最新更新日:2024/04/18
本日:count up9
昨日:314
総数:1175029
今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「12年後のわたし」の着色をしました。12年後に夢を叶えている自分を想像しながら細かいところにもこだわって丁寧に仕上げました。

6年生 調理実習(1組、2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月20日(水) 1組と2組が調理実習を行いました。ゆでる・いためる調理法を使い、ジャーマンポテトを作りました。みんなでつくった料理の味は格別でした。3組は明日、行います。

2年生 学年ドッジボール大会

画像1 画像1
本日は、2年生でドッジボール大会を行いました。4月にも学年レクとしてドッジボールを行いましたが、そのころよりもどの子も投げ方や受け方が上手くなりました。3学期でもまたやりたいという声も子どもたちから聞こえ、さらなる成長を見せてくれるのではないかと思います。

5年生学年レク(古東オリンピック)

5・6限に、5年生は学年レクを運動場で行いました。
企画運営を学級委員・代表委員で行い、すべて子どもたちの手でレクを進めることができました。
レクのプログラムは
1 ドッヂボール(クラス対抗リーグ戦)
2 おにごっこ
3 障害物リレー
4 玉入れ
でした。
学年の和をさらに深める、楽しいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回花クラブ

第6回花クラブでは、クリスマスアレンジに挑戦しました。
クリスマスを飾る、とてもすてきな作品ができあがりました。
素材は、バラ・カーネーション・ガーベラ・ストック・ヒバ・コキア・サンキライの実です。
今回は、奥ゆかしい参加者の皆さんが多く、顔入り写真ではなく、作品のみの写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月20日

画像1 画像1
【メニュー】
とうじうどん  だいずのごつごつあげ  ゆずはくさい
ごはん  ぎゅうにゅう

612キロカロリー

 今日は群馬県の郷土料理で冬至の日の献立です。群馬県は、こんにゃくいもの生産が日本一です。冬至に食べるうどんの中にもこんにゃくを入れ、演技を担ぎます。

外国語活動 1年生

 2時間目に、1年4組で外国語活動の研究授業を行いました。
授業のねらいは「クリスマスのことばで、たのしくあそぼう」です。
授業の流れは、次の通りです。
英語のあいさつ→英語の歌を歌う→今日の月日・曜日・天気などを英語で唱える→英語でクリスマスの言葉を覚える→クリスマスの言葉を使ったカルタゲームで遊ぶ
子どもたちは、元気よく、そして楽しく英語に親しむことができました。
 これからはグローバル化の時代。英語はとても大切になってきます。英語を身近に感じるように育てていきたいです。
 「小学校低学年は、母国語である日本語教育や漢字の学習のほうが大切だ!」と思ってみえる方も大勢みえるでしょう。もちろん、国語科・生活科・学活などの授業で、正しい日本語や日本の伝統文化、地域の歴史などもしっかり学習していきます。ご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

古東のウサギたち

 古東の飼育小屋では、現在ウサギをオス3羽、メス3羽飼っています。毎日飼育委員会の児童がエサやりや小屋の掃除をしているので、ウサギは元気に生活しています。
(ちなみに、昔からウサギは1羽、2羽、・・・と数えますが、最近は1匹、2匹、・・・という数え方も広がっているそうです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月19日

画像1 画像1
【メニュー】
あいちのキャベツいりつくね  おおつごものおおごちそう  ごさいさんじる
ごはん  ぎゅうにゅう

589キロカロリー

 今日は食育の日の献立です。大つごものおおごちそうは渥美地方で大晦日に作られた料理で正月に食べられます。五菜三根汁は徳川家康が好んで食べた汁です。

5年生 食育「大豆について」

画像1 画像1
 今日の6時間目、栄養教諭の竹島先生より大豆についての授業がありました。大豆の生産地や大豆料理、大豆の種類など、クイズや給食の献立表などを使って楽しく学ぶことができました。3学期には自分たちで育てた大豆を使って、調理します。今からとても楽しみです。

