み聞かせを
顔を近づけ、優しく聴いてくれました。

読み聞かせ、がんばりましたね。
来週も、読書週間が続きます。
たくさんの本と出会い、心を豊かにしてくださいね。


ペア読書 6年1組・1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペア読書で1年生から6年生の読み聞かせでした。今日のために1年生は読書の練習をしてきたようで、どの子もとても上手に本を読むことができました。その話を聞く6年生の表情はとてもにこやかで、和やかな時間が流れていました。

『自主性』

画像1 画像1
 より多くの回数を跳ぶために,自分たちで『7つのルール』を決めました。

 それを画用紙に書く。

 練習前と後にできていたかチェックする。

 どれも子どもたちが自主的に動いたものです。

 考える力。

 行動力。

 成長を感じます。

第2回避難訓練を行いました。

画像1 画像1
 10月27日の木曜日に,一階のエレベーター付近から出火したという設定で,訓練をしました。不明教師,不明児童を仮で作り,本番さながらに訓練しました。自分の命は自分で守れるよう,「おはしも」の約束を胸に,静かに避難することができました。

わたしだけのハンコ

 6年生は、図工でゴムのハンコ作りを行っています。6年2組は、ほとんどの児童が出来上がり、学級全員のハンコを色紙に押しました。自分の名前を彫った子、好きなキャラクターや絵を彫った子など、楽しいハンコが出来上がりました。6年生の大切な思い出の品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いのち」について考える学習をしました♡

 5年3組では,養護教諭による「いのち」について考える学習が行われました。
災害で,「いのち」を落とした子どもの親の書いた文章なども紹介され,その深い悲しみに触れて,いのちはかけがえのないもの,自分が生まれたのは奇跡のようなものと思えた子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

『念願の記念写真』

 教育実習が終わりましたが,全員での集合写真が撮れずにいました。

 今日,実習生さんが書類を提出するために北小学校に来校したときを狙い,全員でパシャリ☆

 みんないい表情です(*^-^*)
画像1 画像1

『ついに決着。』

画像1 画像1
 国語は昨日の学校公開の授業の続きを行いました。

 『ちいちゃんが亡くなってしまった一文はどこか』

・ 「命が空に消えた」とあるから,この文で完全に死んでしまった。
・ 「空に消えた」は,命がなくなってしまったということ。

・ 「このように」ってことは,もう死んでしまっているんだよ。
・ 「体がすきとおる」なんて,生きていたらありえない。
・ 花畑なんて,戦争中にはない。だから,ちいちゃんが見た花畑は天国にあるもの。

 2つの文のうちどちらが正しいのか,白熱した話し合いになりました。

 最終的に,後者の意見に全員が納得して,結論を導くことができました。

※ 写真上段・昨日の黒板,写真下段・今日の黒板
画像2 画像2

感謝の気持ちを伝えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 北小学校のみどりの少年団は、先週プランターに花を植える活動をしました。自分たちの手で、学校や地域に花を飾り、みどり一杯の大口町にしようと考えて活動しました。まずは、お世話になっている保育園や幼稚園に花を飾ってもらいたいと、心を込めて植えました。受け取った保育園と幼稚園の先生たちも、喜んでくださいました。

