最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:357
総数:1175396
今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

今日の給食 2月6日

画像1 画像1
【メニュー】
さばのぎんがみやき  かんとうに  ほうれんそうのおかかあえ
ごはん  ぎゅうにゅう

672キロカロリー

 ほうれん草は、下の葉ほど広くタンポポのように広がっています。これはすべての葉がまんべんなく太陽の光を浴び、さらに風の影響を受けにくくするためです。

インフルエンザによる出席停止者数 2月6日

画像1 画像1
本日のインフルエンザによる出席停止者は全校で17名です。
5年生と6年生の罹患者はいません。

【学級閉鎖 2年3組・3年4組 2月6日(火)〜2月7日(水)】


かぜなどでの欠席者は全校で12名です(午前の時点)。欠席者が少しずつ減少していますが、これからも体調管理に十分気を付け、元気に登校できるようにしましょう。

読書週間が始まりました!

 今日から16日まで3学期の読書週間です。
 本が2冊借りられるようになり、図書室でも「本の場面絵クイズ」や本に出てくる「キャラクター投票」などの催しが行われています。

 この機会にたくさんの人に図書室に来てもらえる嬉しいです。
画像1 画像1

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の調理実習では、ご飯と味噌汁を作りました。火加減や時間を気にしながらガスでご飯を炊いたり、ぎこちない手ではありましたが、みんなで協力して味噌汁の具を切ったりしてがんばりました。そして、みんなぺろりと残すことなく完食しました。上の写真は5年3組の様子です。1組、2組はこれから行います。各クラスの様子もまたホームページで紹介させていただきます。

今日の給食 2月5日

画像1 画像1
【メニュー】
ふゆやさいカレー  メンチカツ  ごぼうサラダ
ごこくごはん  ぎゅうにゅう

789キロカロリー

 にんじんは、一年中見かけますが、実は冬が旬の野菜です。にんじんに含まれるβカロチンは、体の中に入るとビタミンAに変わり、目の働きを助けます。

インフルエンザによる出席停止者数 2月5日

画像1 画像1
本日のインフルエンザによる出席停止者は全校で36名です。
2年生と3年生の人数が大きく増加しました。
5年生の罹患者はいなくなりました。

2年3組と3年4組が明日から2日間学級閉鎖になります。

【学級閉鎖 2年3組・3年4組 2月6日(火)〜2月7日(水)】

※学級閉鎖になった2年3組と3年4組は、この2日間、学童とフジッ子教室も参加できません。よろしくお願いいたします。2月5日は参加できます。

かぜなどでの欠席者は全校で33名です(午前の時点)。インフルエンザ以外でも多くの児童が欠席しています。体調管理に十分気を付けてください。

3年生 火打ち石を体験しました!

画像1 画像1
2月2日(金)
 3学期に入り、社会科で「古い道具と人々の暮らし」を学習しています。明かりや料理をする際に必要な「火」を昔の人はどうやっておこしていたのかについて、先日の歴史民俗資料館見学で学習しました。その時学んだ「火打ち石」が教員の家にあったので、火花を起こす体験をしました。もちろん火花だけでは火はつきません。火おこしの大変さを感じることができました。

今日の給食 2月2日

画像1 画像1
【メニュー】
今日は節分に関係する献立です。
イワシのみぞれに  こまつなのにびだし  とんじる
せつぶんまめ  ごはん  ぎゅうにゅう

618キロカロリー

 2月3日は節分です。節分といえば豆まきですが、この風習は中国から伝わったとされています。魔を滅することから、豆をまいて健康を祈るという意味があります。

インフルエンザによる出席停止者数 2月2日

画像1 画像1
 本日のインフルエンザによる出席停止者は全校で33名です。かぜなどでの欠席者は全校で37名です(午前の時点)。インフルエンザ以外でも多くの児童が欠席しています。体調管理に十分気を付けてください。

読み聞かせの本の紹介 2月2日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は2・6年と789組でした。

