最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:106
総数:876155
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

学芸会に向けて練習スタート!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学芸会の歌を学年で練習しました。3年生の劇では、ゆっくりな歌、テンポが速い歌、おもしろいうたなど6種類を歌います。たくさん覚えるのは大変ですが、すばらしい歌声を披露できるように練習していきましょう!

2学期「避難訓練」

9月に行われる予定で悪天候のため順延されていた避難訓練が10月11日(水)に行われました。今回は2つの課題をもって行いました。1つは被災したため通常の避難路を変更しなければならないこと。もう一つは救急車が来るまでに不明者やけが人を連携して捜索・救出するというものです。実際に起こりうる状況を想定して,先生も児童も真剣に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

四年生への楽器紹介集会

画像1 画像1
画像2 画像2
一年間行ってきた鼓笛でしたが,今まで引き継いできた伝統を四年生へバトンタッチする日が来ました。まだ楽器やフラッグ・バトンについて何も知らない後輩のために先輩として,楽器の紹介や良いところ,大変だったところなど丁寧に分かりやすく説明し,質疑応答に応える姿は,まさに高学年のお兄さん,お姉さんでした。また来年,今の四年生が皆さんのように素晴らしい鼓笛を披露する姿を見ることが楽しみですね。

鼓笛引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に5年生主催による鼓笛引き継ぎ式がありました。5年生が1年間かけて作り上げた演奏、各パートによる楽器紹介や質問コーナーなど、とても工夫された楽しい1時間でした。5年生のみなさん、ありがとうございました。そして1年間お疲れ様でした。
 いよいよ4年生の鼓笛が始まります。これから1年かけて4年生らしい音を作り上げます。みんな、がんばるぞーーー!!!

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はボランティアの方々に来ていただき、高齢者体験、車イス体験、手話体験をしました。目隠しをして歩いたり、車イスに乗って段差を乗り越えたり、手話での話し方を学んだりしました。体験する前は「楽しそう!」と言っていましたが、体験後は「大変だった。」「つかれた。」という声が聞こえました。福祉について身をもって学ぶことができる一日になりました。

メリーゴーランドさんによる読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日のあゆみタイムにメリーゴーランドさんによる読み聞かせがありました。楽しい本と引き込まれるようなメリーゴーランドさんの読み聞かせに子どもたちは興味津々で聞き入っていました。
 読書の秋です!お家でもゆっくり親子で本を読んでみてください。

「さつまいも!出てきて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組と2組は、今日いもほりをしました。

つるの下を優しく掘っていくと…

次々と、さつまいもが顔を出しました。

「あった!あった!」

その度に、子どもたちの喜びの声が上がりました。

サイズは小さめですが、たくさんのいもが収穫できました。

収穫の後は、ツルを使って

縄跳びや綱引きをして遊びました。


「さつまいもって、おいしいだけじゃなくて、楽しいんだね♪」


たくさんの発見がありました。

さて、来週、3組はどの位収穫できるでしょうか…?期待です!

陸上運動記録会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 頑張っていたのは、選手だけではありません。応援の友達も全力です。
  
 選手が、思いっきり力を発揮できたのは仲間の応援があったからです。

 「絶対大丈夫!」「頑張れ!」「いけ〜!」「すごかったよ!」
 
 その、力強くも温かいエールがあったからです。
 きっと、そのことは選手のみんなが一番分かっているはずです。

 素敵な応援、ありがとう!

陸上運動記録会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思うように記録がのびず、悔しい表情を浮かべる子。
 自分の新記録が更新でき、思わずガッツポーズをする子。

 一人一人が、様々なことを感じた陸上運動記録会となりました。今日感じたこと、学んだことを心にしっかり刻んでほしいと思います。

 選手の皆さん、みなさんの最後まであきらめず全力を出す姿、とっても素敵でした!

陸上運動記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生、今日は陸上運動記録会がありました。
 9月から行ってきた練習の成果を出すべく、選手全員が全力でそれぞれの記録に挑みました。選手たちの真剣な表情をお届けします!

