最新更新日:2024/04/19
本日:count up66
昨日:357
総数:1175443
今週の目標は、「相手と目を合わせて,笑顔であいさつをしよう」です。

3年生 心温まる時間をありがとうございました!

画像1 画像1
 久しぶりに,朝の時間に読み聞かせをしていただきました。冬の朝ですが,とても温かい雰囲気に教室が包まれました。絵本の内容に入り込んで,まるで自分のことのように感じている子が多いようです。
 読み聞かせボランティアのみなさん,すてきな時間をありがとうございます。

2年生 パソコン室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生はパソコン室で学習をしました。マウスの使い方やシャットダウンの仕方を学びました。

2年生 たのしく うつして(図画工作科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は図画工作科で「たのしく うつして」の学習をしています。スポンジに絵の具をつけて、画用紙に動物をうつし出しました。

今日の給食 1月24日

画像1 画像1
《1月24日〜30日は、全国学校給食週間です。》

【メニュー】
【尾張の日】
みそにこみうどん  えびてん  なばなとツナのいために
ういろう  しらたまうどん  ぎゅうにゅう

781キロカロリー

 ういろうは、米粉に水と砂糖を加えて練ったものを蒸して固めた、中国生まれの菓子です。日本に伝わった後に、同時に伝わってきた、ういろうという薬の箱と形が似ていたことから、この名前が付きました。


読み聞かせの本の紹介 1月24日

古東っ子のみなさん。読んでもらった本の内容を思い出してみましょう!
保護者のみなさま、ご家庭で同じ本がありましたら、もう一度家庭で読み聞かせをしてみてはどうですか?
「ほたる」のみなさま、そして研修部のみなさま、読み聞かせの記録としてご活用ください。

今日は2・3・5年と78910組でした。

《PTA研修部》
【2の1】  ながぐつをはいたねこ ピーマンマンとかぜひきキン 
【2の2】  うんちっち いつかきっとみつかるさ 
【2の3】  へんしんマラソン くれよんがおれたとき
【2の4】  パンのようちえんえんそくにいく つんつくせんせいとつんくまえんのくま
【78910組】 からすのパンやさん しりとりのだいすきなおうさま

《読み聞かせボランティア「ほたる」》
【3の1】  すごいね!みんなの通学路 のら犬ボン 
【3の2】  オニたいじ サラダでげんき ぶたのたね
【3の3】  ともだちや あしたもともだち なまえのないねこ 
【3の4】  はなたれこぞうさま しげちゃん
【5の1】  (大型絵本)ぶたくんと100ぴきのおおかみ
       (大型絵本)きょうはなんてうんがいいんだろう
【5の2】  なにをたべたかわかる? ねぇどれがいい? チコちゃんに叱られる ぜったいにおしえちゃダメ?
【5の3】  どうするどうするあなのなか わたしのわごむはわたさない およげないさかな
【5の4】  たくさんのドア すてきな三にんぐみ おしっこちょっぴりもれたろう
画像1 画像1

2年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、神奈川県のメニューでした。給食の準備も、頑張ってできました。

3年生 がんばっています!

画像1 画像1
 3年生は,先生の説明を聞いて,自主的に学習を進めています。図画工作の時間に,版画の下書きをしたり,介助犬講座の説明を聞いたりしました。3学期が始まり3週間が経過しようとしていますが,一日一日を大切に過ごしていますね。

今日の給食 1月23日

画像1 画像1
【メニュー】
あじのいちやぼし  かまぼこあえ  けんちょうじる
ごはん  ぎゅうにゅう

556キロカロリー

 今日は神奈川県の郷土料理です。神奈川県には多くの漁港があり、漁業が盛んです。あじもよくとれ、「かながわの魚」の一つにも指定されています。

5年生 授業の様子

画像1 画像1
午前中の5年生の授業の様子です。

【上段写真2枚】
図工の様子です。
多色版画の仕上がりは順調のようです。

【下段写真1枚】
音楽の様子です。
卒業式関係の歌の練習をしていました。

3年生 総合的な学習のまとめ

画像1 画像1
 3学期になり,総合的な学習は,1・2学期で学んだことをさらに詳しく調べる学習を進めています。同じような内容を追究している子がグループをつくって,調べたり,発表会の準備をしたりしています。はじめての総合的な学習の発表会はどんな感じになるのでしょうか。先生たちは楽しみにしていますよ。

