最新更新日:2024/03/25
本日:count up16
昨日:152
総数:1167498
今週の週目標は、「次の人が気持ちよく過ごせるように、掃除をしよう」です。

5年生 自然教室に向けて

画像1 画像1
 先週から今週にかけて、5年生ではワッペン作りを行っています。自然教室で左肩につけます。赤のワッペンは1組、青は2組、黄色は3組。そして、白のクロス型のアップリケは班長、茶色のお椀は美化保健食事係、水色の星は野外炊飯係、黄緑の靴はウォークラリー係、オレンジの炎の形はキャンプファイヤー係となっています。

3年生 食育授業「牛乳の秘密を知ろう」

画像1 画像1
9月25日(月)
 今日の5時間目に、栄養教諭による食育授業がありました。めあては「牛乳の秘密をしろう」です。牛乳から出来ている食品にはどんなものがあるのか。そして、体の成長のために必要な栄養がたくさん入っていることなど、クイズ形式で楽しく学習しました。また、牛乳からアイスを作り、サポーターの早川先生が試食をしました。とってもおいしかったそうです!!レシピを配付しましたので是非ご家庭でも作ってみてください。
 子どもたちは「丈夫な体をつくるためにしっかり牛乳をのもう」「牛から命を分けてもらっているから無駄にしてはいけない」「他の食べ物もバランスよく残さず食べたい」など牛乳の、そして「食」の大切さを実感したようです。
 栄養士の先生、ありがとうございました。

スポーツ少年団団員募集の案内を学校より全校配付しました。

スポーツ少年団団員募集の案内を学校より全校配付しました。

【申込みは学校ではなく、スポ少担当者に電話連絡してください。】

申込み案内をなくされたり、破れてしまったりした場合には、右側の配付文書「お知らせ」の「スポ少団員募集」をクリックしてください。
PDF形式ですので,ダウンロードして,印刷することもできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会 9月25日

朝会がありました。
表彰伝達では、私の夢絵画展で入選した4年男子と、大懸神社奉納書道展で佳作になった6年女子が表彰されました。また、発明工夫展に出品した10名の児童が感謝状をもらいました。
スポ少では、古東リトルバードが、江南市スポーツ少年団秋季ソフトボール大会で優勝に輝き、表彰を受けました。
古東リトルバードは、春、夏、秋といずれも優勝し、3連覇を達成しました。

また、校長先生からは、以下のような大切な話を聞きました。

 今日は、「命を守る」という、お話をします。
今月の21日から 30日までは、秋の交通安全週間です。いつも、皆さんは交通安全に気をつけていると思いますが、この交通安全週間の間に、もう一度、交通安全について考えてみましょう。
 特に、今の時期に皆さんに気をつけてほしいことがあります。それは、これから、どんどん暗くなるのが早くなるということです。今、お日様が沈んで暗くなるのが、夕方の5時45分頃です。
では、暗くなった時にどんな危険があるか、見てみましょう。
まずは、車を運転している人から、歩いている人がどのように見えるか です。
 お日様が沈む少し前から、どんどん見にくくなっているのがわかりますね。
次に、皆さんから、車がどのように見えるかです。
 夕方は、ライトをつけている車もあれば、つけていない車もあります。
 ライトをつけている車よりも、つけていない車は、歩いている人からも見にくくなることがわかりますね。だから、いつもよりもしっかりと、車がきていないか確かめることが大切です。十分に気をつけましょう。

 交通安全だけではなく、不審者など、暗くなると危険が増えます。外に遊びにいったら、今までよりも、早めに家に帰ることが大切ですね。
 皆さんの大切な命を守るお話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 9月25日

画像1 画像1
【メニュー】
さばのおかかに  きゅうりのあおじそあえ  たまふのすましじる
ごはん  ぎゅうにゅう

 青じそは、愛知県が生産量第1位の食材です。中でも豊橋市は全国の50%を占めています。大葉とも呼ばれ、ビタミン類、ミネラル類が豊富に含まれています。

3時間目の授業の様子 その2

高学年の授業の様子です。(体育館は1年生です。)
教室で、体育館で、運動場で、子どもたちは元気にしっかり学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3時間目の授業の様子 その1

低学年の授業の様子です。
みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境美化センター見学

 9月22日(金)、4年生は社会科の見学で、大口町の環境美化センターに出かけました。

 子どもたちは自分たちが出しているごみの量に驚き、ごみが処理されるまでにたくさんの工夫や努力があることに気づきました。私たちの生活を支えてくれている方々への感謝の気持ちをもち、ごみを少しでも減らすために自分たちにできることを考え、一人一人が実行していきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「2学期始めレク」

画像1 画像1
画像2 画像2
9月22日(金)
 今日の6時間目は、2学期スタート学年レクを行いました。「落ちた落ちた」「宇宙大戦争」「木の中の小鳥」という3つのゲームを行いました。どんなゲームだったかは、是非お子さんに聞いてみてください。みんなで盛り上がって楽しんだ1時間となりました。
 今日のために、各クラスの実行委員さんが準備をしてくれました。実行委員のみんな、ありがとう。皆さんのおかげで楽しめました!!

