最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:231
総数:882658
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

音楽集会3

案内も出してないのに,お父さんやお母さんがいっぱい。みんな北っ子のがんばる姿が見たいんだね。応援してるんだね。うれしいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会2

かけ声あり。手話あり。歌に込める熱い気持ちあり。でも美しいハーモニーと精一杯の歌声が一番すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)音楽集会

児童会の運営委員会のリーダシップのもと,待ちに待った音楽集会が開かれました。
1年生から6年生まで学年で練習してきた作品を発表しました。どの学年も素晴らしい歌声でした。6年生はさすがに最高学年としての力を感じました。最後にみんなで友達だからを歌い北小が一つになってすてきな時間に包まれました。準備運営を一生懸命してくれた運営委員会の皆さんありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1年生にとって初めての音楽集会でした。昨日のリハーサルの時点で100点でしたが,今日は120点花丸の出来で,元気よく,間違えることなく歌うことができました。本番に強い1年生。これからの行事も楽しみです!

6月29日(木)起震車体験〜防災のお話

 2・3年生が地震の揺れを体験し,いざという時にどうしたらよいかを学ぶ「起震車体験」を行いました。大口町の町民安全課のお世話で愛知県から起震車「なまず号」をお借りし,丹羽消防署の消防士さんから指導を受けて行いました。北っ子は震度5強の揺れを体験し上手に身を守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の…

 明日は音楽集会です。6年生にとって最後の音楽集会になります。

 出だしの言葉を大切にすること。強弱を付けること。正確な音程を心がけること。
 これまで,たくさんのことを練習してきました。

 あとは本番,楽しむだけです。

 97人全員が1つになって,楽しんで,思い出に残るような合唱をしようね。

 君たちならできる!! 
画像1 画像1

PTA料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月28日(水)に、「ご家庭でもできる! 台湾まぜそば!」と題して、PTA料理教室を行いました。
 校区内にあるラーメン店より水野太璽先生をお招きし、台湾まぜそばの作り方を教えていただきました。
 スーパーマーケットで、ごく普通に購入できる材料を使い、家庭でもできる台湾まぜそばを作りました。たっぷりのネギ、ニラ、モヤシ、辛さが引き立つ台湾ミンチが麺を飾ります。仕上げに、卵黄と刻みのり、糸切り唐辛子をかけて出来上がり。ピリ辛の台湾ミンチの味が食欲を刺激します。締めは、「追い飯」を味わいました。
 お腹も心も大満足の料理教室となりました。
 ご参加いただいたPTAの皆様。水野先生。ありがとうございました。


美化委員会の仕事

 美化委員会の常時活動は、各部屋のごみ収集と火曜日と金曜日のごみ出しです。委員会の時間には、おそうじキャンペーンを考えたり、ポスターを作ったりしています。その他には、草取りや落ち葉掃き、脱履や階段、トイレのそうじや油ぶきの準備もします。今回の委員会の時間には、外の手洗い場と足洗い場のそうじと植込みの根元の草取りを行いました。時間いっぱいまで真剣に作業をする姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別講師による保健の授業

 保健の「心の健康」の単元で、特別講師として養護教諭の新藏先生を迎えての授業を2時間行いました。心と体が関係していること、悩みやストレスの解消方法などを学習しました。ストレス解消法は、グループで話し合い、たくさんの方法を考えました。「カラオケで熱唱」「ゆっくりお風呂に入る」「仲の良い友達と話す」などの意見が出て、これからの参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食事のマナーを再確認

画像1 画像1
 5年1組の給食の時間。今日は栄養士の方に来ていただきました。「食事中にはしゃべらない」ことや「箸の使い方」などを再確認するとともに,いただきますやごちそうさまの意味も教えていただきました。
 ちょうど今日は,5年1組の給食委員の子が放送で給食についても堂々と放送してくれた日でした。これからも,おいしく楽しい給食の時間にしていきたいですね。

6月26日(月)朝礼〜よい歯の児童表彰〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝礼では「よい歯の児童の表彰」がありました。きれいな歯は自分やおうちの人の努力そして学校での歯磨きなどの成果です。丈夫な歯がずっとこれからの健康の力になりますようにみんな大切にし続けてくださいね。

四字熟語カルタ大会に向けて

画像1 画像1
 「家にある、かるたをもってきていいですか?」
 
 児童の一言から、1組の取組は始まりました。
 
 四字熟語が書かれたかるたを使って、四字熟語への理解を深めていこうと、毎日一つずつ新しい四字熟語を掲示し、覚えていくというものです。
 
 記念すべき一日目は「以心伝心」。よい言葉です。

 7月末の「四字熟語かるた大会」に向けて「切磋琢磨」していきます。

手話を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽集会の本番が迫り、練習の機会も増えてきました。4年生は音楽集会で披露する歌のサビに手話を披露します。振り付けをしながら歌うのは簡単ではありませんが、ノリノリで手話をしながら踊る4年生。とても楽しそうに合唱できています。

よっちょれ練習開始!

画像1 画像1
 4年生は9月に開かれる「やろまい大祭」や運動会で毎年「よっちょれ」を披露します。ついにその練習が始まりました。教室で踊りの動画を流すと、全力で体を動かし踊る子ども達。見様見真似ではありますが、その姿には勢いを感じます。「どっこいしょー!」の掛け声も教室に響いています。

「イラスト会社」企画 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4の1の「イラスト会社」が企画するお楽しみ会を行いました。ハンカチ落としや会社のよさを生かしたイラストを用いた推理ゲームや宝さがしを行いました。自分たちで考え、声を掛け合い行ったお楽しみ会。回を増すごとにクオリティが上がっていることを感じます。

墨絵教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組の様子です。

墨絵教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、総合的な学習の一環で墨絵教室を行いました。
 先生が描いてくださるお手本を見るたびに、「お〜すごい〜!」の声が上がります。にじませたり、かすれさせたり、濃くしたり薄くしたりして、描いていきます。うまくできない・・と言っていた子もいましたが、それぞれの個性が表れた素敵な作品となりました!明日は、2組が行います。

5年プール開き

画像1 画像1
 晴天にも恵まれ、今日は待ちに待ったプール開き。水温は少し冷たかったものの、水しぶきを上げて全力でプールを楽しみました。
 5年生ではクロールだけでなく平泳ぎの習得にも励みます。4時間目で給食前ということもあり、少し時間は短かった初日。物足りなかった子もいたようです。明日からは泳力アップに向けて仲間と協力して頑張っていきます。がんばれ5年生。
 

4年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はプール開きでした。待ちに待ったプールの授業に朝からわくわくする子どもたちの姿がありました。2時間目のプール開きということもあり、実は、全校で一番早いプール授業でした。はじめは少し冷たく感じるプールでしたが、すぐに慣れました。
 
 前半は、水慣れを行い、バディを作ったり、健康安全上の確認を行ったりしました。後半は学級対抗碁石拾い大会を行い、優勝は3組が勝ち取りました。
 
 4年生の目標は「25m泳ぐこと」です。水泳の得意な子もそうでない子も成長できる水泳の時間にしていきたいものです。

ポジティブに明日をむかえる

画像1 画像1
 今日4年1組では、午後から担任は出張で学校を離れていました。学校に戻ると黒板に前向きになれる素敵なメッセージが書かれていました。
 明日朝教室に来るみんながポジティブな気持ちになれると感じたとともに、担任の心も癒されました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 音楽集会 2、3年起震車体験2〜4限
7/4 児童会
7/5 学校保健委員会 PTA4

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562