最新更新日:2024/04/23
本日:count up77
昨日:233
総数:882276
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

4年生理科授業

画像1 画像1
 今日の理科の授業では、金属も温度によって体積が変わるのか実験を通して学びました。
 ガスコンロで金属球を熱すると、はじめは通り抜けた輪を通りぬけることができなくなってしまい、驚きましたね。見た目はほとんど変わらないのに体積が大きくなったということが実験を通してよく分かったと思います。新しい発見ですね☆

体験的に学ぶ

画像1 画像1
 算数で比例について学習している6年生。比例の特徴や問題の解き方などを学習した後、今日は比例を活用した問題にチャレンジしました。

 何本あるか分からないネジを、数えることなく見つける方法を考えました。本数に伴って変わる重さに注目し、ネジ20本で何グラムあるのかを手掛かりに、本数を考えました。
 600本以上あったネジですが、子どもたちが計算で導き出した本数と、実際の本数との差はたった1本でした。小数点以下を四捨五入して考えた影響かな。

 比例の関係が、実生活にも関わっていることも体験的に学べましたね。
 

6年生に見てもらったよ!

画像1 画像1
 1年生は、ペア学年の6年生に北っ子発表会で行う劇を見てもらいました。大好きなお兄さんやお姉さんが見てくれるということで、みんな張り切って行いました。
 また、6年生の劇も見せてもらい、迫力のある演技や美しい合唱にくぎ付けになりました。ありがとう、6年生!

4年生 大森楽器近藤さんご指導

画像1 画像1
 今日のクラブの時間に、大森楽器の近藤さんに金管楽器の持ち方やメンテナンスの方法を教えていただきました。次の鼓笛の時間から楽器を吹く練習が始まります。頑張っていきましょう!

こんなところに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から延期になっていた「あきみつけ」に今日行くことができました。
 歩いていると、ドングリやきれいな色の落ち葉や、木の実など、秋らしいものがたくさん見つかりました。ここから、何をつくろうかまた考えていきましょう。

11月10日(土)環境整備〜中小口倶楽部のみなさん〜

土曜日に、中小口倶楽部のみなさんが、雨で延期していた環境整備を行ってくださいました。前日の雨が草を重くしていましたが、根気よく刈っていただき、北っ子発表会に向けてとても美しくなりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 劇団うりんこさんによる演劇指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は北っ子発表会に向けて,劇団うりんこに所属する丹羽先生に演劇指導をしていただきました。日々,演技のクオリティの改善に努めている5年生ですが,今日の指導で具体的にどのように動けばよいのかということがよく分かりました。お手本に丹羽先生が演技をする姿を見て,その上手さに思わず児童からも拍手が上がっていました。
 舞台の立体的な使い方,雛壇の児童の立ち振る舞い等,担任も勉強させられることがたくさんありました。来週も,演技に楽器にダンスに頑張っていきたいと思います。

「協力して自動車を完成させよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日は自動車のパンフレットを使って,日本の自動車がなぜ売れているのかを調べ,画用紙にまとめました。今日はぺ−パークラフトの自動車部品を使って,班で協力して注文書通りの自動車作りを行いました。限られた時間の中で,作業を分担し自動車を作っています。
 注文書の内容と照らし合わせて,安全で品質のよい自動車を作ることができるのはどの班でしょうか?完成が楽しみです!

「日本の自動車はなぜ売れているんだろう?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会科の自動車の授業で,日本の自動車が世界で売れている秘密を探ることを目標としました。家庭から持ち寄った自動車のパンフレットをグループで共有し,パンフレットから分かる日本車のよさを付箋に書いて,分類しました。
 最新の自動車の機能や,バリエーション豊富な自動車の種類などに驚いている子もいました。車に詳しい児童は先生顔負けの知識で他の子に自動車の解説をしてくれていました。
 次回はグループごとに画用紙に意見をまとめて発表を行います。

二学期お楽しみ会

画像1 画像1
 今日はお楽しみ会として,ドッジボールとケイドロをしました。自分たちで計画し,遊ぶ内容やルールも話し合って決めました。鼓笛や北っ子の練習が始まり,忙しい中での遊びで,みんなの笑顔が見れてうれしかったです。次回のお楽しみ会も楽しみですね!

