今週の週目標は、「次の人が気持ちよく過ごせるように、掃除をしよう」です。

ベルマークで

画像1 画像1
 今年度子どもたちから集めたベルマークを交換しました。一輪車が3台,ケンステップ20個入り1セット(ケン・ケン・パなどで使います。)ソフトバレーボール10個,ドッヂビー10個と交換することができました。子どもたちだけでなくご家庭でもたくさんのご協力をいただきました。特にPTA整備部の方々のお骨折りで今年度はさらにたくさん集まりました。ありがとうございます。今回交換した物は休み時間やレクリエーションで使いたいと思います。今後ともご協力よろしくお願いします。

卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月5日に卒業を祝う会を行いました。1年生から5年生までのみんなで役割を持って作り上げた会です。委員会・クラブ活動・通学班の引継ぎを行い,各学年が6年生に感謝の気持ちを伝えるために様々な出し物をしました。6年生の小学校生活を振り返る「思い出のアルバム」のスライドショーではみんな懐かしがって見ていました。最後に全校児童で「君に会えて」を合唱しました。体育館に響き渡る大変すばらしい歌声は古知野東小学校の誇りだと思います。

1・2年生 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日(木)に1・2年生児童とPTA役員、保健部員、保護者の方々を対象として、「楽しく運動 元気アップ 〜けがをしない 体をつくろう〜」というテーマで学校保健委員会を行いました。講師に山口榮三さんをお招きして、「アイーダ・アイダ」「元気アップ・エクササイズ」などをしました。子どもたちは「難しかったけど、楽しかったよ。」「動きすぎて暑くなっちゃった。」などと話し、とても充実した2時間となりました。これを機会に、運動することが得意な子も苦手な子も楽しく運動し、けがをしないような体をつくれるといいですね。

4年生 2分の1成人式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月18日(木)に「2分の1成人式」を行いました。第1部の学年発表では、いつも一生懸命支えてくれるお家の方々に、感謝の気持ちを込めて歌を歌ったりリコーダーを演奏したりしました。第2部の学級発表では、深い愛情や大きな期待が込められた自分の名前の由来を、大きな声で胸を張って発表しました。これまでの10年間の思いを込めたメッセージカードを手渡すことができました。

1年生 自然大好き!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月19日(金)に、インタープリターの方々をお招きして、校内の自然観察をしました。校内の植物についての説明を聞いたり、その植物での遊び方も教えてもらいました。他にも、鏡を使って木の幹を見たり、友達の鏡と合わせて万華鏡を作ったりしました。授業後、子どもたちは「木にはこんな穴があったんだね。」や「家でも鏡を使っていろいろなものを探してみるよ。」などと感想を話してくれました。校内の自然を改めて感じる一時間になりました。

タイに文房具を贈ります

画像1 画像1
 2月16日にタイに贈る文房具を祖父江先生にお渡ししました。多くの子どもたちが協力してくれ,たくさんの文房具が集まりました。お家の方にもご協力いただきありがとうございます。この活動は昨年度に引き続き行いました。子どもたちが国際協力を意識できる大変よい機会になったと思います。

お話を聞きあう会

画像1 画像1
 2月15日に「お話を聞きあう会」を行いました。読書週間に1年生から順に6年生までバトンタッチしながら自由な発想でお話を作りました。1年生から5年生までは,どんなお話になったのか6年生が読んでくれるのを楽しみにしていました。みんなとても想像力豊かでおもしろいお話でした。

ペア読み聞かせ 3 〈2・4年ペア〉

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生と4年生のペア読み聞かせです。

ペア読み聞かせ 2 〈1・6年ペア〉

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生と6年生のペア読み聞かせです。

ペア読み聞かせ 1 〈3・5年ペア〉

画像1 画像1
 2月10日にペア学年での読み聞かせを行いました。4,5,6年生はお兄さんお姉さんらしく上手に読み聞かせをしてあげていました。低学年の子は本に引き込まれ,集中しており,充実した時間をすごせました。

新入学児童一日入学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(木)の午後、4月から本校に入学する新1年生を迎えて「新入学児童一日入学」を行いました。1年生の教室に招待し、小学校について説明したり一緒に遊んだりしました。優しく世話をしている様子や、「小学校ではこんな勉強をするよ。」「学校は楽しいことがいっぱいあるから、4月から学校に来るのを楽しみにしていてね。」と声をかける姿などから、1年生の子どもたちが少しお兄さんお姉さんらしく見えました。
 

