最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:542
総数:1177352
今週の目標は、「素直にありがとう、ごめんなさいを言おう」です。

3年生 豆電球にあかりをつけてみよう

画像1 画像1
 3年生の理科では、豆電球を使って授業をしていますが、最後のまとめとして、豆電球を使ったおもちゃ作りをしました。クリスマスツリーのかざりを豆電球にしたり、ロボットの目の部分を豆電球にしたりと、みんな工夫を凝らして作りました。まだまだ作成中のグループやこれから作る子どもたちもいるので、どんなおもちゃができるか、楽しみです。

ペア読書

画像1 画像1
2月17日
先週から朝のあすなろの時間は読書タイムを行っています。
今日は、ペア読書に取り組みました。ペア学級のお兄さん、お姉さんの読み聞かせです。
高学年の児童は、何日も前から読む本を探し練習してきました。
低学年の子どもたちも楽しんで聞いていました。

クラブ活動

画像1 画像1
2月16日
今日は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日です。
1年間続けてきているので運動クラブなどは技術も向上して生きています。
本年度のクラブもあと1回を残すところとなりました。
最後も楽しく活動できるといいですね。

春の訪れ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日
昨日は季節外れの暖かさでした。今日はまた、冬の寒さに逆戻り。
そんななか、プランターのチューリップが芽を出しました。
校庭の東にある梅も見事な花を咲かせています。少しずつ春が近づいてきています。

学校のインフルエンザは峠を越したようですが、まだまだ気を抜かず予防に努めていただきますようお願いします。

マスク着用、手洗い・うがい

画像1 画像1
 2月9日(火) 本日は3年1組2組3組、4年2組が欠席が多く、給食後早下校をしました。2年3組は9日(火)10日(水)と学級閉鎖をしています。
 ご家庭でも、引き続き感染予防に努めてください。マスク着用や手洗い、うがいを継続してください。

(画像は厚生労働省ポスター)

4年生  ♪歌劇「魔笛」の学習(音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は今、モーツァルト作曲の歌劇「魔笛」の学習をしています。劇で登場人物やナレーター役、演奏役などそれぞれの役を演じて、物語の理解を深めました。どの子も楽しそうに自分の役を演じていました。また、実際に歌劇の映像を見て、プロの歌手のすばらしい歌声も楽しみました。

かぜやインフルエンザの予防を!

画像1 画像1 画像2 画像2
 かぜやインフルエンザが流行しています。本校でもインフルエンザ・かぜ・発熱等で欠席する児童が増えてきました。学校医の先生のご指導のもと、2年3組が本日通常より早く下校し、静養に努めました。また、9日・10日の2日間学級閉鎖となります。
 学校でもより気をつけていきたいと思います。家庭でも手洗い・うがい・換気や十分な睡眠等を心がけていただきたいと思います。また、体調が悪いときにはしっかり休養をとり、早めに受診することをお勧めします。


5年 総合「ダイズから・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダイズをダイズ(大事)に育てて・・・

 5年生は、畑の肉ともいわれるダイズについて学習し、1学期から育てたものを収穫しました。大事に育てましたが、実際に収穫できたのは少しだけ。残念ながら収穫したダイズではないですが・・・2月3日の節分の日に、ダイズ(福豆)からできるもの作りにチャレンジしました。

 すりこぎとすり鉢を準備して、
 ダイズをすりすり・・・すりすり・・・。
 「すごい!!いい香りがしてきたー。」
 少しつまんでみると、
 「まだざらざらするけど、おいしいよー。」
 さらにすりすり・・・すりすり・・・。

 そして・・・「きなこ」の完成です。
 すりたてのきなこは、かおりがよく、焼きたてのおもちによく合います。おいしく頬張りました。
 ダイズからできるもの・・・。まだまだたくさんあります。また家庭でもチャレンジしてみてください★


タイへ文房具を送る活動

画像1 画像1
2月1日
先々週、代表委員会が中心となってタイに送る文房具を集めました。
今日、タイへの支援を行っている祖父江さんにお渡ししました。
古知野東小学校ではこの活動を8年間続けています。
タイの子どもたちのために今後も活動を続けていきたいです。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月1日
2月になりました。今朝は朝会の日でした。
校長先生からは「3日は節分。4日は立春。暦では春ですが、まだまだ寒い日が続きます。寒さに負けないためには、早寝、早起き、朝ごはんが大切です。そして、かぜやインフルエンザにかからないように、うがい手洗いをしっかりしましょう」とお話しがありました。

