最新更新日:2024/04/19
本日:count up233
昨日:245
総数:881319
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

美化委員会の仕事

 美化委員会の常時活動は、各部屋のごみ収集と火曜日と金曜日のごみ出しです。委員会の時間には、おそうじキャンペーンを考えたり、ポスターを作ったりしています。その他には、草取りや落ち葉掃き、脱履や階段、トイレのそうじや油ぶきの準備もします。今回の委員会の時間には、外の手洗い場と足洗い場のそうじと植込みの根元の草取りを行いました。時間いっぱいまで真剣に作業をする姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別講師による保健の授業

 保健の「心の健康」の単元で、特別講師として養護教諭の新藏先生を迎えての授業を2時間行いました。心と体が関係していること、悩みやストレスの解消方法などを学習しました。ストレス解消法は、グループで話し合い、たくさんの方法を考えました。「カラオケで熱唱」「ゆっくりお風呂に入る」「仲の良い友達と話す」などの意見が出て、これからの参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食事のマナーを再確認

画像1 画像1
 5年1組の給食の時間。今日は栄養士の方に来ていただきました。「食事中にはしゃべらない」ことや「箸の使い方」などを再確認するとともに,いただきますやごちそうさまの意味も教えていただきました。
 ちょうど今日は,5年1組の給食委員の子が放送で給食についても堂々と放送してくれた日でした。これからも,おいしく楽しい給食の時間にしていきたいですね。

6月26日(月)朝礼〜よい歯の児童表彰〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝礼では「よい歯の児童の表彰」がありました。きれいな歯は自分やおうちの人の努力そして学校での歯磨きなどの成果です。丈夫な歯がずっとこれからの健康の力になりますようにみんな大切にし続けてくださいね。

四字熟語カルタ大会に向けて

画像1 画像1
 「家にある、かるたをもってきていいですか?」
 
 児童の一言から、1組の取組は始まりました。
 
 四字熟語が書かれたかるたを使って、四字熟語への理解を深めていこうと、毎日一つずつ新しい四字熟語を掲示し、覚えていくというものです。
 
 記念すべき一日目は「以心伝心」。よい言葉です。

 7月末の「四字熟語かるた大会」に向けて「切磋琢磨」していきます。

手話を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽集会の本番が迫り、練習の機会も増えてきました。4年生は音楽集会で披露する歌のサビに手話を披露します。振り付けをしながら歌うのは簡単ではありませんが、ノリノリで手話をしながら踊る4年生。とても楽しそうに合唱できています。

よっちょれ練習開始!

画像1 画像1
 4年生は9月に開かれる「やろまい大祭」や運動会で毎年「よっちょれ」を披露します。ついにその練習が始まりました。教室で踊りの動画を流すと、全力で体を動かし踊る子ども達。見様見真似ではありますが、その姿には勢いを感じます。「どっこいしょー!」の掛け声も教室に響いています。

「イラスト会社」企画 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4の1の「イラスト会社」が企画するお楽しみ会を行いました。ハンカチ落としや会社のよさを生かしたイラストを用いた推理ゲームや宝さがしを行いました。自分たちで考え、声を掛け合い行ったお楽しみ会。回を増すごとにクオリティが上がっていることを感じます。

墨絵教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組の様子です。

墨絵教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、総合的な学習の一環で墨絵教室を行いました。
 先生が描いてくださるお手本を見るたびに、「お〜すごい〜!」の声が上がります。にじませたり、かすれさせたり、濃くしたり薄くしたりして、描いていきます。うまくできない・・と言っていた子もいましたが、それぞれの個性が表れた素敵な作品となりました!明日は、2組が行います。

5年プール開き

画像1 画像1
 晴天にも恵まれ、今日は待ちに待ったプール開き。水温は少し冷たかったものの、水しぶきを上げて全力でプールを楽しみました。
 5年生ではクロールだけでなく平泳ぎの習得にも励みます。4時間目で給食前ということもあり、少し時間は短かった初日。物足りなかった子もいたようです。明日からは泳力アップに向けて仲間と協力して頑張っていきます。がんばれ5年生。
 