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
 1月29日(金)に薬物乱用防止教室がありました。薬物の怖さを改めて知り、絶対薬物を使ってはいけないということをみんなで確かめ合いました。みんな真剣な表情で話を聞いていました。

金管クラブ交流会

画像1 画像1
 1月30日に市民文化会館で金管クラブ交流会がありました。この日のために練習を重ねてきた金管クラブの子どもたちは,緊張しながらも練習の成果を発揮しました。迫力のあるすばらしい演奏でした。

金管クラブ激励集会

画像1 画像1
 1月28日に金管クラブ激励集会を行いました。器楽交流会で行う演奏を全校児童の前でしました。冬休みの練習や朝練習の成果を発揮し,見事な演奏を聞かせてくれました。本番の器楽交流会も期待しています。器楽交流会は30日に市民文化会館で行います。応援よろしくお願いします。

1・2年生 おもちゃフェスティバル★

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日,2年生が1年生に向けておもちゃフェスティバルを行いました。
 2年生は今月22日に一度,おもちゃフェスティバルを行ったので,自信を持って発表を行うことができました。また相手が1年生ということもあり,お姉さんお兄さんらしく優しく丁寧に教えている姿が見られました。
 1年生の子ども達はたくさんのブースを見て回り,いろいろなおもちゃをとても楽しそうに作っていました。フェスティバルが終わった後も作ったおもちゃで遊んで,みんな大満足でした。

2年生 おもちゃフェスティバル☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月22日におもちゃフェスティバルを行いました。
 各クラス4つのグループに分かれて,それぞれのグループでおもちゃの作り方を紹介します。同じグループの子と協力し合って,準備や説明の練習を一生懸命行ってきました。
 当日,「モモンガ」「ストローロケット」「かんオカリナ」「コロコロおもちゃ」などのおもちゃをお客さんに一つ一つ丁寧に教えていました。「お客さんに喜んでもらえて嬉しい」「練習を頑張ってきてよかった」と子ども達は満足していました。

アイマスク体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月12,19日に福祉実践教室がありました。3年生はアイマスク体験を行いました。子どもたちは,目の不自由な方のお話を真剣な表情で聞き,ガイドの仕方を学びました。アイマスク体験を行い,「目が見えないということは本当に大変で,とても怖いな。」と子どもたちは感想を述べていました。これからは,町で視覚障害者の方を見かけたら,「何かお手伝いできることはありますか?」と笑顔で声をかけていけるといいなと思います。

1年生 生活発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月22日に生活発表会を行いました。冬休みに教えてもらった昔の遊びの中から、自分たちがやってみたい遊び、友達に教えてあげたい遊びを選び、発表しました。各クラスが「おてだま」「おはじき」「すごろく」「めんこ」「おにめくり」「おりがみ」「あやとり」「ブンブンごま」「こま」「けんだま」「ふくわらい」などのブースを出しました。子どもたちが手作りでいろいろなおもちゃを用意し、技を上手に見せられるように一生懸命練習をしてきました。前半と後半に分かれ、技や遊び方を教えたり、教えてもらったりし、仲良く一緒に遊ぶことができました。他のクラスの発表を見て、これから他の遊びにもいろいろチャレンジしていきたいと思いました。

5年生 みずき発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月22日にみずきの発表会を行いました。5年生のテーマは「食」です。これまでに畑で育てた落花生,大豆,里芋,トマトについて学習を深め,まとめた内容を発表しました。発表の最後にそれらの食材をもとに作った一品を試食してもらいました。子どもたちは前半,後半に分かれて他学級の発表を見ました。発表も見学も大変満足した様子でした。

5年生 朝ごはんのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日に給食センターからみえた栄養教諭の先生が朝食の大切さについてのお話をしてくださいました。授業の理解や運動の力が朝食に大きく関わっているということを分かりやすく教えてくださり,みんなしっかり朝ごはんを食べないといけないという気持ちが高まりました。お話の後には一緒に給食を食べ,給食センターについての質問をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208