仲間との絆を受けて昨日の自分に挑戦!〜大口町小学校陸上記録会〜

雨で順延となっていた陸上記録会が,今日行われ,仲間のさわやかな応援を受けながら,北小学校の選手が躍動しました。あと半年で大口中学校の友だちになる3小学校を共にたたえ合い,競い合えることが大切と校長先生もお話しされていましたが,北小学校の成長を示すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

華麗に魅せたフラッグ!心に届けたメロディー!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生後期から今日まで,1年間練習を重ねてきた鼓笛活動。1年前を思い返すと,初めて触る楽器に音もまともに出ない…。フラッグの振り方さえ分からない…。そんな状態だった子どもたちが大きな成長を遂げました。
 音に合わせて優雅に踊るフラッグ。一糸乱れぬ演奏と動きを披露したマーチング。町民体育祭の開会に,見事に華を添えてくれました。
感動をありがとう!

2学期 SAへと成長していくために

画像1 画像1
 2学期になって運動会が終わり、次は北っ子発表会という目標に向かって進んでいきます。

 しかし、行事がひと段落して、少し気も緩みがちです。給食後の時間の過ごし方、放課の過ごし方、一学期と比べるとどうでしょうか?

 学級の最近の様子を振り返り、問題点を挙げ、それを解決して学級全員がSAへと成長していくために、どうするかを学級委員を中心に話し合いました。

 担任が出張から戻ってきて、話し合いが真剣に行われたことが分かる黒板を見て、感心しました。この決意を行動へ移し、さらに成長を続けていきたいですね。

ハレの舞台を飾る北小鼓笛隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北小鼓笛隊がさわやかに今までの集大成の演奏を行いました。

北小鼓笛隊「大口町民運動会」の開会を飾る!

10月1日(日)5年生で編制する北小鼓笛隊が,大口町民運動会の開会を飾る演奏を行いました。今まで練習した成果を生かしてがんばりました。参加・観覧している人たちから大きな拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町民体育祭リハーサル

 日曜日の本番を前に、今日、総合運動場でリハーサルを行いました。楽器は持ちませんでしたが、本番通りに入場から通し練習を行い、場所の確認をしました。小学校の運動場に比べて広いグランドに、初めは戸惑っていましたが、練習を繰り返し、なんとか感覚をつかむことができました。日曜日の天気予報は晴れ!集大成の発表、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の虫さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(金)の1・2時間目にわかしゃち公園へ虫さがしに行きました。
「先生!コオロギがいたよ!」「カエルを4匹捕まえた!」とみんな班で夢中になって捕まえていました。
 帰ってきてから「先生,虫が好きになったよ!」と言っていた子が多く見られました。虫と触れ合い,観察し,虫が苦手だった子も好きになった子が少なくないようです。わかしゃち公園から帰る際には,柿やすすき,コスモスなどを観察し,秋を感じることができました。

陸上運動記録会の応援について

10月3日(火)に陸上運動記録会が本校の運動場で開催されます。

当日の応援につきましては、お車でのご来校はご遠慮くださいますようお願いいたします。
学校内、学校周辺の道路、農道、店の駐車場等には駐車できません。

ご利用の場合は、わかしゃち国体記念運動公園、小口城址公園の駐車場をお使いください。
自転車置き場は、体育館西側にあります。

後期委員会のスタート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期の委員会が始まりました。

 写真は運営委員会の様子です。

 前に立って熱い思いを語る姿。
 
 体ごと向きを変えて,頷いて話を聞く姿。

 子どもたちのこれらの姿から,「後期運営委員を頑張りたい」という思いが伝わってきました。

 後期の児童会はあなたたちに任せた!! 

ざんぎり頭をたたいてみれば文明開化の音がする。

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生,社会の授業の様子です。

 明治時代の人々の,生活の様子について,資料から読み取りました。

 文明開化によって,服装や食べ物,建物など西洋の文化を取り入れ,生活が少しずつ変化していったことを学びました。

 「えー」「そうなんだー」など子どもたちの驚きの声や,わかったときの喜びの声が教室に響いていました。
 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 就学時健康診断
10/18 秋の遠足

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562