4年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はプール開きでした。待ちに待ったプールの授業に朝からわくわくする子どもたちの姿がありました。2時間目のプール開きということもあり、実は、全校で一番早いプール授業でした。はじめは少し冷たく感じるプールでしたが、すぐに慣れました。
 
 前半は、水慣れを行い、バディを作ったり、健康安全上の確認を行ったりしました。後半は学級対抗碁石拾い大会を行い、優勝は3組が勝ち取りました。
 
 4年生の目標は「25m泳ぐこと」です。水泳の得意な子もそうでない子も成長できる水泳の時間にしていきたいものです。

ポジティブに明日をむかえる

画像1 画像1
 今日4年1組では、午後から担任は出張で学校を離れていました。学校に戻ると黒板に前向きになれる素敵なメッセージが書かれていました。
 明日朝教室に来るみんながポジティブな気持ちになれると感じたとともに、担任の心も癒されました。

6年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はプール開きでした。

 準備運動、水慣れをしている子どもたちの目は輝いていました。

 今年の目標は50M泳ぐことです。

 仲間とともに目標を目指して頑張ろう!!

プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,プール開きでした。みんな上手に着替えることができました。
「冷たかった。」「大きかった。」「楽しかった。」と皆楽しそうでした。水に慣れること,水の中で目を開けることができる,水に浮くことができるのが1年生の目標です。みんなが達成できるようにこれから指導していきたいと思います。

しんぶんとなかよし

今日は図工で「しんぶんとなかよし」という造形をしました。

新聞を、やぶいたり、ひねったり、つなげたり…

頭に思い描いたものが、次から次へと形になっていました。

子どもたちは、とても嬉しそうでした。

チームで造形は、椅子を使ったりして、

秘密基地やすべり台を作ったり、馬を作ったり…

協力して、素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールびらき♪2年生

画像1 画像1
プール開きがありました。

今日は、着替え、体操の仕方などを確認しました。

今年初めてのプールの水は少し冷たかったのか…

「ひゃぁ〜!冷たい!」と声が上がっていました。

でも、みんなとても気持ちよさそうに

バタ足をしたり、流れるプールをしたり、

プール開きを楽しみました。

1組、3組は明日のプールがあります。

これから、水着の用意をお願いします。
画像2 画像2

リコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はリコーダーの先生をお迎えして、リコーダー教室が開かれました。恋、海の声、ディズニーなどなど先生がリコーダーで吹くと、みんなが吹く音と全然違うとてもきれいな音でみんな驚いていました。腹式呼吸、タンキングなど、リコーダーの音色をきれいにするコツをたくさん教えてもらいました。これからたくさん練習してきれいな音を奏でましょう!

先人の知恵を学ぶ 〜田植え体験〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日田植え体験を行った5年生。自分たちが普段食べているお米ができるまでの農家さんの苦労を、少しは知ることができたのではないかと思います。
 田んぼの中に初めて入った子もたくさんいたようでした。初めはバランスを崩してなかなか上手く植えられなかった子も、慣れてくると均等に苗を植えることができるようになっていました。
 グングン成長して、おいしいお米がたくさん実ってくれると嬉しいですね。丁寧に教えていただいた「大口環境を守る会」のみなさん、ありがとうございました。

学校公開 PTA教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(土)に「学校公開」、「PTA教育講演会」及び「引き取り訓練」が行われました。
 公開授業では、たくさんの保護者の方々が授業を参観されました。
 「PTA教育講演会」では、「親子でできる体幹セルフチューニング」と題し、講師の太田潔先生に身体の仕組みを解説いただきながら、身体と心をほぐしていく方法を教えていただきました。
 その後、東海地震注意情報が発令されたという想定で「引き取り訓練」を実施しました。
 他にも、「持ち寄り資源回収」が行われ、多くの保護者の皆様にご協力いただきました。ありがとうございました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 クラブ
6/29 音楽集会 2、3年起震車体験2〜4限

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562