担任の先生じゃない?道徳の授業

画像1 画像1
今日の、道徳の授業は、担任の先生ではなく、
学年の先生のスペシャル授業でした。

1くみは、高橋先生
2くみは、田さき先生
3くみは、大橋先生

でした。
いつもとは違う、先生の授業に…
朝からドキドキ!
授業では、とても張り切っていました。

どの学級も、いつも以上に登場人物の気持ちを一生懸命考えました。
自分が考えたことを、発表しました。
来週も、ローテーションして、違う先生に教わります。

やぶいたかたちから生まれたよ 展覧会

画像1 画像1
1年2組の図工の時間です。

「やぶいたかたちから 生まれたよ」

という作品を作りました。
みんなの、作品を黒板に貼り、素敵な作品を見合っこします。

「ぞうの鼻をつくるときに、ちょっとずつ紙をつなげていた」
「ひがしやまどうぶつえんみたいな絵だね」

友達の作品をよ〜く鑑賞していました。

『芸術の秋』

画像1 画像1
 3年生の図工の授業の様子です。

 今日は,木の彩色をしました。

 たらしこみの技法を使い,個性豊かな作品が作り上げられています。

1年生からお礼のお手紙をいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1の3のペア学級の子たちから,6の3の子たちに,お礼のお手紙が届きました。
 楽しかった遊びのことやありがとうの気持ちがいっぱい詰まった,心温まるお手紙でした。裏面に似顔絵を描いてくれた子もいました。6年生の子たちは,とっても嬉しそうでした。

意見文発表会

画像1 画像1
 6年生は「よりよいし未来になるために」という題で意見文を書きました。1組ではその発表会がありました。テーマは「戦争」「人権」「環境問題」「情報社会」「国際理解」「貧困問題」など多岐にわたるものでした。話し方や姿勢に気を付けながら班の仲間と意見を交流し、お互いの意見文についてのアドバイスを送りました。次回は班の代表者による学級発表です。お楽しみに!

ペア学級 6の3と1の3の交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活動「ハッピー1年生」部の企画運営により,ペア学級の6の3と1の3の子どもたちが,1時間楽しく過ごしました。
 運動場で,「こおりおに」と「けいどろ」の鬼ごっこをしました。1年生と6年生のペアの子同士で組になり,逃げたり追いかけたりしました。1年生の子のスピードに合わせて走ったり,遊具で遊ぶ1年生を温かく見守ったりする6年生らしい姿が見られました。
 1年生も6年生も,体をいっぱい動かし,汗が額にキラキラ光っていました。
 
 「ハッピー1年生」部のみなさん,ステキな企画を考えてくれて,ありがとう。
 

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(火)に、学校公開があり、各学級が2時間ずつ公開しました。子どもたちは緊張することなく、普段の力を十分に発揮できていました。
 また、同時に行われた資源回収では、ダンボール、雑紙など多数集まりました。ご協力ありがとうございました。

鉄やアルミニウムの変化たるや

画像1 画像1
画像2 画像2
 「今日は鉄とアルミニウムを塩酸に入れるとどうなるか?」という実験を行いました。「塩酸に溶ける?溶けない?」「もし溶けるならどうやって溶ける?」様々な仮説を立てて実験に臨みました。化学反応が起こり、危険の伴う実験なため、防護ゴーグルをかけて気を引き締めて臨みました。目の前で起こる不思議な反応に「おぉー!」という声が上りました。塩酸に溶かした物質を熱して取り出す実験も行い、実験結果に興味津々の子ども達でした。

第1回鼓笛クラブ

 10月25日(火)の6限に後期,最初のクラブがありました。4年生は全員が鼓笛クラブに入り,鼓笛活動を頑張っていきます。最初は,楽器の希望調査票を渡し,その後はマーチングのDVDを見ました。一糸乱れぬ動きに驚きの声が上がっていました。最後にこれからお世話になる先生の自己紹介をしました。
画像1 画像1

ナップザック、出来上がりました!

 10月に入ってから作り始めたナップザックが出来上がってきました。一番むずかしいのは、開け口のところです。返し縫いをして、丈夫に仕上げます。去年のエプロン作りでミシンの扱い方をマスターしているので、ずいぶん早く出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大成功!2分の1成人式

 10月25日(火)の学校公開の日に,4年生は体育館で2分の1成人式を行いました。「今の自分を描こう」「10年間のあゆみ」「成長した自分」「感謝の言葉」「合唱」「家族への手紙」と盛りだくさんの内容でした。子供たちは,この日を迎えるまでに合唱,スピーチ,呼びかけの練習,招待状・感謝の手紙の作成と多くの準備をしてきました。この準備が実を結び,2分の1成人式は大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 読書週間
読書週間 きらきら異学年
10/28 読書週間 就学時健診
読書週間
10/29 読書週間
10/30 読書週間
10/31 読書週間 朝礼 6年視力測定
11/1 5年視力測定 委員会
11/2 4年視力測定
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562