3年生 歴史民俗資料館へ行ってきました。

 1月28日(木)、歴史民俗資料館へ行ってきました。今、社会では「昔の道具」の学習をしています。資料館には、学校で学習した道具以外にも昔の道具がたくさんあり、みんな意欲的にメモを取っていました。昔の人たちの暮らしに触れたと同時に、今の暮らしの便利さがよく分かった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

体ほぐし運動(4年生)

画像1 画像1
1月29日
4年生の体育の授業の様子です。
いろいろな種目にチャレンジしながら、体ほぐし運動を行いました。
チームごとに作戦を練って、上手に体を動かすためのポイントを考えました。
1時間、たっぷりと動きまわりました。

5年生 福祉実践教室〜手話〜

画像1 画像1
 1月27日(水)福祉実践教室で手話を学習しました。耳に障害のある人とのコミュニケーションの仕方を教えていただき、実際に体験することができました。口話、指文字、ジェスチャー、手話など実際に行い、障害をもった人と向き合ういい時間となりました。

4年生  認知症サポーター講座

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(木)
 本日2時間目に、江南市認知症キャラバンメイトの方を講師にお招きして、「認知症サポーター講座」を受講しました。認知症とはどんな病気なのかを学習した後、実際に認知症の高齢者に関わる際に心がけることについて、参加型の劇を通して学びました。よい例、悪い例の2パターンの関わり方を劇で見ることで理解を深めることができました。「せかしたりせず」「時には話題をかえながら」「手伝ってあげる」
 認知症の高齢者だけでなく、誰に対しても大切なことですね。これからの様々な人との関わりに生かしていきましょう。今日学んだことを多くの人に伝えることも、4年生の大事なミッションです。
 講師の皆様、貴重なお時間をありがとうございました。

3年生 介助犬教室

 1月27日(水)学校に介助犬がやってきました。みんな口をそろえて「かわいい!」とにこにこ顔。介助犬は、体の不自由な人々のために働く犬で、今日は子どもたちのために、働く姿を実際にみせてくれました。介助犬の働く姿をみて、子どもたちは「すごい。」「がんばっているんだなあ。」と感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生☆薬物乱用防止教室

画像1 画像1
1月22日(金)
 今日は、5・6時間目に薬物乱用防止教室がありました。
 警察の方に来て頂き、「薬物乱用」の意味や、どんな種類があるのか、どんな危険があるのかをしっかり教えて頂きました。たった1回の使用で、人生を台無しにしてしまう危険のある薬物の恐ろしさを知り、児童も身が引き締まる思いでした。
 今日の学びを、これからの人生においても絶対に忘れないでいてほしいと思います。

給食集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日 今朝は、給食委員会主催の『給食集会』がありました。まず、最初は『給食クイズ』です。学校給食の歴史や、南部給食センターで使用しているナベの高さ(100センチメートル)などに関するクイズの答えに歓声が上がるほど盛り上がりました。また、毎日お世話になっている配膳員さんの仕事の様子やインタビューをビデオで見て、給食が配送車で運ばれたり、配膳員さんが一生懸命働いてくださったりしているおかげで、毎日の給食が食べることができることに感謝の気持ちを持つことができました。今回の集会の準備から後片付けまで、給食委員会全員で協力して行い、楽しい学びの場となりました。

4年生  雪遊び!!

画像1 画像1
1月20日(水)
 昨晩からの雪で、今朝は一面白銀の世界。初雪と言うこともあり、一時間目のはじめの15分ほどですがみんなで外に出て雪遊びをしました。雪合戦をする子、雪だるまを作る子、みんなそれぞれに楽しんでいました。担任も雪合戦に参加!子どもたちの集中砲火をあびて全身びっしょりになってしまいました…。でも楽しかったね。またやりたいですね。

初雪

画像1 画像1
1月20日
今日は朝から大雪でした。登校時には保護者や地域の皆様の見守りありがとうございました。
大人の大慌てと子どもたちは無関係で、久しぶりの雪に大はしゃぎ。朝から雪合戦や雪だるまづくりと運動場で元気に遊んでいました。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日
本年最初の朝会を行いました。
あいにくの雨のため、体育館での朝会となりました。
校長先生からは「冬の時季、V字になって渡ってくる雁の飛翔の様子をたとえに、仲間と支え合い、励まし合って力をつけていきましょう」とお話しがありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 修了式6年・6年給食終了・卒業式準備
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208