最新更新日:2024/04/18
本日:count up174
昨日:241
総数:881015
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

英語研究授業

 今日5時間目に岸先生とカイラ先生と5年1組の子ども達が,英語の研究授業を行いました。北小のすべての先生が集まって,「What's this?」という単元の授業を勉強しました。ポジティブな二人の先生に,5の1の子ども達も積極的に英語活動に取り組み,とても楽しく充実した学びになりました。教育委員会や他校の先生も参観してみえました。
 子ども達が帰った後は,同じく参観していただいた岐阜大学の先生から,今日の授業やこれからの英語活動の在り方について教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)朝礼

 今日の朝礼は寒い中でしたが,落ち着いた雰囲気の中で行われました。まず,夏休みの応募作品の表彰が行われました。その後,校長先生から人権週間のお話がありました。12月10日の世界人権デーのお話や,北小学校で行われている人権に関わる活動のこと。自分からできることは何かというお話がありました。最後に運営委員会から「今週のめあて」と週番の先生から「今自分はどれくらいできているかの振り返り」のお話がありました。みんなしっかり参加して今週のスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知駅伝2017

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「第12回愛知県市町村対抗駅伝」が「愛・地球博記念公園」で開催されました。大口北小学校からも2名の選手が大口町代表として参加しました。天候に恵まれ、心地よい風が吹く中で選手にとってもよい大会日和となりました。
 学級や学年の仲間、先生たちからの応援メッセージを届けることができました。2人の選手は、応援をむねに最後まで全力で走り切ってくれました。二人とも最高の走りでしたよ。本当にお疲れ様でした。

タブレットを使っての授業

 5年生は、11月30日にタブレットを使った家庭科の授業を学級ごとに行いました。「買い物名人になろう」という単元の中で、種類や値段の違う四つのノートから、長所と短所を考えながら、自分の買いたいノートを選ぶという授業でした。一つ一つのノートの画面に、タブレットのペンを使って、長所を赤、短所を青で書き込み、最後に全員のタブレット画面を大画面で見ました。どの学級でも、一番人気は、3冊セットで安くなっているノートでした。堅実な5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

キラキラタイム!!5−3★2−3

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスの皆で案を出し合い,2年生がどうしたら安全に楽しめるかを考え,意見を出し合いました。「大繩」「ドッチビー」「オーディア」というゲームで,2年生とたくさん交流しました。2年生に優しくゲームのルール説明を教えたり,一生懸命に指示を出したりと,高学年のお兄さん・お姉さんとして立派な姿が見られました!

4の1・3の1きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペア学級とのきらきらタイムがありました。今回は3の1の企画でドッジボールを行いました。司会も3年生が務めてくれました。
 3年生対4年生で試合を行いました。3年生チームの中に助っ人として参加した4年生もおり楽しく試合をすることができました。学年が近いだけに、ドッジボールも大変白熱した戦いとなり盛り上がっていました。これからも、仲良くしていきましょう。

5の1★2の1きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
きらきらタイムで5年1組と2年1組は大縄跳びの練習をしました。

5年生は、2年生に縄に入るタイミングを教えてくれました。

「はいっ」という声や背中をポンッと押す姿に優しさが表れていました。

2年生も、その優しさにこたえようと、一生懸命練習していました。

今日、連続で縄に入れるようになった子もいて、本当に嬉しそうでした。

縄跳び大会は3学期です。

それぞれのクラスで練習し、また披露し合えたらいいなと思います。

学校保健委員会「自分を大切にする授業」

 11月29日(水),6年生は,学校保健委員会として,セルフディフェンスコミュニケーション開発の青嶋先生と大矢先生に来ていただき,保護者の方とともに「自分を大切にするための授業」に参加しました。自分の気持ちを正しく伝えること,嫌な誘いへの断り方について,演習を交えながら,分かりやすく話していただきました。最後には,いじめに対して一人で抱え込まないために,周りの大人へ相談する大切さを学びました。半年後には中学校へ進学する6年生にとって,大切な話を聞くことができたのではないかと思います。
 また,6年生の話を聞く態度や,積極的に意見を述べる姿勢も立派なものでした。北っ子発表会を通して,また一段と成長した姿を目にすることができました。
画像1 画像1