2年生 図書館見学

画像1 画像1
本日は、午前中に2・3組で江南市立図書館の見学を行いました。
本の並べ方の工夫や借り方などたくさんのことを教えていただきました。
自分たちで本を選んで借りてきたので、読み終わりましたらお家での返却をお願いいたします。

2年生

画像1 画像1
さつまいもパーティーに向けて、1組は「さつまいもでできること」2組は「さつまいものクイズ」3組は「さつまいもの生長」4組は「さつまいもの料理」についてそれぞれで学習をすすめています。
1組では、今日はさつまいものつるを使ってリース作りを行いました。

古中生が来てくれました! 陸上運動記録会練習

 今日の陸上運動記録会の練習の時間に、古知野中学校から陸上部の顧問の先生と中学生7人が教えに来てくれました。体を鍛え、速く走ったり高く跳んだりするための基礎的運動を教えてもらいました。さすがにすばらしい実績を残している古知野中学校陸上部だけあって、身体能力はすごかったです。小学生のいい見本となりました。
 あいにくの雨で、体育館での練習となりましたが、充実した時間を過ごすことができました。
 古知野中学校の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シルバーの日

今年もシルバー人材センターの方々に来ていただいて、校内や校舎周りの草刈りをやっていただいています。緑化委員会や美化委員会の児童もいっしょに活動し、学校中がきれいになりました。熱心に作業をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月22日

画像1 画像1
【メニュー】
あまごのあまだれかけ  あおなのくるみあえ むらくもじる
ごこくごはん  ぎゅうにゅう

 あまごは、日本国有の川魚です。ヤマメに似ていますが、体の側面に朱色の斑点があるのが特徴です。海へ下ったあまごは、サツキマスと名前が変わります。

5年生 自然教室にむけて

 自然教室で行うウォークラリーの練習の一環として、今日は『古東ウォークラリー』を行いました。コマ地図を見て、「この道でいいのかなあ」とグループで話し合いながら古東小の周りを歩きました。迷って違う方向に行ってしまう班もありましたが、全員笑顔でゴールできました。本番は山道や海岸を歩きます。グループの団結力の見せ所です。
画像1 画像1

読み聞かせの本の紹介 9月22日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか


「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・2・3・6年と789組でした。

《PTA研修部》
【2の1】  であえてほんとうによかった
【2の2】  けしごむくん パンやのろくちゃん
【2の3】  ヘビのクリクター ちいさなたまねぎさん
【2の4】  まよなかのたんじょうかい おおきくなるっていうことは

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【1の1】  ふまんがあります はいチーズ
【1の2】  しろくまのパンツ 11ぴきのねことあほうどり
【1の3】  100万回生きたねこ ぼちぼちいこか
【1の4】  あめふり 教室はまちがうところだ ガンバリマメあげます
【3の1】  バムとケロのそらのたび 給食番長
【3の2】  あき寺のばけもの いっすんぼうし
【3の3】  しょうじき50円ぶん 
【3の4】  ほげちゃんまいごになる はらぺこヘビくん パパお月さまとって
【6の1】  ばあばはだいじょうぶ
【6の2】  蜘蛛の糸 災難
【6の3】  わすれられないおくりもの だいじょうぶだいじょうぶ
【789組】 もったいないばあさん もったいないばあさんいただきます むねがちくちく
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつふれあい教室 1年生

獣医師会の方々に来ていただき、5時間目に1年生が「どうぶつふれあい教室」を行いました。
ふれあう動物は、本校がウサギ小屋で飼育しているウサギ6羽です。
ウサギの脈拍が、人間の脈拍に比べて非常に速いことを聴診器で確かめたり、正しいウサギの抱き方などを学んだり、ウサギの体の特徴を教えてもらったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

AED講習 5年生

消防署の方に来ていただき、5年生がAED講習を受けました。
今回は、AEDの使い方ではなく、その前段階のでの処置の方法を学びました。
心臓マッサージ、骨折した場合の身近なものを活用した処置の方法、体内の血液に関する学習などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月21日

画像1 画像1
【メニュー】
とうふのしょうゆがけ  さといものうまに  はなきりだいこんのはりはりづけ
ごはん  ぎゅうにゅう

 秋分の日の前後3日間は、彼岸です。肉や魚を使用しない精進料理を作り、ご先祖様を供養します。給食では主に山や畑で採れる食材を使っています。

2時間目の授業の様子

国語や算数の授業など、どのクラスもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/31 委員会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208