4年生うりんこさんの指導

画像1 画像1
 5・6時間目にプロの劇団員「うりんこ」さんからごんぎつねの劇のご指導をいただきました。
 ご指導をいただき、いたずらをするごんに対して怒っているとき、怒る村人から逃げるごん、イワシを売りに行くイワシ屋など一つ一つの演技に動きが出てきて、見ている方も楽しく、分かりやすくなりました。
 北っ子発表会まで20日を切りました。今日教わったことを次の練習に生かして残り少ない練習、頑張っていきましょう。

5の1「秋のお楽しみ会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組では,学級活動の時間にスマイルアップ係主催の「お楽しみ会」が開かれました。仮装をしながらドロケイやドッジボールを行い,非日常の楽しみに大盛り上がりする子ども達でした。
 スマイルアップ係とサポートメンバーを中心に企画を進め,悩み,話し合いながら今日を迎えることができました。お互いのこと,学級全員の楽しみとは何かを考えて話し合いをすれば,有意義な時間になるということを身をもって学ぶことができました。担任も参加し楽しむことができました。企画に携わったみなさんお疲れ様でした。

おにまんじゅうを作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前収穫したサツマイモを使って,おにまんじゅうを作りました。

生地とサツマイモを混ぜたものを,こぼさないようにカップによそったり,蒸し器にきれいに並べたり,はじめての家庭科室で,わくわくした様子で一生懸命取り組みました。

できたおにまんじゅうは,1年生にもプレゼントし,給食でおいしくいただきました。

2年生からのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日行く予定だった「秋みつけ」は、雨で延期になりましたが、2年生からうれしいプレゼントをもらいました。2年生が、一生懸命作ってくれた「おにまんじゅう」です。とってもおいしく、みんなにこにこ笑顔で食べました。ありがとう、2年生!

初めての理科室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、初めて理科室で授業を行いました。シャボン玉を息を使わずに膨らます実験を行いました。ムクムクと膨らむ姿を見て、みんな驚いていました。もっと大きくなあれとトトロダンスをしているところもあったね☆
これから「理科室のルール」を守って安全に実験を行っていこうね。

11月4日(日)ふれあい祭り

 大口健文で「ふれあい祭り」が行われました。北小PTAでは恒例の「親子でいす作り」を行いました。100セットのいすが今年も1時間半で完売しました。ときおり雨もちらつく天気でしたが、北っ子をはじめ、たくさんの人が一生懸命いすを組み立てて、楽しい時間を過ごしました。PTA役員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(土)北自治区防災訓練

北小を会場に北地域防災訓練が行われました。開会式では北っ子が防災標語で表彰されたり、地震から身を守るシェイクアウト姿勢をとったりしました。その後各ブース分かれて防災に関する講座や体験を行いました。大口で作っている消火剤の紹介や、応急処置の仕方、がれきからの救助の仕方、断水時のトイレの使い方などためになることがいっぱいでした。最後に炊き出しが行われおいしい豚汁をいただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 まち探検に出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に行った1回目のまち探検に続き,今日は2回目のまち探検に出かけました。
今回は,訪れた場所で働いている人たちへのインタビューを行い,分かったことを他のグループに紹介する活動を行います。

建物の中の様子を観察したり,教えてもらったことを一生懸命メモする様子が見られました。
これからの授業でしっかりまとめて,みんなに紹介してほしいと思います。


心温まるお楽しみ会 3の2

 今日の5時間目は、新旧「お楽しみ会社」共同企画でお楽しみ会が行われました。昼休みから、係の子どもたちは、張り切って会場準備をしてくれました。
 いろいろなゲームで盛り上がりました。最後に、係の人から「みんな、楽しんでくれてありがとう」と・・・。そして、みんなで「係の人にありがとう」とお礼を伝え合いました。心が温かくなった時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年3組算数「面積」

画像1 画像1
 今日の算数授業は、1平方メートル=10000平方センチメートルであることを学習しました。その後、学んだことを生かして方眼紙や新聞紙を使って面積が1平方メートルの大きさの正方形を作りました。思っていたよりも大きかったかな?

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/23 勤労感謝の日

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562