タブレットで自分の技を見る。

 6年2組はタブレットを使って,自分の側方倒立回転を振り返る授業を行いました。

 タブレットに入っている技の見本をくり返し再生して,イメージを掴む子。

 自分の技を何度も振り返り,修正点を見つける子。

 友達と技についてのアドバイスをし合う子。

 各自が思い思いの練習をしていきました。

 タブレットが使えるチャンスはあまりありませんが,貴重な機会になりました。
画像1 画像1

4年生 北っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は北っ子発表会で「地球ファンタジー 海のふしぎ」を演じました。
117人の大家族で演じられるものは何かと考え、練習を続けてきました。ダンスやボディーパーカッション、特技発表、音楽隊などそれぞれの個性が生かせる劇を目指しました。
 一人一人が主役であることを意識し、舞台の上で演じた人はもちろん、かげの努力をおしまず照明や裏方で活躍した一人一人のおかげで満足のいく北っ子発表会となりました。
 本当におつかれさまでした。
 これまで衣装の協力やお面の作製、お子様の健康管理等、保護者の皆様の多くの支えをいただき当日を迎えることができました。ご協力ありがとうございました。

5年生 演技・合唱・踊りで伝えた「魔法のプラネット」2

 劇の最後に合唱した「地球星歌」。男女の声がきれいに重なり合いました。感動をありがとう。
画像1 画像1

5年生 演技・合唱・踊りで伝えた「魔法のプラネット」

 総合的な学習の時間で環境について学習してきた5年生。今ある地球を守るために、未来につなげるために、自分たちに何ができるのだろうか。そんな思いを胸に演じ切りました。
 台詞に思いを込め、体全体を使った演技で一人一人が力を出し切りました。オーディションで役が決まってから、何度も繰り返し練習し、仲間とアドバイスをし合いながらレベルアップしてきました。この北っ子発表会を通して、集団としても大きく成長しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

命のビザに6年生全員の思いを込めました。(その2)

 合唱は「HEIWAの鐘」。なかなかうまく思いを曲にのせられず,苦労しました。それでも,本番では今までで一番の歌声を届けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命のビザに,6年生全員の思いを込めました。

 北っ子発表会へのご参観たいへんありがとうございました。今年度は,総合的な学習の時間でのテーマ「国際理解・国際協力」と関連させて杉原千畝の生涯を劇にして発表しました。日本,家族,ユダヤ人,人命,自分の信念…決断を迫られた千畝の葛藤やその後を6年生が精一杯演じました。小学校生活最後の北っ子発表会として,最高の思い出を作るために練習から動き続けた6年生。自分たちで集まって練習したり,台本を再考したりと,素晴らしい姿が練習からのこの2か月でたくさん見られました。北っ子発表会を通して,また一段と成長しました。卒業に向けて残り4か月。頼もしいラストスパートを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おしゃべりなたまごやき」 がんばったね!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までたくさんの方に教えていただいたことを思い出しながら、みんなで力を合わせて劇をつくりあげることができました。友達のよいところを見つけたり、友達に優しく注意したりと北っ子発表会を通して成長できたと思います。
 衣装の準備などご協力ありがとうございました。

出し切りました!2年生『キッチンパニック』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ついに、北っ子発表会の本番を迎えました。

子どもたちは楽しみ半分、緊張半分といった様子で

朝から、そわそわとしていました。

いざ、演技が始まると…

2年生の元気パワーが溢れました。

踊り、台詞、歌と今までの練習の成果を出しきりました。

「緊張したけれど、力を出しきりました」

と全員が、自分や仲間のできに、満足感を得られたようです。


本日まで、衣装の用意や、練習にお付き合いいただき、

ありがとうございました。

頑張ったね!北っ子発表会!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番に強い1年生!よく頑張りました!

初めての北っ子発表会!1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(土)に,北っ子発表会がありました。
 実は,前日の練習では,待つ態度が少し不安でしたが,本番の今日は,劇も待つ態度も100点でした!この発表会を通して大きく成長することができたと思います。
 今日はよく頑張りました。お家で褒めてあげてください。

はかりでいろいろな物の重さを計りました

画像1 画像1
 今3年生は理科の授業で重さの勉強をしています。初めて使うはかりですが、すぐに使い方を覚え、いろいろな物の重さを計ることができました。予想と重さが全然違っていて驚いていました。

1年生の北っ子の劇を観に来てもらったよ!4・5年生の劇を観に行ったよ!

 11月24日(金)に,1年生は最後の練習をしました。ペア学級のお兄さんお姉さんたちに観に来てもらいました。観客がいたので,緊張していましたが,精一杯演技することができました。
 4時間目には,4年生,5時間目には5年生の劇を観に行きました。すごく楽しいストーリーや歌に皆惹きこまれていました。
 明日が本番です。みんな練習の成果を発揮してくれることと思います。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 個人懇談会

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562