5年生の下足箱

画像1 画像1
5年1組の下足箱です。
整理整頓されています。
見ていて気持ちがいいです。

5年生 授業の様子 その3

画像1 画像1
国語「想像力のスイッチを入れよう」という学習をしていました。
文章の中で
新聞やテレビを通じて発信されるニュースを見る私たちは
想像力のスイッチを入れることが大切だと
筆者は述べています。
単元の最後に
「想像力のスイッチ」とは何か
自分の言葉でまとめる活動をしていました。

5年生 授業の様子 その2

画像1 画像1
理科の様子です。
「ものの溶け方」の学習です。
溶け残ったホウ酸と食塩を溶かす実験をしていました。
今ままでの生活から
水の量を増やしたり
あたためたりすると
溶かすことができるのではないかと予想して
実験に取り組んでいました。

5年生 授業の様子 その1

画像1 画像1
1時間目の算数です。
「割合」の学習をしていました。
○○%引きの値段を求めていました。
難しい問題ですが
過去のノートを見返して
関係図を使い解こうとする児童が多くいました。
全員解くことができたのでしょうか。

今日の給食 1月22日

画像1 画像1
【メニュー】
しおこうじづけとりにくのコロコロいため  もやしのゆかりあえ
ダブルだいこんのみそしる  ココアぎゅうにゅうのもと
ごはん  ぎゅうにゅう

570キロカロリー

 塩こうじ漬け鶏肉のコロコロ炒めは、古知野北小学校の応募献立です。セロリの香りとねぎのシャキシャキした食感を味わえるようにと考えてくれました。塩こうじには、肉をやわらかくする効果があります。  

4年生 音楽「ソーラン節」

音楽の時間、ソーラン節に合わせて締太鼓を叩きました。テンポを変えて練習したり前で発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月21日

画像1 画像1
【メニュー】
スラッピージョー  コールスロー  クラムチャウダー
サンドイッチロールパン  ぎゅうにゅう

703キロカロリー

 アメリカ合衆国の料理は、さまざまな国からの移民の食文化が混ざって発達しました。世界一の農業生産国のため、種類豊富な食材が使用されています。

3年生 クラブ見学

 クラブは4年生からの参加、3年生は来年度に向けて、クラブの見学をしました。
いろいろなクラブ活動の様子を見学し、来年度の参考にしました。
今後、入りたいクラブの希望調査があります。
さて、どのクラブに入りたいか決めたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会 1月20日

朝会がありました。

 表彰伝達では、児童の表彰の他に、先生の表彰も全校で紹介されました。
○第26回丹葉地方教育事務協議会教育研究論文
佳作 森本剛央先生
佳作 林 阿弓先生

○2019年度愛知県小学生バレーボール新人大会尾張支部大会
第2位 江南男子

 また、校長先生からは、以下のような大切な話を聞きました。

 暦の上で、今日は大寒という日です。大きく寒いという字を書きます。その通り、1年のうちで一番寒く、氷がはったり、雪がたくさん降ったりする時期です。調べてみると、日本で一番雪がたくさん積もった記録は、なんと11メートルだそうです。今から90年くらい前のことだそうです。場所は意外にも、愛知県からそれほど遠くない、琵琶湖の近くの伊吹山だそうです。伊吹山の11メートルは特別かもしれませんが、それでも、いつもの年ならば、この時期、雪国と呼ばれる、新潟県や山形県などでは、家の一階が雪で埋もれてしまうことも珍しいことではないそうです。ところが、今年は全国的に雪がとっても少ないそうです。雪が少ないことは生活をするには、楽で良いことが多いです。毎年、屋根や道路に積もった雪をどけるときに、たくさんの人が事故にあっています。雪が少ないとそういう事故も少なくなるでしょう。でも、雪が少ないと、逆に困ったこともあるのです。スキー場が雪不足で、開くことができずに、働いている人が困っているそうです。また、冬の間に積もった雪が春にとけることで、春の植物の成長を助けたりもしています。今年は水不足も心配されます。雪が少ないことで、いいことや困ったことがいろいろとありそうですね。皆さんも、調べたり、考えたりしてみてくださいね。そして、寒い中元気に運動場で遊んだり、運動していたりする皆さんを見るととてもうれしくなります。寒さに負けずに健康な体作りをしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は
図工の学習で「多色版画」を行っています。
線を彫刻刀で彫り
その後
線と線との境目を意識して
色を塗っていきます。
こく塗ったり薄く塗ったり
それぞれ工夫を凝らして仕上げています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 委員会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208