最新更新日:2024/04/25
本日:count up195
昨日:221
総数:882615
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

お米ってうまい!お出汁っていい匂い!

 5年1組は今日、調理実習を行いました。ご飯を鍋で炊き、煮干しでだしを取ったお味噌汁を作りました。班の仲間と分担した仕事を協力し合って行い、どの班もおいしく作ることができました。
 同時に、大根を用いて包丁のテストも行いました。練習の成果を発揮して、手際よく皮をむいていちょう切りにしていく姿は見事でした。
 「なんか自分の作ったご飯って、何でもおいしいー!」実習後に誰かが言っていたこの言葉が、とても印象的だった調理実習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍛えろメモをとる力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごんぎつね」の授業の一シーンです。
 
 「引き合わないなあ」と思うごんはなぜ、それでも毎日くりを届けることをやめなかったのかという発問に対して考える児童。
 自由起立討論の中で、さまざまな意見をもつ児童と交流をし、多くのメモをとっていました。メモをとる力が鍛えられてきています。

第四回 クラス会議

画像1 画像1
 第四回クラス会議を行いました。議題は「ハロウィンパーティーについて」です。お楽しみ会で皆が楽しく参加できるように自分たちでルールも決めました。そして,クラス会議も四回目になり,自分の意見をしっかりと発言できる人,自分だけではなく周りの人の事も考えられる人が増えてきました。全員がルールやきまりを守って,楽しいハロウィンパーティーになりますように!

オーディションに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 鼓笛活動を引き継いだ4年生。来週には、鼓笛のオーディションがあります。中でも、フラッグバトンには、多くの希望者が集まっています。オーディションの内容が伝えられた翌朝には練習のために、フラッグバトンを握って練習をする子たちの姿が見られました。どの子も上手くなるために必死に練習に励んでいます。バトンが無ければ、新聞紙やほうきを使って練習に取り組む様子、やる気がひしひしと伝わってきます。

2年生 町探検の活動 延期

本日予定されていた2年生の町探検の活動は、天候不順のため10月27日(金)に延期します。
訪問に協力をしてくださる地域の方々、引率ボランティアの保護者の皆様も、ご了承ください。
よろしくお願いします。

仲間と共に!

画像1 画像1
 5年生は体育で跳び箱をしています。5年1組の今日の課題はかかえこみ跳びを上達させること。仲間と協力し合って、アドバイスをし合いながら練習を重ねました。
 得意な子が、困っている子に。「手を着く位置はこの辺にした方がいいよ。」とか、「勢いをもっとつけて!」などと親身に声掛けをしている姿が嬉しかったです。
 もうすぐテストです。今日の練習の成果を発揮してね。

古市先生、4週間ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜日、古市彩華先生の教育実習が終わりました。
 4週間、一緒に体を動かしたり、給食中会話で盛り上がったりして、楽しい時を過ごしてきました。
 また、道徳では「命の大切さ」や「きまりを守る大切さ」、算数では「面積」などを分かりやすく教えてくださいました。
 最終日の金曜日、子どもたち自らが計画してお別れ会を開催しました。鬼ごっこで汗をかき、古市先生の似顔絵大会やダンス合唱を披露したあと、プレゼントタイムでした。古市先生から、ステキなプレゼントをいただき、涙あふれるお別れ会でした。
 古市先生、4週間、本当にありがとうございました。

トリックオアトリートじゃんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は外国語の時間に、もうすぐやってくるハロウィンについて学習しました。
 じゃんけんをハロウィン風に英語で言いかえて、じゃんけん大会を行いました。他にも、サイコロを振ってすごろくをしながら、モンスターの顔を完成させるゲームも行い、盛り上がりました。
 今日の学習で、楽しみながらトリックオアトリートの意味も分かりましたね。

みんなでお弁当 第二弾☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は台風の影響により四時間目からの登校になりました。暴風警報は解除され,けがや事故にあうことなく元気に登校する子ども達に会えて,安心しました。今日は教室で円になって食べました。皆の笑顔が見渡せる素敵な給食の時間でした♪

家族に感謝!お弁当!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風一過による晴天でした。「今日はお弁当を外で!」とは思いましたが、強風により断念でした。
 教室でお弁当をいただきました。忙しい中お弁当を作ってくれたおうちの方に感謝です。

お弁当、おいしいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風のおかげ?で、お弁当となりました。おうちの方々は、大変だったと思いますが、子どもたちは、大喜びでした。5年2組は、体育館で食べました。お弁当を食べた後の時間は、男子対女子のドッジボール。でも、男子は、利き手ではない方で投げることにしました。ゲームは白熱!わがままを聞いてくれた男子のみなさん、ありがとう。

雨の日も楽しいよ!