今日の給食 12月18日

画像1 画像1
【メニュー】
カレーライス  あいなめフライ  きりぼしだいこんのサラダ
むぎごはん  ぎゅうにゅう

649キロカロリー

 あいなめは鮎と形が似ているので、鮎並みがなまってあいなめと名付けられたと言われています。さっぱりとした味わいの白身魚で、給食ではフライにして出しました。

今日の給食 12月15日

画像1 画像1
【メニュー】
たらのこうみだらかけ  こまつないりうのはな  かすじる
コーヒーぎゅうにゅうのもと  ごはん  ぎゅうにゅう

603キロカロリー

 かす汁に入れる酒かすは、日本酒を作るときにできる米のしぼりかすのことで、体を温める効果があります。寒い時期、かす汁を食べて体を暖めましょう。

読み聞かせの本の紹介 12月15日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は1・2・3・5年と789組でした。

《PTA研修部》
【2の1】  ドワーフじいさんの家づくり ミッキーのメリークリスマス 
【2の2】  あかちゃんになったおばあさん びんぼうがみとふくのかみ
【2の3】  ふゆのようせいジャック・フロスト にんげんごっこ
【2の4】  おとうさんねずみのクリスマスイブ ぼちぼちいこか
【789組】 もりのおかしやさん ごめんね

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【1の1】  テントウムシのいちねん ぐりとぐらの1ねんかん
【1の2】  ろくべえまってろよ きいろいふくきたサンタさん
【1の3】  クリスマスのまえのよる まよなかのびっくりコンサート
【1の4】  さんせーい! まねしんぼう うんちっち
【3の1】  びんぼうがみじゃ やきざかなののろい
【3の2】  びゅんびゅんごまがまわったら
【3の3】  サンタのひみつおしえます
【3の4】  としがみさまとおしょうがつ たいへんなわすれもの
【5の1】  3つのなぞ
【5の2】  うんこ まけるのもだいじだよにじいろのさかな
【5の3】  おおきなおおきな木 りんごがひとつ ぼちぼちいこか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科「物を生かして住みやすく」

 今回は5年3組の様子です。みんな、いるもの、いらないもの、よく使う物、あまり使わない物、物の形などを考えて、機能的に整理整頓できました。この状態がずっと続くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6−2では今日、東京オリンピック・パラリンピックのマスコットの投票を行いました。世界の人々を歓迎し、日本の文化や魅力を紹介するなどの役目をもつマスコットにはどれが一番よいのかを考えました。そして、2020年がとても待ち遠しくなりました!

引率下校

 今日の午後、通学班集会が行われ、2学期の反省と冬休みの生活について通学班ごとに話し合いがありました。その後、通学班担当の先生といっしょに引率下校を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

寒い中、がんばって外掃除をしています。

 今は寒さの真っ最中の時期、それでも掃除の時間には、寒さをものともせずに外掃除をがんばっている児童が多くいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月14日

画像1 画像1
【メニュー】
ベーコンとトマトのパスタ  スコッチエッグ  はなやさいのサラダ
にゅうたまごなしマヨネーズ  ミニロールパン  ぎゅうにゅう

598キロカロリー

 カリフラワーはブロッコリーを品種改良してできた野菜で、ブロッコリーはキャベツの花とつぼみが大きくなった野菜です。どちらも元はキャベツからできた花野菜です。

1年生 栄養士さんと勉強したよ

 今日は,栄養士さんが来てくださいました。体を動かす元になる食品を黄色、体を大きくする食品を赤色、病気に負けない体をつくる食品を緑色に色分けしたり、体を動かしたりして覚えました。元気に運動したり学習したりするためにも、好き嫌いせずに食事をすることの大切さに改めて気づきました。今日の給食は、どのクラスの子ども達もたくさん食べてお残しがほとんどありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年図工つなぐんぐん 4の1の巻

4年1組も図工授業として、「つなぐんぐん」を行いました。
1組も班で協力して、個性的な作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 給食終了
12/22 終業式
12/25 冬季休業
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208