《読み聞かせボランティア「ほたる」》

【2の1】  ネルソンせんせいがきえちゃった のんのんばあおばけどろぼう
【2の2】  まくらのせんにん しろくまパンツ 11ぴきのねことあほうどり
【2の3】  ノボルくんとフラミンゴのつえ いたずらおおかみくん
【2の4】  さっちゃんのまほうのて くまちゃんとおじさんかわをゆく
【6の1】  せつぶんだまめまきだ 世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ
【6の2】  ともだち 12の贈り物
【6の3】  ヒロシマのいのちの水
【7・8・9組】  うえきばちです こんもりくん やさいのおなか
画像1 画像1
画像2 画像2

新入学児童1日入学 その2

 体育館では、保護者の皆さまが学校からの説明を聞きました。その後、本校の一斉下校に親子で参加し、通学路を直に歩いて確認しました。
 集合時、本校児童(1〜6年)+新入学児童&保護者で1000人近い人間が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入学児童1日入学 その1

新入学児童が、今年度の1年生となかよく授業を体験しました。
来年度の1年生も4クラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は算数で「場合の数」を勉強しています。落ちなく調べるにはどの方法が最もよいのかを考えながら解きました。いろいろなアイデアが出てとてもおもしろいです。

今日の給食 2月1日

画像1 画像1
【メニュー】
やさいいりとうふステーキ  きりぼしだいこんのツナあえ  けんちんじる
あいちのだいこんばごはん  ぎゅうにゅう

591キロカロリー

 切り干し大根は、愛知県では一宮市や稲沢市などで作られています。冷たく乾燥した伊吹おろしにさらすことで真っ白で甘みの強い切り干し大根ができます。

インフルエンザによる出席停止者数 2月1日

画像1 画像1
本日のインフルエンザによる出席停止者は全校で34名です。少し出席停止者の数が減りました。

 かぜなどでの欠席者は全校で23名です(午前の時点)。体調管理に十分気を付けてください。

今日の給食 1月31日

画像1 画像1
【メニュー】
はたはたのからあげ  ひろっことみつせきせりのすみそあげ  だまこなべ
ごはん  ぎゅうにゅう

597カロリー

 今日は、秋田県の郷土料理です。酢みそ和えは、秋田県でひろっこがもっとも美味しく食べられる料理で、行事のごちそうとして食べられている地域もあります。

 「ひろっこ」とは、1 メートル以上の雪の下から掘り出されるアサツキの若芽です。風味は「ねぎ」に似ていますが、薬味などとしての脇役ではなく、お惣菜の主役を張れる食材で、ほんのり甘い 地下茎の白い部分に特徴があります。
 「だまこもち」は、秋田県の郷土料理です。潰したご飯を直径3センチほどに丸めたもので、だまこ、やまもちとも呼ばれます。主に鍋の具材として用いられます。

通学班長会

通学班長会を体育館で行いました。
明日は新1年生の体験入学の日。帰りは通学班下校も体験します。安心・安全に一斉下校できるように心がけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザによる出席停止者数 1月31日

画像1 画像1
 本日のインフルエンザによる出席停止者は全校で43名です。いまだに多くの児童が出席停止です。

 かぜなどでの欠席者は全校で27名です(午前の時点)。体調管理に十分気を付けてください。

今日の給食 1月30日

画像1 画像1
【メニュー】
1月24日〜1月30日は、全国学校給食週間です。

今日は尾張地方の献立です。

れんこんハンバーグ  おとしこし  ほうれんそうのごまあえ
ごはん  ぎゅうにゅう

596キロカロリー

 ほうれん草は、涼しい地域や涼しい季節に栽培されることが多いです。冷え込むことでやわらかくなり、味がよくなると言われています。

おとしこし → 春日井市の郷土料理

インフルエンザによる出席停止者数

画像1 画像1
 本日のインフルエンザによる出席停止者は全校で44名です。
 4年生が毎日増え続けているのが心配です。

 かぜなどでの欠席者は全校で32名です(午前の時点)。依然として多数です。体調管理に十分気を付けてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 クラブ
2/9 あいさつデイ
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208