 雨が続いて、なかなか外で遊ぶことができない今日このごろ。5年2組では、どんな風に楽しく雨の日の休み時間を過ごすか、考えています。金曜日の昼の休みには、「腕相撲大会」「まじだわ選手権」が行われました。腕相撲大会には、16人がエントリー、見事優勝したのは、数少ないエントリーの女子でした。「まじだわ選手権」とは、北っ子発表会の台詞「まじだわ!」を面白く言えるのは、だれかという選手権です。みんな、審査員を笑わそうと、面白いポーズや声を考えていました。優勝者は、台詞に動作を加えて、爆笑をとった男子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
 鼓笛活動の終了に伴い、お世話になった先生方に感謝のメッセージを書き、代表が手渡しました。また、出会った先生方に、一人ずつが感謝の言葉を伝えることも行っています。

これで、本当のお別れです。

 1年間共に過ごした楽器と本当にお別れの時を迎えました。最後のお手入れです。細かいところまで丁寧に行いました。打楽器とフラッグは、その時間に衣装の整理を行いました。また、授業後には、全校の先生方にお願いして、仕上げのお手入れもしていただきました。「なんだか、ちょっとさびしいね。」と言いながら取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年でハロウィンパーティをしました

画像1 画像1
 来週から北っ子発表会の練習が始まります。今日は,学年の絆を強くしようということで,ハロウィンの飾りを赤白帽子につけて,学年全員で,ドッジボール大会をしました。
お化けかぼちゃやお化けマークなどで楽しく帽子をデコレーションしてみんなで楽しみました。

給食の時間のありかた

画像1 画像1
 4年1組で最近少しずつ意識が変わってきていると感じていることがあります。それは、給食の時間についてです。以前に比べて、配ぜんの量の工夫や、おにぎり作りの工夫による残飯の減少など成長したと感じる部分が増えてきました。
 一方で、食べ終わる時間が遅かったり、片付けが遅かったりし、委員会や配ぜん員の方に迷惑をかけている部分もあります。今日は学級の全員がその問題に向き合い解決策を考えました。

確かに引き継ぎました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、5年生による鼓笛活動の引継ぎ式があり、4年生は鼓笛活動を引き継ぎました。4年1組はその感謝状をもって、5年1組を訪れました。鼓笛活動の感想を述べ、今後の鼓笛活動に対する思いを述べました。先輩たちを越えられるような素敵な演奏を目指します。

おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生はさつまいもで、おにまんじゅう作りをしました。

愛情を込めて、カップの中にタネを注ぎました。

1年生の分も作って、プレゼントしました。

おにまんじゅうを食べる顔は

『幸せ』そのもの。

「今まで食べた中で、一ばんおいしかった!」

と大満足だったようです。

5年遠足 「今日からエコ博士!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は名古屋に出向き、エコパル名古屋とでんきの科学館で環境とエネルギーの関わりについて学習しました。
 エコパル名古屋では、バーチャルシアターで地球温暖化のことを学習し、ペットボトルをリサイクルして世界に一つだけのキーホルダーを作りました。
 でんきの科学館では、エネルギー資源が無限にあるわけではないことを知り、環境に優しい生活の仕方はどうあるべきかについて学習しました。
 未来の地球を守るために、一人一人が今日考えたことを胸に留め、行動していけるといいですね。

絵付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 常滑といえば焼き物!!実際に絵付けを体験しました。焼く前の絵の具の色が思っていたよりも薄く、出来上がりをイメージして塗らなければならないことや、重ね塗りをしすぎると剥がれてしまうことなど、職人さんの大変さを味わうことができました。今日作った作品は数ヶ月後に届きます。どんな仕上がりになっているか楽しみですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 きらきら異学年交流
10/28 北地域防災訓練
10/31 クラブ

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562