最新更新日:2024/03/25
本日:count up75
昨日:152
総数:1167557
今週の週目標は、「次の人が気持ちよく過ごせるように、掃除をしよう」です。

2年生

画像1 画像1
さつまいもパーティーに向けて、1組は「さつまいもでできること」2組は「さつまいものクイズ」3組は「さつまいもの生長」4組は「さつまいもの料理」についてそれぞれで学習をすすめています。
1組では、今日はさつまいものつるを使ってリース作りを行いました。

古中生が来てくれました! 陸上運動記録会練習

 今日の陸上運動記録会の練習の時間に、古知野中学校から陸上部の顧問の先生と中学生7人が教えに来てくれました。体を鍛え、速く走ったり高く跳んだりするための基礎的運動を教えてもらいました。さすがにすばらしい実績を残している古知野中学校陸上部だけあって、身体能力はすごかったです。小学生のいい見本となりました。
 あいにくの雨で、体育館での練習となりましたが、充実した時間を過ごすことができました。
 古知野中学校の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シルバーの日

今年もシルバー人材センターの方々に来ていただいて、校内や校舎周りの草刈りをやっていただいています。緑化委員会や美化委員会の児童もいっしょに活動し、学校中がきれいになりました。熱心に作業をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月22日

画像1 画像1
【メニュー】
あまごのあまだれかけ  あおなのくるみあえ むらくもじる
ごこくごはん  ぎゅうにゅう

 あまごは、日本国有の川魚です。ヤマメに似ていますが、体の側面に朱色の斑点があるのが特徴です。海へ下ったあまごは、サツキマスと名前が変わります。

5年生 自然教室にむけて

 自然教室で行うウォークラリーの練習の一環として、今日は『古東ウォークラリー』を行いました。コマ地図を見て、「この道でいいのかなあ」とグループで話し合いながら古東小の周りを歩きました。迷って違う方向に行ってしまう班もありましたが、全員笑顔でゴールできました。本番は山道や海岸を歩きます。グループの団結力の見せ所です。
画像1 画像1

読み聞かせの本の紹介 9月22日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか


「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・2・3・6年と789組でした。

《PTA研修部》
【2の1】  であえてほんとうによかった
【2の2】  けしごむくん パンやのろくちゃん
【2の3】  ヘビのクリクター ちいさなたまねぎさん
【2の4】  まよなかのたんじょうかい おおきくなるっていうことは

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【1の1】  ふまんがあります はいチーズ
【1の2】  しろくまのパンツ 11ぴきのねことあほうどり
【1の3】  100万回生きたねこ ぼちぼちいこか
【1の4】  あめふり 教室はまちがうところだ ガンバリマメあげます
【3の1】  バムとケロのそらのたび 給食番長
【3の2】  あき寺のばけもの いっすんぼうし
【3の3】  しょうじき50円ぶん 
【3の4】  ほげちゃんまいごになる はらぺこヘビくん パパお月さまとって
【6の1】  ばあばはだいじょうぶ
【6の2】  蜘蛛の糸 災難
【6の3】  わすれられないおくりもの だいじょうぶだいじょうぶ
【789組】 もったいないばあさん もったいないばあさんいただきます むねがちくちく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつふれあい教室 1年生

獣医師会の方々に来ていただき、5時間目に1年生が「どうぶつふれあい教室」を行いました。
ふれあう動物は、本校がウサギ小屋で飼育しているウサギ6羽です。
ウサギの脈拍が、人間の脈拍に比べて非常に速いことを聴診器で確かめたり、正しいウサギの抱き方などを学んだり、ウサギの体の特徴を教えてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AED講習 5年生

消防署の方に来ていただき、5年生がAED講習を受けました。
今回は、AEDの使い方ではなく、その前段階のでの処置の方法を学びました。
心臓マッサージ、骨折した場合の身近なものを活用した処置の方法、体内の血液に関する学習などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月21日

画像1 画像1
【メニュー】
とうふのしょうゆがけ  さといものうまに  はなきりだいこんのはりはりづけ
ごはん  ぎゅうにゅう

 秋分の日の前後3日間は、彼岸です。肉や魚を使用しない精進料理を作り、ご先祖様を供養します。給食では主に山や畑で採れる食材を使っています。

2時間目の授業の様子

国語や算数の授業など、どのクラスもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム全体写真撮影 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
あすなろタイムの時間に、卒業アルバム用の学年全体写真を撮りました。

4年生授業研究

画像1 画像1 画像2 画像2
4の2で、国語科の授業研究を行いました。
本時は「ごんぎつね」の6場面(クライマックス)で、兵十とごんがどこまで分かり合えたかについて話し合う授業でした。
本校では、対話を通して、学びを深めることを目指しています。

2年生 栄養教諭さんの授業

画像1 画像1
本日は、栄養教諭さんが来て、さつまいもについての授業をして下さいました。
クイズ形式や実際にふかしたさつまいもを食べたりと、子どもたちもとても興味をもって聞いていました。
サツマイモはかせになっていろいろなひみつをお家の人にも教えてくれるのではないかと思います。
サツマイモパーティーに向けての準備もとても頑張っています。

花クラブ

9月の花クラブがありました。
今回は「押し花」です。
押し花といっても、今回は額縁入り絵画のような押し花と、ペンの表面に差し込む押し花です。写真のように立派な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほけんだより9月号が配付されました。

 ほけんだより9月号では、9月の身体測定の結果と自分でできる救急処置の方法が書かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月20日

画像1 画像1
【メニュー】
やきそば  とうふだんご  ごぼうサラダ
ミニロールパン  ぎゅうにゅう

 ごぼうは、独特の歯ごたえがある野菜で、古くから親しまれていますが、食べているのは日本だけです。食物繊維が多く含まれており、腸内環境を整えてくれます。

学校通信「みずきだより」をUPしました。

画像1 画像1
学校通信「みずきだより」をUPしました。右側の「学校通信」の「みずきだより9月号」をクリックしてください。
PDF形式ですので,ダウンロードして,印刷することもできます。
本校では開かれた学校を目指しております。ぜひともご覧ください。

陸上運動記録会の練習

今日から、陸上運動記録会の練習は業後の16:00〜17:00になりました。
6年生児童ががんばっています。
6年生の担任だけでなく、他学年の先生方も多く参加し、熱心に指導しています。
本番は10月3日(火)に布袋北小グランドで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スーパー三心見学

画像1 画像1
9月19日(火)
 先週の火曜日に雨天のため延期になっていた、スーパー三心の見学に行きました。普段は入ることのできないバックヤードに入って、従業員の方が様々な仕事をされている様子を見ることができました。また、班ごとに店内をまわり、お客様がお買い物をしやすくするためにどんな工夫がされているかを見つけました。明日からの社会の授業で分かったことを伝えあっていきたいと思います。
 ちなみに・・「三心」とは「感謝・誠実・努力」の3つの心を指すそうです。従業員の方々はこの心を大切にしてお仕事に取り組んでいらっしゃるそうです。
 従業員の皆様、お忙しい中多くのことを教えていただき、ありがとうございました。

6年生 全校に発信!

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日(火) 6年生の2学期のテーマは「発信する2学期」。全校に6年生らしさを全校に発信するために学習発表会の準備を進めています。(写真上) また、掃除の時間も他学年のお手本になるためにがんばっています。(写真下)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/21 資源回収 土曜塾
10/22 資源回収予備日
10/23 朝会
10/24 クラブ
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208