今週の週目標は、「次の人が気持ちよく過ごせるように、掃除をしよう」です。

タイに文房具を送る運動

画像1 画像1
2月17日
1月に代表委員会が中心となって集めた文房具を「タイに文房具を送る活動」をされている祖父江さんにお渡しをしました。お預けをした文房具は祖父江さんがタイへ届けていただけます。
祖父江さんからは、古知野東小学校は8年間継続してこの活動を続けていることに、感謝の言葉をいただきました。

1年生 「できるようになったよ発表会」

 2月16日(木)、今年度最後の授業参観で、1年生は、生活科「できるようになったよ発表会」を行いました。

 「1年生になってできるようになったこと」の中で、自分が発表したいものを1つ選び、みんなの前で発表しました。

 「どうやってできるようになったのか」や「できるようになったときの気持ち」を、しっかりと発表を通して伝えることができました。

 子どもたちが、堂々と発表する姿を見て、1年間の成長を感じました。
画像1 画像1

フューチャー講座

画像1 画像1
2月16日
「あいち交通犯罪死ZEROの会」代表の佐藤逸代先生を講師にお招きし、お話をしていただきました。
学校からは5・6年生のが参加をしました。
佐藤先生は娘さんを交通事故で亡くした経験を通して、いのちの大切さについて教えてくださいました。

2年生 「ありがとう発表会」(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
(1)上段 1組 下段 2組
(2)上段 3組 下段 4組

2年生 「ありがとう発表会」(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(木)
 本日、年度最後の学校公開日でした。2年生は生活科「あしたへジャンプ」という単元で、生まれてから今までを振り返る学習をしてきました。今日は、その学習をふまえておうちの人に感謝の気持ちを伝える「ありがとう発表会」を行いました。
 「生まれた時」「赤ちゃんの時」「保育園・幼稚園の時」「小学校1・2年生の時」の4つのグループにわかれて、自分のことやおうちの人が大変だったことなどを発表しました。どの子もおうちの人の支えがあって2年生の今日まで成長できたことを感じながら、感謝の気持ちを一生懸命伝えていました。
 2年生もあと1か月ほどです。今日の気持ちを忘れずに残りの学校生活を送り、4月から素敵な3年生になってくださいね。

 保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。残す日々もあとわずかになりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

学校公開日

画像1 画像1
2月16日
本日は大勢の保護者の皆様に来校していただき、ありがとうございました。
本年度最後の学校公開日でした。
いくつかの学年で、授業とは違うイベントを企画しました。
普段と違う子どもたちの姿を見ていただけたのではないかと思います。

2年生 算数 箱作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で箱の形を学習しています。
 箱の形には、1正方形だけでできている箱 2長方形だけでできている箱 3正方形と長方形でできている箱 があると学習しました。また、1〜3の全て、面が6つ、辺が12本、頂点が8つあると覚えました。
 今日は、工作用紙に決められた長さの四角形を書いて切って、組み立てて箱を作りました。工作用紙に四角を書くときの子ども達の集中力は高く、間違えないように気を付けていました。組み立てるときは、だんだんできあがる箱の形が嬉しいようでした。楽しみながら学習をすると、すぐに覚えられますね。子ども達は、他にも箱を作りたい!と意欲満々でした。

ペア読書

画像1 画像1
2月15日
読書週間の取り組みのひとつとして、ペア読書を行いました。
4・5・6年生が1・2・3年のペアの子に、自分で選んだ本の読み聞かせをしました。
上級生はこの日のために放課などをつかって練習してきました。
子どもたちが一生懸命読み聞かせをして、それをまた真剣に聴いている姿がとても素敵でした。

読書週間

画像1 画像1
2月14日
今週も読書週間です。中休みに図書館では図書委員による読み聞かせが行われました。
他にも本を借りに来る児童でいっぱいでした。

インフルエンザ情報

画像1 画像1
2月14日
本日のインフルエンザによる欠席者は全校で5名となりました。
だいぶ落ち着いてきました。
インフルエンザ情報も本日で一度きりにしたいと思います。
今後、罹患者が増えるようでしたら、またお伝えします。

1年生 司書さんによるアニマシオン

 読書週間の催しとして、1年生のクラスごとに、司書さんにアニマシオン(読む楽しさを伝える読書指導の方法)を行っていただきました。

「ふしぎなタネやさん」の大型絵本で読んでいただいた後、本の内容に関するクイズを行いました。内容や絵の色などをしっかりと覚えている子がたくさんいて、驚きました。

子どもたちが本に触れるきっかけになりました。
画像1 画像1

2年生 ありがとう発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の木曜日の授業参観で、ありがとう発表会を行います。生まれたとき、0〜3歳までのとき、3〜6歳までのとき、6〜8歳までのときのグループに分かれて、成長の様子を発表します。
 使っていた物を持ち寄ったり、どのようなものを発表するのか話し合ったりして、当日に向けて準備をしています。
 子ども達は、お家の方々に大切に育ててもらっていることを頭と心で学び、ありがとうを届けたい気持ちでいっぱいです。この調子で、頑張って準備をして当日を迎えて欲しいです。

委員会活動

画像1 画像1
5・6年生の委員会の児童たちは毎日当番活動をがんばっています。
どの委員会も朝、中、昼どこかの放課で活動をしています。
写真は緑化・栽培委員と放送委員の活動の様子です。

インフルエンザ情報

画像1 画像1
2月13日
週明け月曜日のインフルエンザによる欠席者数は減っています。欠席者0人という学年もあります。
このまま落ち着くと良いのですが、今度はB型が流行しだしたという情報もあります。引き続きご注意ください。

インフルエンザ情報

画像1 画像1
2月10日
1年2組の欠席者も登校できるようになり、全校での欠席も減りました。
ですが例年週明けの月曜日に欠席者が増える傾向があります。この土曜、日曜も感染予防に努めていただきますようお願いします。

爆笑&すご技集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月9日
子どもたちが待ち望んでいた「爆笑&すご技集会」を開催しました。
応援の声や歓声、手拍子の中、フラフープ、お手玉、リフティング、一輪車、縄跳び、ダンスなど多彩なすご技が披露されました。
後半はネタを披露する爆笑集会。友達の芸達者ぶりに会場の体育館に爆笑の渦がまきおこりました。

インフルエンザ情報

画像1 画像1
2月9日
今日から1年2組も登校しています。まだ発症から5日間が経過していない児童は欠席していますが、新たな感染者はいません。
他の学年やクラスでも大きな増加はありませんでした。

【4年生】音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽では、歌劇「魔笛」の話を役に分かれて練習しています。場面ごとに工夫をして、発表できるように取り組んでいます。

5年生 書写

 今日は3学期にはいって初めての書写を行いました。一人文字一人文字丁寧に「考える子」と書きました。
画像1 画像1

次年度の行事予定

平成29年度の行事計画をアップしました。
現時点での予定です。変更等は毎月の学年通信でお確かめください。
配布文書からダウンロードできます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 朝会
2/21 委員会
2/23 通学班集会・引率下校
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208