最新更新日:2024/04/18
本日:count up34
昨日:245
総数:881120
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

1年生と遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生を招待して,二年生が生活科で作ったおもちゃで遊びました。おもちゃは,とことこカメやコロコロコローン,ロケットポン,魚釣り,ボウリング,くじなどたくさんあり,がんばって作ったおもちゃで一年生がとても楽しそうに遊んでくれて二年生も大満足でした。

 写真は1年3組と2年3組の様子です。

第2回学校保健委員会「命はそんなにやわじゃない」

画像1 画像1
 12月5日(水)に、第2回学校保健委員会を行いました。シンガーソングライターの杉浦貴之先生に、「命はそんなにやわじゃない」という演題で講演していただきました。杉浦先生はガンで余命宣告を受けながらも克服され、現在は、ガン患者を勇気づける様々な活動を行ってみえます。
 講演では、闘病の経験を元に、「命の大切さ」「生きていく意味」「自分らしく生きることの大切さ」について、歌を交えて分かりやすく話をしてくださいました。
 参加した児童の心に響く講演となりました。

身の回りの整とんをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の時間に、身の回りの物や場所の整理整頓の仕方について考えました。自分がよく生活をするリビングや自分の部屋の様子を振り返りました。整理整頓をしなくてはいけないと分かってはいても、なかなかできない子も多くいました。その後、学校で子ども達にとって身近なお道具箱の整理整頓を行いました。必要なものを必要な場所へ、取り出しやすい配置も考えて整とんすることができ、お道具箱の中も心もすっきりしたのではないかと思います。年末に向けて、家庭でも整理整頓を進めていってほしいと思います。

4の3学級レク

画像1 画像1
 今日は外ではドロケイ、教室ではビンゴ大会を行いました。短い時間でしたが、楽しむことができましたね。2学期も残り1日になりました。明日も1日がんばりましょう!

4年生チャレンジウィークがんばり中♪

画像1 画像1
 先週から始まった2学期チャレンジウィーク。静かに掃除をすることで、すみずみまできれいにすることができるようになってきましたね。
 明日は2学期最後の掃除です。ピカピカな状態で、気持ちよく3学期が迎えられるようにしましょう。

くねくね糸のこパズル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は図工の時間に、電動糸のこを使ってパズル作りを行っています。初めて使う、電動糸のこはなかなか難しく、特に曲線を切るのには多くの子が苦戦していました。図書館から借りてきた本を使いながらパズルの絵を考える子もいました。完成して友達の作品を遊ぶのが楽しみです。完成は3学期の予定です。

そろばんの使い方を学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で「そろばん」の学習を行いました。
 そろばん塾の先生が来てくださり、そろばんの使い方をとても分かりやすく教えてくださいました。人差し指と親指を使い、数をおいたりはらったりすることから始まりました。2時間の授業が終わるころには、たし算と引き算の計算ができるようになりました。

そろばん教室

 講師の方を招き,そろばん教室が行われました。そろばんの構造や持ち方,珠の動かし方と指の使い方,数のおき方とはらい方について実際にそろばんを使って学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

おみせやさん 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、3組の様子です。

おみせやさん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、2組の様子です。

おみせやさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、秋のものを使ったお店屋さんを開きました。班ごとに、的当てやボーリング、迷路などのお店を作り、前半と後半に分かれてお店を回ります。素敵な景品をもらって喜んでいる子やいらっしゃいませと大きな声で呼びかけをしている子など、それぞれが楽しみながら活動することができました。

 写真は、1組の様子です。

オーストラリアの小学生とSkype交流

画像1 画像1
 外国語活動の時間にいろいろな表現を学習してきた6年生。自分たちが学習してきたことは、実際に海外の人に通じるのか!?
 6年生代表児童が、スカイプを用いて、お互いの自己紹介をし合ったり、会話を楽しんだりしてオーストラリアの小学生と交流をしました。
 自分が話した言葉にオーストラリアの子が反応してくれたり、笑ってくれたりすると嬉しかったですね。相手に伝わってこそ初めて言語として成り立ちます。
 ただ学習するだけでなく、このような活用できる場を大切にしていきたいですね。

救急蘇生法

画像1 画像1
 今日は講師の方を招いて救急蘇生法について教えていただきました。全員が人間の人形を使って心臓マッサージやAED使用の練習をしました。心臓マッサージをするのはとても大変で、講習が終わるころには腕が痛いという児童もいました。
 今後心臓マッサージが必要な場面に出会ったとき、今日学んだことを思い出して行動できるといいですね。

12月3日(月)朝礼

 12月に入りました。朝礼では、作文・書道・スポーツなどでの活躍で、たくさんの表彰がありました。校長先生から、大口町の姉妹都市「松江市」と郷土のすぐれた先人である「堀尾吉晴」についてのプレゼンテーションがありました。運営委員や美化委員から掃除に力を入れようと呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生外国語活動

画像1 画像1
 今日は“Do you have a 〜?”の表現を使って、好きな色当てゲームを行いました。「2人連続で自分と同じ色だった!」などの声もあり、ゲームを通して英語に親しむことができました。

体育 サッカーで味わった協力プレーの楽しさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でサッカーの学習をしました。グル―プで練習し、作戦を立てて臨んだ最終試合。
 男女の分け隔てなく、声を掛け合い、ナイスプレーには拍手やハイタッチで賞賛し合う姿、応援する姿は、ほほえましかったです。勝敗に固執せず、協力してプレーする楽しさを味わった、清々しい表情が多く見られました。

3-1,4-1 きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,来年からクラブが始まります。4年生が手作りのクラブリーフレットを使って,クラブの説明をしてくださいました。4年生が一生懸命に説明をしてくれて,遊びで交流する時とはまた違った,充実した時間になりました。来年度のクラブが楽しみになりました。

4年生にクラブについて教わりました!

 金曜日のきらきらタイムで、来年度から始まるクラブについて、4年生から多くのことを教えていただきました。いつ、どこで、どんなクラブが、どんな活動をするのかを詳しくまとめたリーフレットをもとに説明してくれました。
 そのあと、3年生と4年生のペアで隣に座り、ハンカチ落としで楽しみました。
 4年生のみなさん、有意義な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3と3の3のきらきら異学年タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 4の3と3の3できらきら異学年タイムを行いました。4年生がクラブの活動についてリーフレットにまとめて上手にお話をしてくれて,3年生は来年のクラブがより楽しみになりました。

2018 愛知駅伝出場!

画像1 画像1
 12月1日「第13回愛知県市町村対抗駅伝」が「愛・地球博記念公園」で開催されました。大口北小学校からも大口町代表として参加しました。学年の仲間、先生方からの応援メッセージを届けることができました。気候に恵まれ、最後まですばらしい走りを見せてくれました。とってもかっこよかったです。本当におつかれさまでした!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/21 終業式
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日
12/25 学校評議委員会9:30

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562